1: 名無し 2019/01/02(水) 05:49:38.72 ID:+6fs5kqm0
チャンスにとにかく弱かったらしいソースはウチのじーちゃん
2: 名無し 2019/01/02(水) 05:50:34.60 ID:kcWbm/lG0
最後は聖域で叩かれてた
全盛期は知らん
全盛期は知らん
-スポンサード リンク-
引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546375778/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1546375778/
5: 名無し 2019/01/02(水) 05:51:17.99 ID:+6fs5kqm0
>>2
金本みたいなもんか
金本みたいなもんか
3: 名無し 2019/01/02(水) 05:50:41.02 ID:VC7Y+sq60
フライバッター
長嶋よりチャンスに弱いが、平均よりは上
長嶋よりチャンスに弱いが、平均よりは上
7: 名無し 2019/01/02(水) 05:51:49.34 ID:vWkFnr6p0
チャンスでポップマン言われるけどそうなんか
9: 名無し 2019/01/02(水) 05:52:33.45 ID:+6fs5kqm0
ってかあんま好かれてないよな原の現役時代
35: 名無し 2019/01/02(水) 06:03:56.34 ID:hJ7us4DMa
>>9
王の後継扱いやししゃーない
王の後継扱いやししゃーない
11: 名無し 2019/01/02(水) 05:53:44.07 ID:4KJYDdkm0
ここぞという時で凡打の山
打ち損じた時に歯を見せる顔つきがオールドファンの逆鱗を買ってた
打ち損じた時に歯を見せる顔つきがオールドファンの逆鱗を買ってた
12: 名無し 2019/01/02(水) 05:54:25.99 ID:+6fs5kqm0
>>11
現役で言うと誰に当てはまるんやろ
現役で言うと誰に当てはまるんやろ
13: 名無し 2019/01/02(水) 05:55:12.96 ID:8o8W2/kO0
プルヒッター
とにかく引っ張ることしかしない
言うほどチャンスに弱くはないが、晩年はスペ体質
しょっちゅうあそこが痛いここが痛いと言って離脱するので
そういう意味で叩かれがちだった
とにかく引っ張ることしかしない
言うほどチャンスに弱くはないが、晩年はスペ体質
しょっちゅうあそこが痛いここが痛いと言って離脱するので
そういう意味で叩かれがちだった
16: 名無し 2019/01/02(水) 05:56:23.58 ID:LD5yNLHd0
バット投げしか覚えとらん
17: 名無し 2019/01/02(水) 05:57:11.31 ID:rHlEKtYbM
パッとせんやろ
他球団の4番と比べたら見劣りする
他球団の4番と比べたら見劣りする
19: 名無し 2019/01/02(水) 05:57:18.95 ID:uCFz9JmT0
由伸の上位互換って感じ
20: 名無し 2019/01/02(水) 05:57:20.36 ID:KtWR+Vxk0
阪神時代の新井レベルやろ
29: 名無し 2019/01/02(水) 06:00:41.55 ID:7x3Dmb9EMNEWYEAR
>>20
これに近いな
これに近いな
21: 名無し 2019/01/02(水) 05:58:49.71 ID:OtJFLhvA0
よく見るバット投げがダサすぎる・・・
23: 名無し 2019/01/02(水) 05:59:32.23 ID:D+6m8xeC0
原と比べる4番がクロマティや王なのが不幸
39: 名無し 2019/01/02(水) 06:04:49.29 ID:DLG9Ail60
>>23
当時は呂とかやろ(適当)
当時は呂とかやろ(適当)
24: 名無し 2019/01/02(水) 05:59:50.20 ID:8o8W2/kO0
似たタイプを一人挙げろと言われたら江藤だな
江藤も引っ張り専門で、270~280程度の打率と30本前後のホームランというイメージ
江藤も引っ張り専門で、270~280程度の打率と30本前後のホームランというイメージ
27: 名無し 2019/01/02(水) 06:00:25.90 ID:MMwmUk4N0NEWYEAR
