1: 名無し 2018/11/20(火) 07:50:18.05 ID:vcL65jqM0HAPPY
この差を縮めるにはどうしたらいいのか
31: 名無し 2018/11/20(火) 08:01:52.91 ID:nFA666Ad0HAPPY
>>1
アメリカ様と日本の差がそのまんま出ている数字やなあ
アメリカ様と日本の差がそのまんま出ている数字やなあ
引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542667818/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1542667818/
2: 名無し 2018/11/20(火) 07:50:56.48 ID:zB9e+fokxHAPPY
日本じゃ無理
3: 名無し 2018/11/20(火) 07:51:31.90 ID:3N85buKC0HAPPY
マイナーとか合わせたらどうせ同じくらいなんだろ
5: 名無し 2018/11/20(火) 07:52:42.10 ID:FqYdkE5T0HAPPY
>>3
マイナーはMLBじゃないよ
日本の二軍はNPBだけど
マイナーはMLBじゃないよ
日本の二軍はNPBだけど
4: 名無し 2018/11/20(火) 07:52:29.72 ID:LgV5DH0JdHAPPY
向こうはどうやって原資確保しとるん?
8: 名無し 2018/11/20(火) 07:53:45.92 ID:vcL65jqM0HAPPY
>>4
放映権売ってる
放映権売ってる
6: 名無し 2018/11/20(火) 07:53:01.58 ID:/yqcutjQMHAPPY
放映料が違いすぎるわね
9: 名無し 2018/11/20(火) 07:54:16.49 ID:0af1ap5S0HAPPY
なんの問題があるのか分からん
10: 名無し 2018/11/20(火) 07:54:22.24 ID:jGX12g0G0HAPPY
やっぱアメリカはスケールでかいわ
11: 名無し 2018/11/20(火) 07:54:31.97 ID:txZS3Wew0HAPPY
年俸上位25人と比較しろ
12: 名無し 2018/11/20(火) 07:54:52.31 ID:vcL65jqM0HAPPY
NPBが支配下70人MLBが40人という事考慮しても差が大きい
13: 名無し 2018/11/20(火) 07:55:41.00 ID:T8UmBnoldHAPPY
NPBは商売が下手な上にブラック企業根性が根強い
15: 名無し 2018/11/20(火) 07:55:52.40 ID:vcL65jqM0HAPPY
なんでNPBってこんな低いんだろうな
世界のスポーツリーグランキングとかにも結構ランクインするレベルなのに
世界のスポーツリーグランキングとかにも結構ランクインするレベルなのに
16: 名無し 2018/11/20(火) 07:55:55.60 ID:wrkKrpbB0HAPPY
上位10%を覗いた平均ならメジャーガッツリ減りそう
17: 名無し 2018/11/20(火) 07:56:33.46 ID:vcL65jqM0HAPPY
世界展開は無理でも台湾韓国みたいなアジア展開はしたいな
18: 名無し 2018/11/20(火) 07:56:43.80 ID:4b5oCPeG0HAPPY
ほんとメジャーはアメリカンドリームやな
アメフトみたいに体ボロボロになることもないし
NBAなんかより遥かに稼げる人数は多いし
メジャーほど美味しいプロリーグは世界中探したってない
アメフトみたいに体ボロボロになることもないし
NBAなんかより遥かに稼げる人数は多いし
メジャーほど美味しいプロリーグは世界中探したってない
19: 名無し 2018/11/20(火) 07:57:07.50 ID:G/ADJ/9odHAPPY
アメリカと経済規模が違う
20: 名無し 2018/11/20(火) 07:57:34.32 ID:tqQnJzvx0HAPPY
放映権料の差やね
NPBに何千億って出してくれるテレビ局ないのか?
NPBに何千億って出してくれるテレビ局ないのか?
21: 名無し 2018/11/20(火) 07:58:01.95 ID:4HyMfFmY0HAPPY
>>20
視聴率取れんし
視聴率取れんし
22: 名無し 2018/11/20(火) 07:58:13.99 ID:0af1ap5S0HAPPY
Amazonと楽天比べるようなもんだ
本場には敵わん
本場には敵わん
23: 名無し 2018/11/20(火) 07:58:24.72 ID:z6wn59Q90HAPPY
アメリカは日本の人口の3倍なんだから当たり前
経済規模が違う
経済規模が違う
24: 名無し 2018/11/20(火) 07:58:27.00 ID:dRORJqCt0HAPPY
日本はまず他の競技の年収が上がらないといかん
競馬やボートもトップは頭打ち
サッカーは言うに及ばず
将棋なんかが年収10億とか言いだせば野球も上がってくる
競馬やボートもトップは頭打ち
サッカーは言うに及ばず
将棋なんかが年収10億とか言いだせば野球も上がってくる
25: 名無し 2018/11/20(火) 07:59:20.10 ID:sSYWTYlQaHAPPY
二軍混ぜてるならマイナー混ぜないんか
29: 名無し 2018/11/20(火) 08:00:48.06 ID:vcL65jqM0HAPPY
>>25
マイナー契約って育成契約みたいなもんだし2軍とはまた別だぞ
マイナー契約って育成契約みたいなもんだし2軍とはまた別だぞ
26: 名無し 2018/11/20(火) 07:59:29.22 ID:z6wn59Q90HAPPY
むしろ今の日本ならプロ野球の年俸はやばいくらい
世間がうらやましくなるレベル
世間がうらやましくなるレベル
コメント
コメント一覧 (3)
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
NPBがあぐらをかいていた証拠
fumetsudesu
が
しました