1: 名無し 2018/09/04(火) 09:51:29.97 ID:I+021do00
犠牲バントは明確にバントっていう打ち方をした結果だから打率下がらないのはわかるけど
犠牲フライはたまたまランナーが三塁にいてフライ打ってタッチアップで点入っただけで犠牲バントのような特殊な打ち方じゃなく普通に打った結果なのに打率下がらないのおかしいだろ
だったらタッチアップで二塁から三塁に進んでも犠牲フライにせえや
犠牲フライはたまたまランナーが三塁にいてフライ打ってタッチアップで点入っただけで犠牲バントのような特殊な打ち方じゃなく普通に打った結果なのに打率下がらないのおかしいだろ
だったらタッチアップで二塁から三塁に進んでも犠牲フライにせえや
3: 名無し 2018/09/04(火) 09:52:28.55 ID:A0A2vJ7K0
ランナー3塁の時は明確に犠牲フライ狙いの打ち方すること多いやろ
引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536022289/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536022289/
4: 名無し 2018/09/04(火) 09:52:40.79 ID:elYxh72x0
なお出塁率は下がる模様
なんでや!
なんでや!
5: 名無し 2018/09/04(火) 09:53:18.35 ID:4fwcp5nt0
でも犠牲フライ当たり前のように初球で打てるのすごいよな
ストレートの勢いに押し負けてショートポップにならへんのやろか
ストレートの勢いに押し負けてショートポップにならへんのやろか
6: 名無し 2018/09/04(火) 09:53:24.54 ID:EzVArYm40
昔に誰かが決めたことやからしたがっとけや
7: 名無し 2018/09/04(火) 09:54:34.90 ID:tWu7f11W0
分かる
意味わからない
意味わからない
8: 名無し 2018/09/04(火) 09:55:06.59 ID:c/mbC80Ga
打率は下がらず出塁率だけ下がる理由を教えてほしい
どっちも下がるか下がらないかじゃいかんのか
どっちも下がるか下がらないかじゃいかんのか
11: 名無し 2018/09/04(火) 09:56:47.42 ID:K4DKMkqS0
>>8
ワイもこれが疑問だわ
ワイもこれが疑問だわ
14: 名無し 2018/09/04(火) 09:57:20.79 ID:elYxh72x0
>>11
ちゃんとした答えを見たことないわ
どういう理屈なんやろ
ちゃんとした答えを見たことないわ
どういう理屈なんやろ
24: 名無し 2018/09/04(火) 10:01:05.40 ID:7I0u0BKL0
>>14
実際に調べるの難しそうやけど出塁率が打率よりも新しい記録であることと関係はしてそうな気がするな
犠飛が打率計算から除外されるのも昔は犠打との区別があまりなかったからとかあるんじゃね
ちな犠打、犠飛、進塁打が打率計算に含まれるかは何度かルールが変化してる模様
実際に調べるの難しそうやけど出塁率が打率よりも新しい記録であることと関係はしてそうな気がするな
犠飛が打率計算から除外されるのも昔は犠打との区別があまりなかったからとかあるんじゃね
ちな犠打、犠飛、進塁打が打率計算に含まれるかは何度かルールが変化してる模様
35: 名無し 2018/09/04(火) 10:05:08.46 ID:n5aOc1kJ0
>>24
さじ加減次第なんやなぁ
まあ昔の記録との兼ね合いもあるが、論理的にしっくりくるように決めといてほしかったな
さじ加減次第なんやなぁ
まあ昔の記録との兼ね合いもあるが、論理的にしっくりくるように決めといてほしかったな
9: 名無し 2018/09/04(火) 09:55:32.52 ID:7I0u0BKL0
打点ついたし頑張って遠くまで飛ばしたから特別に打率下げないでおいたろの精神
10: 名無し 2018/09/04(火) 09:55:34.39 ID:L03CM44lr
「バントでも打率下がるようにします」
このルールに変えたらバント減るんやろか 絶対減るわ
このルールに変えたらバント減るんやろか 絶対減るわ
12: 名無し 2018/09/04(火) 09:57:10.04 ID:C1hksDU6a
犠牲フライがOKなら内野ゴロで点入るケースも打率下がらなくてもいいよな
13: 名無し 2018/09/04(火) 09:57:10.14 ID:uuDcjeBU0
いやバントで下がらないのがおかしいよね?
15: 名無し 2018/09/04(火) 09:57:23.94 ID:2rI08Yxk0
じゃあ内野ゴロで打点ついた時も特別に下がらんようにしろよ
16: 名無し 2018/09/04(火) 09:57:27.51 ID:d316hBQe0
バントで下がらないなら
進塁打でも下げたらあかんわ
進塁打でも下げたらあかんわ
17: 名無し 2018/09/04(火) 09:57:58.70 ID:SVCQ3lIOp
安打 四死球 バント 進塁打 犠牲フライ フライで進塁
で率作ったら面白い?面白くない?
