1: 名無し 2018/07/02(月) 23:47:47.80 ID:U4KLuqYZM
わいはシュート
3: 名無し 2018/07/02(月) 23:48:12.20 ID:Gfj4JFtu0
そらチェンジアップよ
引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530542867/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530542867/
5: 名無し 2018/07/02(月) 23:48:26.59 ID:OUkNZFH50
ナックルやろ
下手すりゃプロいける
下手すりゃプロいける
7: 名無し 2018/07/02(月) 23:48:28.79 ID:iMY0UR8+0
ドロップカーブ
10: 名無し 2018/07/02(月) 23:48:51.10 ID:iMY0UR8+0
やっぱシェイク
11: 名無し 2018/07/02(月) 23:49:01.34 ID:lQVBnEBN0
杉下茂並みのフォーク
13: 名無し 2018/07/02(月) 23:49:21.68 ID:8XWhgzZW0
パワーカーブ投げれたら楽しいやろなあ
16: 名無し 2018/07/02(月) 23:49:33.82 ID:YuzSmvmG0
チェンジアップさえ覚えれば後はストレート極めるだけで無双できるやん
20: 名無し 2018/07/02(月) 23:50:05.26 ID:VylSM7+j0
ナックルかカットボール
21: 名無し 2018/07/02(月) 23:50:08.99 ID:TT7iuyC10
ナックルに決まってるでしょ
それだけあればサイヤングだって取れる
それだけあればサイヤングだって取れる
23: 名無し 2018/07/02(月) 23:50:20.36 ID:LtyVDJMV0
ナックルやろ
130キロくらい投げられたらプロいけるわ
130キロくらい投げられたらプロいけるわ
42: 名無し 2018/07/02(月) 23:52:26.26 ID:YTwoSSef0
>>23
130キロだとあまり曲がらないだろ
130キロだとあまり曲がらないだろ
24: 名無し 2018/07/02(月) 23:50:27.03 ID:OR13r37P0
カーブかチェンジアップやな
25: 名無し 2018/07/02(月) 23:50:27.50 ID:VYMaL+e00
とりあえずスライダー極めとけば食いっぱぐれないだろ
27: 名無し 2018/07/02(月) 23:50:40.09 ID:NoJ//gxS0
そらフォーシームよ
30: 名無し 2018/07/02(月) 23:51:15.14 ID:1ZWkywDk0
無難にフォーク
32: 名無し 2018/07/02(月) 23:51:16.62 ID:4TMV7wlu0
ナックル完ぺきにマスターできたら人生楽しそうやな
33: 名無し 2018/07/02(月) 23:51:17.24 ID:W4ExDFiT0
カットやな
リベラになるわ
リベラになるわ
34: 名無し 2018/07/02(月) 23:51:33.23 ID:CXTP5LAP0
フォークかなぁ
35: 名無し 2018/07/02(月) 23:51:42.04 ID:iMY0UR8+0
それしか投げないんならナックルよりシェイクやろ
54: 名無し 2018/07/02(月) 23:53:34.15 ID:TT7iuyC10
>>35
他に質の良いまっすぐと変化球も必要になるし完全無回転に近いナックルの方が良いに決まってるやろ
他に質の良いまっすぐと変化球も必要になるし完全無回転に近いナックルの方が良いに決まってるやろ
72: 名無し 2018/07/02(月) 23:55:59.39 ID:iMY0UR8+0
>>54
シェイクも無回転やぞ
シェイクも無回転やぞ
89: 名無し 2018/07/02(月) 23:58:19.36 ID:TT7iuyC10
>>72
無回転に近づけてるだけで握りからしてフォークとナックルの中間だから回転消せるのはナックルの方が上だぞ
無回転に近づけてるだけで握りからしてフォークとナックルの中間だから回転消せるのはナックルの方が上だぞ
39: 名無し 2018/07/02(月) 23:52:18.60 ID:WQG3UKEOa
ナックルなら50近くまで現役狙える
