1: 名無し 2019/05/17(金) 07:14:21.65 ID:nzRY5z0sa
なお自身は超打撃特化型捕手だった模様
2: 名無し 2019/05/17(金) 07:14:54.18 ID:XvyVKizl0
ワシは守備も良かったと言いたいだけやからな
-スポンサード リンク-
引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558044861/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558044861/
3: 名無し 2019/05/17(金) 07:15:49.60 ID:1WDsqTHi0
監督時代は古田いたしな
4: 名無し 2019/05/17(金) 07:16:31.01 ID:UqEu3dId0
古田ほどの守備でも.250は打てって言ってるけどな
5: 名無し 2019/05/17(金) 07:16:46.77 ID:njX4F+vga
里崎「リードは結果論。捕手に必要なのは打撃力と後逸しないこと」
6: 名無し 2019/05/17(金) 07:17:33.13 ID:kgGJM1Ry0
壁性能あれば文句ないわ
7: 名無し 2019/05/17(金) 07:18:37.58 ID:3lA0O0AW0
里崎も言ってたけどどちらにせよキャッチングが一番大事なのには変わりないみたいやな
11: 名無し 2019/05/17(金) 07:22:41.40 ID:rb5aCMw/0
>>7
落ちる球ポロポロするのは捕手として一番アカンことやろしな
落ちる球ポロポロするのは捕手として一番アカンことやろしな
8: 名無し 2019/05/17(金) 07:19:47.73 ID:VQaFNAuI0
最低限の守備があって3割打つ
守備はバリうまいけど2割しか打てない
どっちのがいい?って聞かれたらワイなら前者
守備はバリうまいけど2割しか打てない
どっちのがいい?って聞かれたらワイなら前者
10: 名無し 2019/05/17(金) 07:21:48.36 ID:Ln4XQ0S+0
>>8
終盤は後者を使うわ
終盤は後者を使うわ
9: 名無し 2019/05/17(金) 07:21:13.14 ID:jZfkGa6/p
谷繁くらいはやって欲しいね
12: 名無し 2019/05/17(金) 07:23:31.99 ID:+kYYq8+W0
リードと守備が良いだけでレジェンドになった捕手っていないよな
19: 名無し 2019/05/17(金) 07:26:30.49 ID:Nrn6vdsz0
>>12
達川とかは?
達川とかは?
23: 名無し 2019/05/17(金) 07:27:26.81 ID:QvdRZcLu0
>>19
レジェンドじゃないやん
レジェンドじゃないやん
28: 名無し 2019/05/17(金) 07:30:00.71 ID:F52uQscB0
>>23
レジェンドかどうか議論になるレベルの名捕手ではあるやろ
レジェンドかどうか議論になるレベルの名捕手ではあるやろ
13: 名無し 2019/05/17(金) 07:24:24.40 ID:F52uQscB0
「プロレベルでキャッチャーとして最低限のキャッチングができる」
…ってのがすでに相当な特殊技能やからな
打撃は二の次よ
…ってのがすでに相当な特殊技能やからな
打撃は二の次よ
14: 名無し 2019/05/17(金) 07:24:25.91 ID:0L0n2/rVp
炭谷を大絶賛の模様
15: 名無し 2019/05/17(金) 07:24:38.42 ID:CnT+dBBf0
カツノリ擁護やろ
16: 名無し 2019/05/17(金) 07:25:13.08 ID:sjY2tp6/0
そらポロポロ後逸してたら試合にならんしな
17: 名無し 2019/05/17(金) 07:25:29.25 ID:ypVbi59Ya
打てるキャッチャーがいて弱かったチームてどっかあるかね
21: 名無し 2019/05/17(金) 07:26:59.01 ID:rb5aCMw/0
>>17
田淵おった頃の阪神はどうや
弱いって言うほどでもないか
田淵おった頃の阪神はどうや
弱いって言うほどでもないか
26: 名無し 2019/05/17(金) 07:29:34.15 ID:lOgwztVwd
>>17
ロッテ
里崎を打てる捕手に入れていいのか微妙やけど
ロッテ
里崎を打てる捕手に入れていいのか微妙やけど
38: 名無し 2019/05/17(金) 07:33:37.25 ID:k6i/e9/Fd
>>17
吉永が捕手やってた頃のホークス
吉永が捕手やってた頃のホークス
40: 名無し 2019/05/17(金) 07:36:31.20 ID:oIuqIKnu0
>>17
2008年ソフトバンク
2008年ソフトバンク
47: 名無し 2019/05/17(金) 07:38:04.35 ID:wz5pecXfa
>>17
巨人が一番弱かった暗黒時代の捕手は阿部やないか
巨人が一番弱かった暗黒時代の捕手は阿部やないか
20: 名無し 2019/05/17(金) 07:26:45.70 ID:EbIGPG9T0
田渕とレギュラー争ってたライオンズ時代はそこしか勝てる要素無くなってたからしゃーない