いうて本塁打30本は打ってたし言うほど悪くないぞ
大学野球のスターやし高橋由伸みたいなもんや
大学野球のスターやし高橋由伸みたいなもんや
28: 名無し 2019/01/02(水) 06:00:30.19 ID:1GsH15iY0NEWYEAR
96年から野球を見始めたから原の現役時代を見たことがない
30: 名無し 2019/01/02(水) 06:00:41.89 ID:RZucVka60NEWYEAR
高校時代からチャンスに弱かった男
31: 名無し 2019/01/02(水) 06:01:13.15 ID:VC7Y+sq60
俺40台やが
小学2年のとき原が新人王やったぞ
当時は外人全盛で日本人の中では打っていたほう
小学2年のとき原が新人王やったぞ
当時は外人全盛で日本人の中では打っていたほう
32: 名無し 2019/01/02(水) 06:01:29.87 ID:zGZqNqwi0
とにかくチャンスに弱かった
去年のゲレーロみたいな感じ
去年のゲレーロみたいな感じ
33: 名無し 2019/01/02(水) 06:02:11.54 ID:m8bzgexH0
アヘアヘ早打ちマンやし数字以上に印象悪いよな
しかも比べられたのが長嶋やから
しかも比べられたのが長嶋やから
34: 名無し 2019/01/02(水) 06:02:29.55 ID:uMhI5R+v0
十分凄いけど同じ時期に落合バースブーマー辺りもいて巨人でもクロマティとか怪我する前の吉村の方が怖いイメージやったとかなんとか
38: 名無し 2019/01/02(水) 06:04:39.41 ID:Ea0JLjfH0
セのスラッガーだと山本浩二や掛布の方が格上やったな
41: 名無し 2019/01/02(水) 06:05:26.45 ID:BlklQDJya
新人王
3年目で打点王とMVP
入団から11年連続20HR
その後2年で引退
調べたらこんな感じ?
チャンスに強い弱いってのは印象で決まる部分が多いしな
3年目で打点王とMVP
入団から11年連続20HR
その後2年で引退
調べたらこんな感じ?
チャンスに強い弱いってのは印象で決まる部分が多いしな
43: 名無し 2019/01/02(水) 06:05:53.52 ID:7wSQWD6i0
落合がきてから外野守らされてたっけ?
53: 名無し 2019/01/02(水) 06:07:43.11 ID:8o8W2/kO0
>>43
レフトに回されたのは藤田監督の時だから落合は関係ないね
落合が来てからは94年は怪我して不在かサード
95年は衰えてベンチが増えた
レフトに回されたのは藤田監督の時だから落合は関係ないね
落合が来てからは94年は怪我して不在かサード
95年は衰えてベンチが増えた
74: 名無し 2019/01/02(水) 06:13:35.82 ID:m1/Bt3b40
>>53
あれ?落合の方が年上だよな?
あれ?落合の方が年上だよな?
44: 名無し 2019/01/02(水) 06:06:01.21 ID:HpRgkKNWa
王長嶋を求められた原
金本を求められた阪神新井
数字だけ見ればそんな悪くない
似てるなw
金本を求められた阪神新井
数字だけ見ればそんな悪くない
似てるなw
48: 名無し 2019/01/02(水) 06:06:49.97 ID:m8bzgexH0
通算382ホーマーで100打点越え1回だけか
52: 名無し 2019/01/02(水) 06:07:28.02 ID:EuCu4fIUa
ONやピーコや掛布と比べられる立場やったから厳しいわな
55: 名無し 2019/01/02(水) 06:07:47.82 ID:U5mpwrIsr
小久保とほぼ一緒
57: 名無し 2019/01/02(水) 06:08:32.12 ID:5xxDT+5m0
どんでんよりちょっと上
58: 名無し 2019/01/02(水) 06:09:04.05 ID:VC7Y+sq60
タイトル争いのライバルは浩二と掛布で
同世代のライバルは宇野だったかな
タイトル争いはいつも負けてた印象
同世代のライバルは宇野だったかな
タイトル争いはいつも負けてた印象
61: 名無し 2019/01/02(水) 06:09:50.20 ID:Ur0wJysW0
選手としては井口の方が上?
