1: 名無し 2019/09/29(日) 10:26:19.90 ID:/mPLJ2vnp
ワイには無理やったわ


2: 名無し 2019/09/29(日) 10:26:51.18 ID:a6yPIQIX0
そんなのセイバー持ち出すまでもないやろ



引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1569720379/




4: 名無し 2019/09/29(日) 10:27:26.68 ID:b1OpT8Z2M
でも三振以外は全部ホームランやったらどうするんや


6: 名無し 2019/09/29(日) 10:28:36.78 ID:vn06OwDq0
三振少なくてもゴロ多く打たせる投手の方が好き


8: 名無し 2019/09/29(日) 10:29:09.39 ID:0en+yURiM
>>6
内野陣に負担かけるな😡


10: 名無し 2019/09/29(日) 10:29:57.10 ID:JaVeE33x0
奪三振は投手の花形やからな
いっぱい取れるほうが優秀に決まってる


11: 名無し 2019/09/29(日) 10:30:59.04 ID:KiyhTalf0
この前のU18のボロボロ守備を見てクローザーは
絶対奪三振率高い奴を起用した方が良いなと思った
やっぱ三振は守備の影響受けないから良いわ


12: 名無し 2019/09/29(日) 10:31:25.48 ID:9R6hWZJF0
実際の成績と同じにならどころか似通うことすらせん時点であんなの全くアテにならないで


13: 名無し 2019/09/29(日) 10:31:30.36 ID:qiZmDXsV0
三振取れる投手は四球も多いし打たせてとる投手は四球少ないからな
それができるなら理想の投手よ


15: 名無し 2019/09/29(日) 10:32:45.22 ID:pc4xE0jV0
打球が前に飛ぶだけで何か起こるリスクかあるからな
三振なら捕手がこぼさないかだけ気にすればいい


17: 名無し 2019/09/29(日) 10:33:54.56 ID:Jm33tSFir
>>15
捕手がこぼす確率と凡フライ落球する確率なんてこぼす確率の方が高いくらいやん




16: 名無し 2019/09/29(日) 10:33:43.40 ID:X9BFye0p0
セイバー関係なくて草


18: 名無し 2019/09/29(日) 10:34:43.93 ID:A/1LCITW0
球数


19: 名無し 2019/09/29(日) 10:35:19.34 ID:lgQhI+UG0
セイバーメトリクス関係なく最高の投手やろ


24: 名無し 2019/09/29(日) 10:37:30.44 ID:PHLVwfFP0
>>19
たまに三振いらん打たせて取れって人が出てくるやん


21: 名無し 2019/09/29(日) 10:35:36.76 ID:1UbfoVmbM
奪三振率と球数に相関はない


25: 名無し 2019/09/29(日) 10:38:27.59 ID:SK2wFBhj0
打者のレベルによって変わるやろ


26: 名無し 2019/09/29(日) 10:40:11.01 ID:JUU1JokmM
三振バンバン取る方が面白いよな