22: 名無し 2019/05/17(金) 07:27:23.32 ID:956UJX5e0
野村って捕手としてどこが凄かったとか語られないよな
24: 名無し 2019/05/17(金) 07:27:48.96 ID:ya85FmOV0
リードなんて外角低めとボール気味の内角の二つを交互にやるだけやろ。誰でもできるやん
25: 名無し 2019/05/17(金) 07:27:57.00 ID:s+yzcNfvF
1軍レベルの守備あるなら打てる方がいいやろ
27: 名無し 2019/05/17(金) 07:29:39.72 ID:KsSFA1Kh0
結局打てればリードの事とか触れられんようになるからな
阿部とか今なら梅野とか
梅野とか打たん時期はリードボロクソに言われてたやん
阿部とか今なら梅野とか
梅野とか打たん時期はリードボロクソに言われてたやん
44: 名無し 2019/05/17(金) 07:37:21.75 ID:k6i/e9/Fd
>>27
むしろ捕手の打撃がいいと守備が悪い先入観持たれる印象あるわ
高橋信二とか出たての頃の阿部とかボロカス言われとったし森も印象で悪く言われがちやろ
むしろ捕手の打撃がいいと守備が悪い先入観持たれる印象あるわ
高橋信二とか出たての頃の阿部とかボロカス言われとったし森も印象で悪く言われがちやろ
29: 名無し 2019/05/17(金) 07:30:02.21 ID:LHcexiMF0
至急森友くれや
30: 名無し 2019/05/17(金) 07:30:27.88 ID:1cc6pFO80
まあ、一番は今より重いプロテクターで試合で続けたのが凄いんだがな
31: 名無し 2019/05/17(金) 07:31:01.94 ID:SnnXLY0k0
甲斐キャノンなんか肩だけでMVPだもんな
32: 名無し 2019/05/17(金) 07:31:10.19 ID:wfVPkr5B0
結局はピッチャーが納得するかでしょ
リード下手でも打ちまくって投手勝たせたら下手でも黙る
リード下手でも打ちまくって投手勝たせたら下手でも黙る
33: 名無し 2019/05/17(金) 07:31:23.29 ID:vfRL84Vtr
MLBで一番の捕手って誰なん?
モリーナくらいしかろくに知らんけど
モリーナくらいしかろくに知らんけど
34: 名無し 2019/05/17(金) 07:31:38.89 ID:wz5pecXfa
ワイの個人的なぞはフレーミング厨や
フレーミング上手い上手い言ってる捕手の何をみて上手いって言ってるんやあれ
フレーミング上手い上手い言ってる捕手の何をみて上手いって言ってるんやあれ
35: 名無し 2019/05/17(金) 07:31:44.51 ID:Nrn6vdsz0
あと森監督の現役時代知らんけどタイプ的に打ちそうでは無いと思う
36: 名無し 2019/05/17(金) 07:32:15.49 ID:s+yzcNfvF
リードなんてベンチかピッチャーが考えたらいいやん
39: 名無し 2019/05/17(金) 07:35:42.56 ID:cF3KxLutp
多分やけど、ノムさんは日本初の打てる捕手なんや
この地位を誰にも取られんように、わざとリードが~言って「キャッチャー=リード」という図式を定着させたんやと思う
この地位を誰にも取られんように、わざとリードが~言って「キャッチャー=リード」という図式を定着させたんやと思う
43: 名無し 2019/05/17(金) 07:37:10.59 ID:x1ZhKgbVr
ノムさんはリードを周囲に全く理解されない時代だったからわかりやすく成績残すために打撃頑張ったって経緯あるからやろ
45: 名無し 2019/05/17(金) 07:37:41.49 ID:hGAGfSPJ0
打てる捕手は守備下手ってことにされるし打てない捕手の守備はいいことにされるよな
-スポンサード リンク-
|
|
|
「雑談」カテゴリの最新記事
-
- 2.
- 四番ピッチャー名無しさん
- 2019年05月18日 00:33 ID:9WJEbZ7N0
-
ノムさんはリードと情報収集で出来た副産物で打撃力を磨いたんやで。
打撃練習とか素振りをしてても伸びなくなってきたから、他に出来る事を探したんや。
まあ、今のキャッチャーは限界まで素振りをするところから始めようかww
-
- 3.
- 四番ピッチャー名無しさん
- 2019年05月18日 00:40 ID:eAL9Cf2E0
- リードがーとかほざく知恵遅れのファンがうざい。そのくせどんなリードが良いのかもわかってなくて石原みたいな攻守にポンコツを持ち上げてるww
-
- 4.
- 四番ピッチャー名無しさん
- 2019年05月18日 01:43 ID:0tzplnz30
- 阿部はむしろ黄金期の正捕手なんだよなあ
-
- 5.
- 四番ピッチャー名無しさん
- 2019年05月18日 19:09 ID:2DV5Evqn0
- ジョージ・マッケンジーは?
※httpや特定の単語をNGワードに設定しております(蔑称・卑猥な言葉など)。
※特定の選手の愛称などが引っかかってしまう場合もあるのでお気をつけ下さい。
※不適切と管理人が判断したコメントは削除致します。ご了承下さい
これがなかったら使えんわ