1: 名無し 2019/01/27(日) 02:14:59.50 ID:YrdXm3GXa
球速より大切か?
2: 名無し 2019/01/27(日) 02:15:30.78 ID:YrdXm3GXa
そういうわけでもない?
引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548522899/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1548522899/
3: 名無し 2019/01/27(日) 02:15:53.08 ID:o/AN5XfRp
はい
4: 名無し 2019/01/27(日) 02:16:39.61 ID:YrdXm3GXa
120くらいでもか
5: 名無し 2019/01/27(日) 02:17:36.36 ID:QiGyyj5Z0
そんなことないよ
6: 名無し 2019/01/27(日) 02:17:40.44 ID:oRPPsCLX0
ストレートだけの話やないんやぞ
7: 名無し 2019/01/27(日) 02:19:14.94 ID:r6YZYFIOr
投手は制球より抜け球減らすのが1番大事
8: 名無し 2019/01/27(日) 02:19:21.87 ID:QiGyyj5Z0
コントロールが良くてもフォームでストレートと変化球がバレるようならダメ
9: 名無し 2019/01/27(日) 02:19:47.52 ID:YrdXm3GXa
岸でも打たれる時は打たれるし
13: 名無し 2019/01/27(日) 02:21:54.77 ID:UJvYa/X40
そうだよ
ソースは渡久地
ソースは渡久地
17: 名無し 2019/01/27(日) 02:24:26.18 ID:D3aKD6hj0
>>13
トクチはコントロール悪くても打たれなさそう
トクチはコントロール悪くても打たれなさそう
14: 名無し 2019/01/27(日) 02:22:19.73 ID:gWfigfFL0
打ちにくいとこに安定して投げられるからうたれへんのちゃうの?
16: 名無し 2019/01/27(日) 02:23:03.73 ID:QiGyyj5Z0
>>14
打者もバカやないからそこばかり狙ってたら狙うからね
打者もバカやないからそこばかり狙ってたら狙うからね
19: 名無し 2019/01/27(日) 02:25:37.55 ID:gEUmoGX70
スローカーブもあればなお良し
20: 名無し 2019/01/27(日) 02:26:04.67 ID:+h8Y7DNr0
コントロール良いと打たれないというよりコントロール悪いと打たれる
21: 名無し 2019/01/27(日) 02:26:14.67 ID:YrdXm3GXa
じゃあ配球やん
22: 名無し 2019/01/27(日) 02:26:35.12 ID:IA0TaJsrd
はいコーディエ
23: 名無し 2019/01/27(日) 02:27:53.82 ID:TWDjtnxU0
ど真ん中160キロとアウトローの141キロ
どちらが打ちづらいのか
どちらが打ちづらいのか
24: 名無し 2019/01/27(日) 02:28:15.20 ID:COBOPbId0
コントロール悪いと荒れ球で打ちにくいて言われるやろ
25: 名無し 2019/01/27(日) 02:29:32.46 ID:THjoAdHAM
まぁ120はキツイかもやけど
130もありゃアウトコース低めのギリギリに投げ続けられるならそうそう打たれんよ
ただそれが100球出来る投手もそうそういないから他の手を使うわけで
130もありゃアウトコース低めのギリギリに投げ続けられるならそうそう打たれんよ
ただそれが100球出来る投手もそうそういないから他の手を使うわけで
コメント
コメント一覧 (6)
fumetsudesu
が
しました
外角は遠いし内角は窮屈や
だから四隅厳しいとこ投げられたら簡単には打たれん
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
その人の武器によるとしか
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました