1: 名無し 2018/07/02(月)14:03:42 ID:WpG
なんというか、丸を象徴するようなバッティングがどんなのかよくわからん
2: 名無し 2018/07/02(月)14:23:44 ID:LJp
四球三振アンド左本やぞ
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530507822/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530507822/
3: 名無し 2018/07/02(月)14:25:54 ID:WpG
>>2
外の球に滅法強いんかな?
松山は低めが強いしセオリーで攻めちゃあかんわな
外の球に滅法強いんかな?
松山は低めが強いしセオリーで攻めちゃあかんわな
8: 名無し 2018/07/02(月)14:28:17 ID:ppJ
>>3
内の球も普通に右本なからなあ
内の球も普通に右本なからなあ
16: 名無し 2018/07/02(月)14:39:18 ID:pbn
>>2
アダム・ダンは正しかった?
アダム・ダンは正しかった?
4: 名無し 2018/07/02(月)14:26:15 ID:85w
お散歩
5: 名無し 2018/07/02(月)14:26:46 ID:9TE
選球眼がいいからボール球を振らない
これが強い
これが強い
9: 名無し 2018/07/02(月)14:30:12 ID:85w
流し打ちのホームランが多いイメージ
10: 名無し 2018/07/02(月)14:31:18 ID:fPf
11: 名無し 2018/07/02(月)14:34:44 ID:WpG
>>10
丸に対しては基本はやっぱインコース攻めやなあこれ見ると
丸に対しては基本はやっぱインコース攻めやなあこれ見ると
18: 名無し 2018/07/02(月)14:42:16 ID:zO5
>>10
内角難しいよな 球威ないと打たれるし真ん中やデッドボール率高くなるしな 外角と違って
内角難しいよな 球威ないと打たれるし真ん中やデッドボール率高くなるしな 外角と違って
12: 名無し 2018/07/02(月)14:36:00 ID:cc3
とはいえセリーグにそんなビタイチでコース勝負出来る投手数えるくらいしかおらんで
14: 名無し 2018/07/02(月)14:37:10 ID:pHF
安倍「対左Pはどうやって打てばええ?」
丸「左本」
安倍「へ?」
丸「まっすぐを左本」
丸「左本」
安倍「へ?」
丸「まっすぐを左本」
22: 名無し 2018/07/02(月)14:57:54 ID:U8Z
三振が多いのが課題というけど、
四球多いんだから必然的に多くなるよな
松中みたいに最小三振、最多四球が理想だけど
四球多いんだから必然的に多くなるよな
松中みたいに最小三振、最多四球が理想だけど
24: 名無し 2018/07/02(月)15:14:27 ID:KLM
選球眼いいから四球も増えるし審判と合わないと見逃し三振も増える
際どい所はファールで逃げられるから空振り三振は少ない
際どい所はファールで逃げられるから空振り三振は少ない
コメント
コメント一覧 (3)