40: 名無し 2018/07/02(月) 23:52:21.52 ID:+2hhXaxy0
エグいシンカー投げたい
43: 名無し 2018/07/02(月) 23:52:26.38 ID:S2sJRFSad
そらサンシームよ
48: 名無し 2018/07/02(月) 23:52:53.44 ID:YoGhV5Bqd
スローカーブ
50: 名無し 2018/07/02(月) 23:53:03.84 ID:qgQjEDBZ0
ナックルカーブやろ
56: 名無し 2018/07/02(月) 23:53:39.38 ID:t5eMeFV6a
完璧ならフォークやろ
ストライクもとれるんだろ
ストライクもとれるんだろ
64: 名無し 2018/07/02(月) 23:54:44.16 ID:XC9uAVqJ0
今中の遅れてくるカーブ
73: 名無し 2018/07/02(月) 23:56:05.06 ID:PQr7fNHD0
リベラ並のカッターおじさんになりたい
74: 名無し 2018/07/02(月) 23:56:17.57 ID:zldGcRBVd
そらナックルカーブよ
NPBは未だに対応できるやつほとんどおらんし
NPBは未だに対応できるやつほとんどおらんし
77: 名無し 2018/07/02(月) 23:56:42.63 ID:V0FLQZS70
ワイ右腕でMAX133kmしか投げられへんのやが、ナックル完璧マスターしたらプロで通用するやろか
80: 名無し 2018/07/02(月) 23:56:49.17 ID:jqtVIbMY0
理屈も握りもシンプルなチェンジアップをとことん極めたい
83: 名無し 2018/07/02(月) 23:57:22.16 ID:vzS7waa00
これはシュート
85: 名無し 2018/07/02(月) 23:57:59.53 ID:hXniKFjw0
ダルみたいなスライダー投げたい
92: 名無し 2018/07/02(月) 23:58:42.69 ID:qjujIBXN0
160キロのツーシーム
94: 名無し 2018/07/02(月) 23:59:01.68 ID:Kyecyt5C0
ストレートがそこそこ投げれて一球種だけマスターできるならフォークやろなあ
95: 名無し 2018/07/02(月) 23:59:26.17 ID:5BfEdil/0
習得難度高くて飛翔しにくいやつがいい
ナックルカーブとか
ナックルカーブとか
100: 名無し 2018/07/02(月) 23:59:41.44 ID:dFyCHJIu0
時代はナックルカーブ
101: 名無し 2018/07/02(月) 23:59:50.30 ID:5KJvaR3hM
選手生命
実績
習得の難しさ
ナックル以外あるか?
実績
習得の難しさ
ナックル以外あるか?
103: 名無し 2018/07/03(火) 00:00:01.75 ID:LNrKqS1t0
ハードシンカーで芯外しまくってバットへし折りたい
105: 名無し 2018/07/03(火) 00:00:58.43 ID:/XgCcH7s0
今プロ以外も含めてナックルボーラーっておるんか?
115: 名無し 2018/07/03(火) 00:02:59.66 ID:TV3bdv8H0
>>105
メジャに一応30人前後
日本だとプロに伊藤太平、山田三郎、伊藤茂雄、山本秀樹など
JR東日本とかに山本二郎(三郎の兄)とかが居る
メジャに一応30人前後
日本だとプロに伊藤太平、山田三郎、伊藤茂雄、山本秀樹など
JR東日本とかに山本二郎(三郎の兄)とかが居る
107: 名無し 2018/07/03(火) 00:01:12.30 ID:r7MEGtBo0
ナックルの投球フォームなんてキャッチボールやからな
50歳まで最前線でイケるわ
50歳まで最前線でイケるわ
109: 名無し 2018/07/03(火) 00:01:34.85 ID:DqBnBrxx0
フォークはロマンがある
112: 名無し 2018/07/03(火) 00:02:11.84 ID:19Xt4e3Pp
えぐいぐらい落ちるフォーク習得して友達に自慢やろ
落ちる変化ってわかりやすそうやし
落ちる変化ってわかりやすそうやし
113: 名無し 2018/07/03(火) 00:02:29.36 ID:K6B3Xo+X0
チェンジアップやろ
これさえアレばプロ相手でも素人が抑える可能性出てくる
これさえアレばプロ相手でも素人が抑える可能性出てくる
コメント
コメント一覧 (2)
気持ちいいだろうなぁ