1: 名無し 2019/03/03(日) 11:57:09.89 ID:oCp3Zneex0303
どうよ
2: 名無し 2019/03/03(日) 11:57:52.54 ID:awf80A3g00303
有りやろ
引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551581829/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1551581829/
3: 名無し 2019/03/03(日) 11:57:52.96 ID:7MKPs74Gp0303
なしやな
メリットが無さすぎる
メリットが無さすぎる
4: 名無し 2019/03/03(日) 11:57:56.30 ID:hx//qoVC00303
何のメリットが?
6: 名無し 2019/03/03(日) 11:58:55.80 ID:oCp3Zneex0303
野球は先制点とられるとだいたい負けるらしいから守備固めの逆みたいな発想や
17: 名無し 2019/03/03(日) 12:01:11.38 ID:dUDfRKnX00303
>>6
先制点取られないようにしたって先制点取るために代打出して守備固めいなくなるんだからなんのメリットもないやん
そいつ居ても点取れるなら9番において一試合守ってもらう方が良いんだし
先制点取られないようにしたって先制点取るために代打出して守備固めいなくなるんだからなんのメリットもないやん
そいつ居ても点取れるなら9番において一試合守ってもらう方が良いんだし
18: 名無し 2019/03/03(日) 12:01:17.66 ID:itZ/lNWg00303
>>6
先制点を取るために打撃型をスタメンにするという発想はないのか…
先制点を取るために打撃型をスタメンにするという発想はないのか…
8: 名無し 2019/03/03(日) 11:59:33.35 ID:7MKPs74Gp0303
守備機会なんて一試合で0のケースもあるけど打席は必ず回ってくる
序盤のエラーなんて取り返す機会いくらでもあるし
序盤のエラーなんて取り返す機会いくらでもあるし
9: 名無し 2019/03/03(日) 11:59:33.79 ID:LBlsbL/Za0303
終盤使いたくても使えへんぞ
11: 名無し 2019/03/03(日) 11:59:50.55 ID:/sErKEmLa0303
ベンチにあと5人くらい控え増えればありかもな
12: 名無し 2019/03/03(日) 11:59:57.16 ID:cHzUVlMz00303
ありかもしれんけどそんなことできる余裕のあるチームはそんなことせんでも勝てそう
13: 名無し 2019/03/03(日) 12:00:11.44 ID:yvLlappPp0303
守備機会があればいいけどなあ
16: 名無し 2019/03/03(日) 12:00:58.05 ID:+GJ9C62400303
もう一回出せるとかなら
20: 名無し 2019/03/03(日) 12:01:25.92 ID:0avlRh9I00303
せめて得点圏にランナーいたら代打やろ
22: 名無し 2019/03/03(日) 12:02:41.00 ID:hN7S9uQt00303
あくまでオレの意見だが
その打てるヤツをベンチに温存して、得点機に代打で出せばよくね
その打てるヤツをベンチに温存して、得点機に代打で出せばよくね
コメント
コメント一覧 (1)
fumetsudesu
が
しました