ランナー進めることすらできず凡退以外の最低限ならなんでもありみたいな感じでどうや
で率作ったら面白い?面白くない?
ランナー進めることすらできず凡退以外の最低限ならなんでもありみたいな感じでどうや
18: 名無し 2018/09/04(火) 09:58:32.87 ID:SVCQ3lIOp
あ、内野ゴロや併殺の間に点入るのもありで
22: 名無し 2018/09/04(火) 10:00:25.19 ID:2rI08Yxk0
>>18
ゲッツーは打点つかないってご存知ない?
ゲッツーは打点つかないってご存知ない?
38: 名無し 2018/09/04(火) 10:05:15.84 ID:SVCQ3lIOp
>>22
そういうのも全部許して出塁するか得点に繋がるかランナーを1つでも先に進めるかすれば最低の最低限ができた扱いにしたの作ったらどうなるのかと思ったんや
そういうのも全部許して出塁するか得点に繋がるかランナーを1つでも先に進めるかすれば最低の最低限ができた扱いにしたの作ったらどうなるのかと思ったんや
19: 名無し 2018/09/04(火) 09:59:34.82 ID:4r2HuUZ9a
本塁への犠飛のみ下がらないのはよく分からんな
2塁から3塁も犠飛は犠飛やんけ
2塁から3塁も犠飛は犠飛やんけ
20: 名無し 2018/09/04(火) 09:59:44.17 ID:KDGfaWwqd
バントもおかしいわ
バントで下がったら過度のバント信仰も少しは和らぐ
バントで下がったら過度のバント信仰も少しは和らぐ
21: 名無し 2018/09/04(火) 10:00:09.33 ID:yKyu4rFwa
バントと進塁打の区別もおかしいよな
結果が同じなんやから同じ扱いにするべきやのに
結果が同じなんやから同じ扱いにするべきやのに
23: 名無し 2018/09/04(火) 10:00:55.31 ID:yKyu4rFwa
進塁打もバントと同じ扱いにするべきやのにな
25: 名無し 2018/09/04(火) 10:01:52.47 ID:4r2HuUZ9a
バントの構えからバントしたら率下がらず、普通にスイングして先っぽに当たって結果バントのような打球になったら率下がるのも変だよな
26: 名無し 2018/09/04(火) 10:02:28.99 ID:rrynyuVVr
全然関係ないけど併殺されたら打率もっと下げろ
一人でアウト2個やぞ
一人でアウト2個やぞ
27: 名無し 2018/09/04(火) 10:02:48.51 ID:EzVArYm40
今のままでいいよわいは
28: 名無し 2018/09/04(火) 10:03:04.88 ID:yKyu4rFwa
バントは振ってないから打ったことにならないみたいな無理ある理由なんか?
打ってないならバント失敗でストライクカウントされんのおかしいわね
打ってないならバント失敗でストライクカウントされんのおかしいわね
29: 名無し 2018/09/04(火) 10:03:12.38 ID:7I0u0BKL0
進塁打を打数から除外したら記録がめちゃくちゃになるで
打率詐欺が今以上に横行する
それなら犠打を打数に含める方向の変化のほうがまだいい
打率詐欺が今以上に横行する
それなら犠打を打数に含める方向の変化のほうがまだいい
30: 名無し 2018/09/04(火) 10:03:19.83 ID:n5aOc1kJ0
なぜ出塁率はわざわざ犠飛を分母に入れてしまうのか
31: 名無し 2018/09/04(火) 10:03:38.15 ID:lI9wkk2H0
二塁ゴロの間に二塁ランナーが進塁したのを犠打扱いにしてるのと同じだよな
33: 名無し 2018/09/04(火) 10:04:26.78 ID:KDGfaWwqd
責任回避バントするやつムカつくわ
34: 名無し 2018/09/04(火) 10:04:29.92 ID:lukVdVjJ0
一理ある
36: 名無し 2018/09/04(火) 10:05:14.06 ID:yKyu4rFwa
犠打と犠飛っていう明確な数字が別にあるんやから打率下がっても問題ないはずやのにな
マジで意味わからんわ
マジで意味わからんわ
37: 名無し 2018/09/04(火) 10:05:14.57 ID:7I0u0BKL0
併殺打に打点がつかない理由
a.1人で2アウトも献上した奴に打点は与えられねーわ
b.2アウトを取る代わりにホームでアウトにすることもできたので打者の貢献ではないという判断
どっちやろ
a.1人で2アウトも献上した奴に打点は与えられねーわ
b.2アウトを取る代わりにホームでアウトにすることもできたので打者の貢献ではないという判断
どっちやろ
コメント
コメント一覧 (5)
個人指標に含めるほうがおかしいんやないの?