1: 名無し 2018/07/03(火)13:53:28 ID:U0l
W杯は出場しない国も含めて世界中で盛り上がってる
野球がメジャースポーツならどれだけWBCが楽しかったんやろ
野球がメジャースポーツならどれだけWBCが楽しかったんやろ
3: 名無し 2018/07/03(火)13:55:17 ID:LIy
これから増やしていくんやで
引用元
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530593608/
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1530593608/
7: 名無し 2018/07/03(火)13:56:54 ID:U0l
>>3
せやな
ヨーロッパで人気上がればどんどん広まるはずや
せやな
ヨーロッパで人気上がればどんどん広まるはずや
4: 名無し 2018/07/03(火)13:55:36 ID:Hgg
ペナントで充分定期
6: 名無し 2018/07/03(火)13:56:21 ID:Vxk
いうほど威張ってるか?
9: 名無し 2018/07/03(火)13:57:52 ID:L83
WBCて予選やってるやろ
11: 名無し 2018/07/03(火)13:59:15 ID:PrZ
>>9
予選やってるけど本戦出てる国がほとんど変わってないのはちょっとね
予選やってるけど本戦出てる国がほとんど変わってないのはちょっとね
10: 名無し 2018/07/03(火)13:58:37 ID:RYD
まず「サンデイ!ナンチャラカンチャラー!」って言ってる公式ソングがださいことから問題
12: 名無し 2018/07/03(火)13:59:16 ID:aVW
>>10
ダサいのは曲のPVだけなのでセーフ
ダサいのは曲のPVだけなのでセーフ
14: 名無し 2018/07/03(火)14:00:38 ID:1TJ
クリケットの方が有名やし、しゃーない
クリケット層を野球に取り込めたらまた変わりそう
クリケット層を野球に取り込めたらまた変わりそう
16: 名無し 2018/07/03(火)14:01:18 ID:RYD
19: 名無し 2018/07/03(火)14:02:12 ID:7OR
言うてまだ数回やしな W杯も似たようなスタートやったんやろ?
ならこれからやん
ならこれからやん
22: 名無し 2018/07/03(火)14:05:29 ID:aVW
>>19
せやせや
サッカーのワールドカップは100年とか続いとるらしいがWBCの歴史はまだ10年ちょっとなわけやし
せやせや
サッカーのワールドカップは100年とか続いとるらしいがWBCの歴史はまだ10年ちょっとなわけやし
20: 名無し 2018/07/03(火)14:02:16 ID:6vD
村田さんあたりヨーロッパのチーム行かないかな~
21: 名無し 2018/07/03(火)14:03:36 ID:t5d
やっぱりWBCは必要たま~
23: 名無し 2018/07/03(火)14:28:04 ID:11j
サッカーも盛り上がってるのなんて日本や一部の強豪国だけじゃない?日本よりランキング上のオーストラリアに住んでた事有るがオーストラリアでサッカーはマイナースポーツで競技人口も少なく全然話題にもなって無かったしな。
コメント
コメント一覧 (22)
は?現実見ろよ
サカ豚「参加国が少ない!威張って恥ずかしい!不人気マイナースポーツがァァァ」
大会ではかなり大事なものだし
次点で世界水泳とか冬季五輪とか、ラグビーあたり?
野球自体がまだ広がっていってる途中だからしょうがない。まだこれから
出場してない台湾のニュース番組でキャスターっぽい人が日本代表のユニ着てたぞ
真偽はわからんけど五輪よりも盛り上がってるらしいな
やっぱ代表戦は面白い野球も盛り上がって欲しい
参加国の数はこっちの方が早く増えてる
実力格差はあれやけどサッカーよりまぎれがあるからわからんやろ
既に人気スポーツがあるところに乗り込んでいくんやし長い目で見てくしかないわ
アメフトも同様の理由でラグビーほどには広まらないし。
なんでそんなに対立させたいわけ?
W杯のクラブより国の威信のために戦える志が羨ましいわ
最近アメリカドミニカあたりが本気出してきてるけどまだまだメジャーリーグって舞台の地位が高いわね
アメリカとアジアだけじゃどんだけ国際大会しようと盛り上がらん
ワールドカップが始まったのが1930年だから大して変わらんよ。
何が野球の方は最近始まったばっかだよ。
嘘をつくな嘘を!
これがヘディング脳か…
去年の優勝後 向こうのやきう民が〝WBCはアメリカ以外でも注目されてるの?〟とか聞いてて笑ったわ
まあこれからよ 第三回までの結果は参考記録みたいな扱いになるかもしれないけどなw
プエルトリコドミニカキューバパナマ「ほんませやな」
南アフリカにもブラジルにもフランスにも
ヨーロッパの全部の国が合体しても、すべての面でアメリカ1国に勝てないんやで
「盛り上がってるのなんて日本や一部の強豪国だけ」
「真偽はわからんけど五輪よりも盛り上がってるらしい」なんて
いくらなんだって知らなすぎだわ
そういう認識が野球が拡大しない理由なんちゃう?