1: 名無し 2018/09/01(土) 23:14:34.05 ID:J13IwGisa
7: 名無し 2018/09/01(土) 23:17:05.23 ID:3rx59D+Y0
>>1
松坂も20年前やからな
松坂も20年前やからな
引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535811274/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535811274/
11: 名無し 2018/09/01(土) 23:18:28.93 ID:J13IwGisa
>>7
そう考えると不思議な感じやな
そう考えると不思議な感じやな
3: 名無し 2018/09/01(土) 23:15:46.96 ID:J13IwGisa
若かりし頃の天皇も出とるで
4: 名無し 2018/09/01(土) 23:16:00.41 ID:T2mIyBN/M
ワイ映ってて草
5: 名無し 2018/09/01(土) 23:16:10.87 ID:Tt64MZnXa
めっちゃ鮮明で草
6: 名無し 2018/09/01(土) 23:16:53.89 ID:xkwK41640
すげえ
8: 名無し 2018/09/01(土) 23:17:34.78 ID:KXBy2PDH0
この時代にカラー映像あるのすごE
日本ってカラーに移行するの相当遅かったから
日本ってカラーに移行するの相当遅かったから
9: 名無し 2018/09/01(土) 23:17:35.97 ID:IIYBYAbM0
映画やからそら映像綺麗よ
10: 名無し 2018/09/01(土) 23:17:48.60 ID:Tt64MZnXa
全体的に芋くさいな
12: 名無し 2018/09/01(土) 23:18:42.50 ID:QUmRx+2q0
スコアボード小さくね?
13: 名無し 2018/09/01(土) 23:19:01.45 ID:lLjo5k3pd
50年前でこんなに映像綺麗なんやな
14: 名無し 2018/09/01(土) 23:19:08.15 ID:veBnyyvY0
ダイエーやららぽーとがない
15: 名無し 2018/09/01(土) 23:19:53.55 ID:Tt64MZnXa
これ遡ったらいつからカラー映像なんやろ
17: 名無し 2018/09/01(土) 23:20:16.78 ID:AuCFKDHw0
60年代のカラーは良いカメラ使ってるからなのか異常に綺麗よな
70年代に入ると下級機が普及し始めるからなのか劣化するが
70年代に入ると下級機が普及し始めるからなのか劣化するが
19: 名無し 2018/09/01(土) 23:21:12.24 ID:J13IwGisa
>>17
はえ~おもろいな
はえ~おもろいな
20: 名無し 2018/09/01(土) 23:21:29.48 ID:x7QTp7TGa
智辯ってこの頃からいたのか
コメント
コメント一覧 (1)
市川昆監督の