64: 名無し 2019/01/02(水) 06:10:22.64 ID:DLjrqWifM
>>61
雲の上やろ
雲の上やろ
65: 名無し 2019/01/02(水) 06:10:26.99 ID:2RBLHx2j0
他に書いてる人もいるが
原はとにかく全ての球を強引に引っ張るんだよ
凡打はサードファウルフライとかショートフライも多いが
外スラをショートゴロサードゴロも多い
三振はそこまで多くない
原はとにかく全ての球を強引に引っ張るんだよ
凡打はサードファウルフライとかショートフライも多いが
外スラをショートゴロサードゴロも多い
三振はそこまで多くない
66: 名無し 2019/01/02(水) 06:10:36.36 ID:/0H1fDp0d
スターやったがとにかく叩かれた
チャンスで打てんと
晩年はレフトに回されスタベンやったな
最終戦で3本ホームラン打って20本乗せたとかもあった
チャンスで打てんと
晩年はレフトに回されスタベンやったな
最終戦で3本ホームラン打って20本乗せたとかもあった
68: 名無し 2019/01/02(水) 06:11:23.96 ID:m8bzgexH0
通算RCWINでは小久保や高橋由伸のちょい下やな
70: 名無し 2019/01/02(水) 06:12:25.72 ID:D2SU3EF50
見た目とかはともかく打者としては中田翔さんみたいなもんじゃね?
72: 名無し 2019/01/02(水) 06:12:33.72 ID:Ea0JLjfH0
選手の時は悲壮感漂う表情でプレーしてるのとは対照的に、監督の時はイキイキしてるのは今まで原以外見たことがない
75: 名無し 2019/01/02(水) 06:13:40.53 ID:m8bzgexH0
>>72
栗山とかは?
現役時代大して知らんが
栗山とかは?
現役時代大して知らんが
76: 名無し 2019/01/02(水) 06:14:11.86 ID:7wSQWD6i0
成績ググったら最多打点一回と最多勝利打点二回
勝利打点懐かしいなw
勝利打点懐かしいなw
78: 名無し 2019/01/02(水) 06:14:47.93 ID:D2SU3EF50
でも原って選手からは人気あるんだよなぁ
81: 名無し 2019/01/02(水) 06:15:58.12 ID:hJ7us4DMa
>>78
村田とかそこらの世代からみればヒーローやし
村田とかそこらの世代からみればヒーローやし
79: 名無し 2019/01/02(水) 06:15:13.98 ID:l4Qn3ww90
巨人にいたから記憶に残って評価されてるって印象だわ
良い選手だけど過大評価やと思う
良い選手だけど過大評価やと思う
80: 名無し 2019/01/02(水) 06:15:22.52 ID:m8bzgexH0
通算RCWINでは衣笠よりは上で小久保よりは下ってそんな感じやな
-スポンサード リンク-
|
|
|
「巨人」カテゴリの最新記事
-
- 2.
- 四番ピッチャー名無しさん
- 2019年01月03日 13:34 ID:1.epc2f80
-
クロマティや吉村の方が期待されていたのは事実だわ
-
- 3.
- 四番ピッチャー名無しさん
- 2019年01月03日 14:14 ID:so8N0.eD0
-
クロマティが凄かった
原は大差で巨人が勝ってる時にソロホームランを打つような奴というイメージやわw
-
- 4.
- 四番ピッチャー名無しさん
- 2019年01月03日 14:34 ID:zHc3P8oH0
-
「巨人の4番」の価値が今よりもずっと重くて、日テレが毎試合TV中継していた時代だからなぁ。
そこは贔屓もある反面、異常な重圧に晒されていたと思うぞ。
-
- 5.
- 四番ピッチャー名無しさん
- 2019年01月03日 20:26 ID:n76nB0l20
-
スムーズなスイングをしてたが、王の後継者ゆえにHRを狙うのが宿命になった。
アウトステップで外角に弱く、好球見逃し、悪球をポップフライする傾向になった。
ただ、原が打つとチームは盛り上がったしファンも喜んだ。
※httpや特定の単語をNGワードに設定しております(蔑称・卑猥な言葉など)。
※特定の選手の愛称などが引っかかってしまう場合もあるのでお気をつけ下さい。
※不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい
吉村がいたから打てたバッター。それが原。