1: 名無し 2018/07/15(日) 05:30:13.93 ID:FLmAENqF0
アメリカが野球の王様だから広めようとせず身内だけで盛り上がればいいって考えだから?
18: 名無し 2018/07/15(日) 05:41:18.48 ID:Wa4spv2D0
>>1
サッカーはボール一個あれば出来るから普及しやすいんやで
サッカーはボール一個あれば出来るから普及しやすいんやで
引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531600213/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1531600213/
2: 名無し 2018/07/15(日) 05:30:50.65 ID:FLmAENqF0
サッカーあんま好きやないけどWCは認めざるを得ない
3: 名無し 2018/07/15(日) 05:31:54.57 ID:Zqh29NsD0
一部地域限定競技と全世界競技を比べることがナンセンス
5: 名無し 2018/07/15(日) 05:32:44.18 ID:FLmAENqF0
>>3
そんなこといったら正式なサッカーだってイングランド?でしかやってなかったんだろ
そんなこといったら正式なサッカーだってイングランド?でしかやってなかったんだろ
4: 名無し 2018/07/15(日) 05:32:43.02 ID:5S5spVsj0
歴史も浅いし
6: 名無し 2018/07/15(日) 05:33:34.20 ID:FLmAENqF0
>>4
100年後は今のWCくらいの規模になってると思うか?
野球業界は現状で満足してそう
100年後は今のWCくらいの規模になってると思うか?
野球業界は現状で満足してそう
7: 名無し 2018/07/15(日) 05:35:22.90 ID:RljwTZCJ0
ワールドカップ並の大会なんてそもそもないだろサッカー以外のスポーツで
9: 名無し 2018/07/15(日) 05:36:22.90 ID:FLmAENqF0
>>7
さすがにオリンピックには勝てないだろ
多競技だけど
あとテニス
さすがにオリンピックには勝てないだろ
多競技だけど
あとテニス
13: 名無し 2018/07/15(日) 05:38:31.91 ID:6Zx2Tb+o0
>>9
ワールドカップはオリンピックの5倍見てるってこの前ニュースでやってたぞ
ワールドカップはオリンピックの5倍見てるってこの前ニュースでやってたぞ
8: 名無し 2018/07/15(日) 05:36:13.72 ID:r7rq6eAm0
やきう自体がおもんないからだよ
本場アメリカでさえ人気なくてオワコンになってるんだからもう上がり目ないやろ数百年後には自然淘汰されて消滅や
本場アメリカでさえ人気なくてオワコンになってるんだからもう上がり目ないやろ数百年後には自然淘汰されて消滅や
10: 名無し 2018/07/15(日) 05:37:34.75 ID:RljwTZCJ0
>>8
面白くないってことはないと思うけど
素人にはハードルが高いから自然淘汰はされるやろなって
面白くないってことはないと思うけど
素人にはハードルが高いから自然淘汰はされるやろなって
24: 名無し 2018/07/15(日) 05:45:41.28 ID:Zqh29NsD0
>>8
現代に合わせてテンポアップした方がええと思うわ
アメリカメディアの記事読んでも若者にはあのスローなテンポが合わないってよく書かれてる
MLBは保守的すぎて無能
現代に合わせてテンポアップした方がええと思うわ
アメリカメディアの記事読んでも若者にはあのスローなテンポが合わないってよく書かれてる
MLBは保守的すぎて無能
11: 名無し 2018/07/15(日) 05:38:05.15 ID:E8LJxotUd
別にならんでええしなられへんやろ
MLBがあるんしみんなそこ目指せばええねん
MLBがあるんしみんなそこ目指せばええねん
14: 名無し 2018/07/15(日) 05:39:27.32 ID:uiA8BHhZ0
バレーボール世界選手権は名目上220の国と地域が参加
16: 名無し 2018/07/15(日) 05:40:44.18 ID:Sg++sIi6p
そもそもサッカーの世界人気が異常なだけだから
完全に1強で他に比較になるスポーツもない
完全に1強で他に比較になるスポーツもない
17: 名無し 2018/07/15(日) 05:41:14.28 ID:HO2rAeIc0
MLBだけならなってるけど
日本とかキューバは金目当てだし
日本とかキューバは金目当てだし
19: 名無し 2018/07/15(日) 05:42:08.19 ID:rPDZt5g/a
俺の中でWBCは2009年で終わった
スター不在だからしゃーない
スター不在だからしゃーない
20: 名無し 2018/07/15(日) 05:42:19.94 ID:iJ7wuiRl0
第1回ワールドカップ 参加国13国
WBCのほうがよほどうまく行ってる
WBCのほうがよほどうまく行ってる
21: 名無し 2018/07/15(日) 05:42:56.70 ID:uiA8BHhZ0
FIVB 220の国と地域
FIFA 211の国と地域
IOC 204の国と地域
FIFA 211の国と地域
IOC 204の国と地域
22: 名無し 2018/07/15(日) 05:43:33.43 ID:d6ez7ZaM0
国際野球連盟が権力持たんと無理
23: 名無し 2018/07/15(日) 05:44:56.29 ID:HO2rAeIc0
日本は高野連がおかしいから
25: 名無し 2018/07/15(日) 05:45:57.57 ID:AUdyRMCyM
>>23
そもそも協会乱立してるのがおかしいぞ
そもそも協会乱立してるのがおかしいぞ
26: 名無し 2018/07/15(日) 05:46:11.80 ID:HO2rAeIc0
野球を上手くする為にというより野球上手いやつを集めてるだけだから広がらない
27: 名無し 2018/07/15(日) 05:46:30.98 ID:Cru8zNdb0
実質北中米と東アジアのみやししゃーない
29: 名無し 2018/07/15(日) 05:47:15.42 ID:7Ob4RJz6p
アメリカに頼め
30: 名無し 2018/07/15(日) 05:49:02.31 ID:OmEGPWMr0
世界ナンバーワンのスポーツと比べるな
33: 名無し 2018/07/15(日) 05:53:52.54 ID:VaXVGUfXa
歴史が違うやろ
35: 名無し 2018/07/15(日) 05:57:20.11 ID:9+BWBJLZ0
始まったばっかりの大会がワールドカップ並みになったら運営が天才すぎるだろ
36: 名無し 2018/07/15(日) 05:57:58.85 ID:1fYba7MEM
地上波で見れないのがな~
37: 名無し 2018/07/15(日) 05:58:04.78 ID:iXHe64mWp
4年に1回だけでしょ
39: 名無し 2018/07/15(日) 05:58:10.24 ID:3a/cvD4D0
野球は施設と道具と楽しみを感じられるまでの練度のハードルが高いのがね
最低限ボールだけあればできるサッカーは普及面ではダントツで優れてる
その差を投資や努力で埋めなきゃいけないのにMLBはやる気がないわなあ
最低限ボールだけあればできるサッカーは普及面ではダントツで優れてる
その差を投資や努力で埋めなきゃいけないのにMLBはやる気がないわなあ
41: 名無し 2018/07/15(日) 05:59:38.19 ID:xRboPAcs0
どこもやる気がない
42: 名無し 2018/07/15(日) 05:59:57.37 ID:i1wso5X40
ラグビーと比べたほうが近いやろ
44: 名無し 2018/07/15(日) 06:01:15.41 ID:EFHB1ij7d
シーズンに影響でる限り無理やろ
コメント
コメント一覧 (12)
そもそも野球は国際大会なんて無理にやる必要なんてない。
WBCとかオリンピックとか甲子園とか野球をダメにする。
個人的な見解だけど、大抵はフルボッコ食らう。
世界大会は布教活動が第一でしょ。
野球は日米で巨大市場を築いたが、大半のスポーツは一部の国ですらそうじゃなかったから世界に出たんやで。野球を布教したいなら世界大会の開催は当然。
とは言え、野球はリーグ戦が第一で世界大会に権威が皆無だもんな。野球連盟よりメジャーの方が力持ってるし。
言いたい事は分かるし、気持ちも理解できるけど、幅広く野球に興味を持ってもらうためにはイベント事が手っ取り早いんだよね。
そこから野球に入ってプロ野球やメジャーに興味を持ってくれるのが一番いい。
まあ野球の最大の魅力は日常的であることだけど。
日本で言えば柔道みたいなもん
国際連盟が力を持って後から慌てて母国が乗った感じ。
野球は日本人がそれをやってアメリカをその気にさせればいい
なんj見てるならグループリーグ予選やっとることぐらい知ってるやろ???