1: 名無し 2019/02/19(火) 05:03:45.36 ID:JLAR28lp0
どうして変えないの?
2: 名無し 2019/02/19(火) 05:04:09.35 ID:0pCeIbuHM
横浜におったなそんなやつ
引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550520225/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1550520225/
3: 名無し 2019/02/19(火) 05:05:18.96 ID:msp098DJ0
後の北方である
4: 名無し 2019/02/19(火) 05:06:17.12 ID:ynho1r45a
今度は左打者にぶつけまくりそう
5: 名無し 2019/02/19(火) 05:07:23.31 ID:p2/iWsBT0
シュートしまくるに決まってるがな
6: 名無し 2019/02/19(火) 05:08:09.10 ID:BjDbw2mV0
制球はともかく死球減らしたいなら上から投げたほうがええで
7: 名無し 2019/02/19(火) 05:09:19.24 ID:nVvHV6pbK
鴻江スポーツアカデミーに参加してみては?
8: 名無し 2019/02/19(火) 05:09:59.62 ID:55QIk4gz0
頭付近に抜けるタイプ昔もおった?
ワイ初めて見たけど
ワイ初めて見たけど
9: 名無し 2019/02/19(火) 05:10:03.25 ID:ZiV0NZ9a0
メッセみたいに上から投げ下ろした方がええ
11: 名無し 2019/02/19(火) 05:11:52.33 ID:iGrUkMCKd
左腕左足の使い方があかんねん
あの動きじゃトップに間に合わんねん
あの動きじゃトップに間に合わんねん
12: 名無し 2019/02/19(火) 05:12:09.64 ID:6yW3jds50
投球フォームが窮屈そうだよな
外人みたいに手投げにしてみたらええんやないか?
外人みたいに手投げにしてみたらええんやないか?
14: 名無し 2019/02/19(火) 05:13:46.79 ID:N4arlQNl0
豪速球のない藤浪なら野手転向のほうがまだいい
15: 名無し 2019/02/19(火) 05:14:23.36 ID:lUVcUD+y0
斎藤政樹化するんなら大歓迎や
16: 名無し 2019/02/19(火) 05:14:43.60 ID:I0JUEtfoa
腕が横振りになってるから
リリースで抑えが効かなくなって球が抜けるんだから
横投げにしたら三塁ベンチに投げ出すぞ
リリースポイント上にして叩き下ろすしかない
リリースで抑えが効かなくなって球が抜けるんだから
横投げにしたら三塁ベンチに投げ出すぞ
リリースポイント上にして叩き下ろすしかない
17: 名無し 2019/02/19(火) 05:15:11.73 ID:ZiV0NZ9a0
ヒップファーストやなくフットファーストや
19: 名無し 2019/02/19(火) 05:16:24.56 ID:qypBcZAN0
平本みたいになるやろ
20: 名無し 2019/02/19(火) 05:17:09.63 ID:/4aS10Pd0
ランディジョンソンみたいになれ
21: 名無し 2019/02/19(火) 05:17:44.43 ID:t9Jolinza
横投げでシュート回転させたら落ちる玉になるんちゃう
39: 名無し 2019/02/19(火) 05:35:44.83 ID:UxbPpm/e0
>>21
サイドのシンカーは普通や
サイドのシンカーは普通や
22: 名無し 2019/02/19(火) 05:18:26.99 ID:uTswP7ZDp
左投げに変えろよ
23: 名無し 2019/02/19(火) 05:18:45.92 ID:HQegVjnj0
オーバーで角度つけたほうが無双できる気がするけど今更大胆にフォーム変更なんて出来ないんだろうな
26: 名無し 2019/02/19(火) 05:22:54.14 ID:fsAXzP/i0
リリース安定しない藤浪にサイドやらせたら左打者にも当てること多くなるのはええんか?
27: 名無し 2019/02/19(火) 05:23:15.18 ID:BjDbw2mV0
野茂みたいに真上から投げる藤浪みたいわ
28: 名無し 2019/02/19(火) 05:23:32.97 ID:Xg+NT7PXM
和製ヘルウェグやん
29: 名無し 2019/02/19(火) 05:23:54.34 ID:qvX3X8V70
サファテみたいに体を左に傾ける感じにしたらええんちゃう?
30: 名無し 2019/02/19(火) 05:25:06.25 ID:GliNeHDqp
変化球もめっちゃ調整せなあかんやん
32: 名無し 2019/02/19(火) 05:26:15.89 ID:iGrUkMCKd
藤浪は横振り横振り言われがちやけど
実は縦回転の投手やで
左腕左足の動きでそう見えるだけや
むしろ横回転は足らんぐらいや
実は縦回転の投手やで
左腕左足の動きでそう見えるだけや
むしろ横回転は足らんぐらいや
35: 名無し 2019/02/19(火) 05:29:21.82 ID:qvX3X8V70
ランディジョンソンのフォーム真似したらどうやろ
ランディもフォーム改造前はノーコンやったらしいし
和製ビッグユニットの誕生やで
ランディもフォーム改造前はノーコンやったらしいし
和製ビッグユニットの誕生やで
38: 名無し 2019/02/19(火) 05:35:36.97 ID:ZiV0NZ9a0
西口みたいなフォームでもええわ
とにかく左足の使い方や
とにかく左足の使い方や
40: 名無し 2019/02/19(火) 05:40:20.97 ID:Gjgzl8Qb0
大田みたく環境変えないともう無理でしょ
41: 名無し 2019/02/19(火) 05:41:01.94 ID:TLuujW50a
この手の藤浪スレでよく上から投げ下ろせ言う奴おるけど
上から投げ下ろしてたのをあえてやめた原因も有るやろから
色々と察せなアカンこともあるやろ
上から投げ下ろしてたのをあえてやめた原因も有るやろから
色々と察せなアカンこともあるやろ
44: 名無し 2019/02/19(火) 05:43:17.10 ID:jkvEY9RD0
手足長いから意外と成功しそう
45: 名無し 2019/02/19(火) 05:43:40.71 ID:ynho1r45a
紅白戦ですら2回もぶつけるのははっきり言って異常や
46: 名無し 2019/02/19(火) 05:47:40.79 ID:MrOcwMq0r
左投げに改造したらええ
47: 名無し 2019/02/19(火) 05:48:44.14 ID:ZiV0NZ9a0
ヒップファーストにこだわる必要ない
50: 名無し 2019/02/19(火) 05:50:57.02 ID:bE4SfpJea
それでも腰とかに当たるやん
真縦に腕振らせれば上下のズレで済む
真縦に腕振らせれば上下のズレで済む
コメント
コメント一覧 (2)
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました