1: 名無し 2019/10/20(日) 02:49:34.09 ID:D/BLOl070
ファールばっか打つの見ててつまらんし
3: 名無し 2019/10/20(日) 02:50:10.39 ID:D/BLOl070
8球くらいファールで粘るの見ててつまらんやん
引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571507374/
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1571507374/
4: 名無し 2019/10/20(日) 02:51:09.26 ID:t/KGN/3r0
バントは一発でアウトやから5球は妥当やな
よし明日から変更してもええぞ
よし明日から変更してもええぞ
8: 名無し 2019/10/20(日) 02:52:26.29 ID:D/BLOl070
>>4
だよなンゴ 野球の欠陥やろ
追い込まれたからファールで粘って球数稼ぐとか野球の欠陥やん それで100球超えたら交代させられるんやしそういうのはスポーツをつまらなくするだけだよな
だよなンゴ 野球の欠陥やろ
追い込まれたからファールで粘って球数稼ぐとか野球の欠陥やん それで100球超えたら交代させられるんやしそういうのはスポーツをつまらなくするだけだよな
5: 名無し 2019/10/20(日) 02:51:11.56 ID:D/BLOl070
あんなんで球数稼げて結局三振してもファールで粘ったからOKとか謎すぎるだろ そういうの客は見に来てないから
6: 名無し 2019/10/20(日) 02:51:42.27 ID:Jmk7AiPC0
牽制もどうにかして
10: 名無し 2019/10/20(日) 02:53:13.44 ID:D/BLOl070
>>6
牽制は駆け引きだからなんとも言えないけど見ててつまらんよな 具体的な改善案は出せないからあれだけど
牽制は駆け引きだからなんとも言えないけど見ててつまらんよな 具体的な改善案は出せないからあれだけど
45: 名無し 2019/10/20(日) 03:06:24.49 ID:5pAmNFJ0d
>>10
牽制三回でワンボールとかどやろか?
二回牽制した後の駆け引きとかそこそこ面白そう
牽制三回でワンボールとかどやろか?
二回牽制した後の駆け引きとかそこそこ面白そう
9: 名無し 2019/10/20(日) 02:53:06.65 ID:cJcKjpX60
去年打者一人で21球粘ったMLB新記録見たけど面白かったで
11: 名無し 2019/10/20(日) 02:53:22.61 ID:E9mejQiL0
主審が正確にファールカウント出来る気がしねぇ
12: 名無し 2019/10/20(日) 02:53:27.70 ID:28T3zKM50
粘られるのが悪いのでは
14: 名無し 2019/10/20(日) 02:54:25.52 ID:D/BLOl070
>>12
それは無理があるわ 山本由伸ですらそこそこ粘られてる時普通にあったのに
それは無理があるわ 山本由伸ですらそこそこ粘られてる時普通にあったのに
15: 名無し 2019/10/20(日) 02:54:27.33 ID:eEHRG4hsp
カット打法禁止の流れ気持ちよかったわ
16: 名無し 2019/10/20(日) 02:54:39.49 ID:t/KGN/3r0
500球くらいファールで粘れる技術の選手を育てあげれば最強チームが作れるな
自軍の投手は休めるし
自軍の投手は休めるし
20: 名無し 2019/10/20(日) 02:55:31.75 ID:E+bq8ZDQ0
>>16
敬遠しろよ
敬遠しろよ
19: 名無し 2019/10/20(日) 02:55:11.76 ID:8MPEU08L0
あと四球の価値が高すぎるのもおかしい
たかが4回ボールでヒットとほぼ同じってさすがにやりすぎ
たかが4回ボールでヒットとほぼ同じってさすがにやりすぎ
37: 名無し 2019/10/20(日) 03:01:59.88 0
>>19
そもそも最初は九球で
それじゃいくらなんでも投手が有利すぎると削られていった結果の四球やぞ
そもそも最初は九球で
それじゃいくらなんでも投手が有利すぎると削られていった結果の四球やぞ
22: 名無し 2019/10/20(日) 02:56:26.31 ID:pgGz34Hl0
ファールのペナルティは軽すぎる気がするな
28: 名無し 2019/10/20(日) 02:58:17.52 ID:D/BLOl070
フェアゾーンに転がったら統計的に7割の確率でアウトになるのにファールはノーバン捕球されない限り何回うってもなんのペナルティもないからな
フェアゾーンにすら飛ばせてないのにおかしいやろ
フェアゾーンにすら飛ばせてないのにおかしいやろ
29: 名無し 2019/10/20(日) 02:59:47.70 ID:Mb6KZhV3a
内野安打もつまらん
これで塁に出てドヤ顔してるのみると凄い寒気がする
これで塁に出てドヤ顔してるのみると凄い寒気がする
34: 名無し 2019/10/20(日) 03:01:09.41 ID:D/BLOl070
>>29
でもファールでずっと粘ってるよりはマシだわ
内野安打がつまらないってのも普通にわかるけど
でもファールでずっと粘ってるよりはマシだわ
内野安打がつまらないってのも普通にわかるけど
30: 名無し 2019/10/20(日) 02:59:54.09 ID:Qi8WrNKp0
ファールゾーンなくせばいいんじゃね?
35: 名無し 2019/10/20(日) 03:01:29.23 ID:t/KGN/3r0
>>30
高反発の壁で囲ってやると面白そう
左バッターが思いっきり引っ張ってレフトライナーとか
高反発の壁で囲ってやると面白そう
左バッターが思いっきり引っ張ってレフトライナーとか
36: 名無し 2019/10/20(日) 03:01:45.04 ID:AW8NPP9kd
>>30
わざとチップ狙いでキャッチャーの後ろに飛ばす打者続出だな・・・
わざとチップ狙いでキャッチャーの後ろに飛ばす打者続出だな・・・
32: 名無し 2019/10/20(日) 03:00:43.28 ID:sGFnZ9Mr0
内野安打はええやろ
33: 名無し 2019/10/20(日) 03:00:58.42 ID:OHOKEwkM0
粘るの見てるとハラハラするやろ
フルカウントからの粘りが楽しいんや
フルカウントからの粘りが楽しいんや
41: 名無し 2019/10/20(日) 03:03:58.57 ID:+W6gtKQm0
高校野球では廃止してほしい
49: 名無し 2019/10/20(日) 03:07:21.73 ID:D/BLOl070
>>41
高校野球はワンマンチームとかだと1人のピッチャーから粘ってれば勝手に消耗して甘い球打てるとかあるからね
そうやって肩消耗して壊れるのもNPBの損失に繋がりかねんし
高校野球はワンマンチームとかだと1人のピッチャーから粘ってれば勝手に消耗して甘い球打てるとかあるからね
そうやって肩消耗して壊れるのもNPBの損失に繋がりかねんし
44: 名無し 2019/10/20(日) 03:05:56.02 ID:37BB9HBI0
ツーストからファールでアウトになるなら早打ちになって試合時間も縮まるのでは
46: 名無し 2019/10/20(日) 03:06:43.88 ID:Mb6KZhV3a
何が面白いかはチームスポーツだからチームの勝敗に繋がるプレーが基本的に面白い
大事な試合のここ一番の四球やバントや盗塁とかのプレーは消化試合のホームランより面白いわけで
カットが勝利に繋がるプレーと思ってれば面白いはず
大事な試合のここ一番の四球やバントや盗塁とかのプレーは消化試合のホームランより面白いわけで
カットが勝利に繋がるプレーと思ってれば面白いはず
48: 名無し 2019/10/20(日) 03:06:54.61 0
内野安打禁止とかどうすんねんw
内野手がゴロとった瞬間に自動アウト?
クッソ深く守ってりゃええやん
内野手がゴロとった瞬間に自動アウト?
クッソ深く守ってりゃええやん
50: 名無し 2019/10/20(日) 03:08:13.31 ID:D/BLOl070
>>48
内野ゴロに関しては否定する気は無いわ
あれも野球の醍醐味やとは思ってるし
わいは好きじゃないけど
内野ゴロに関しては否定する気は無いわ
あれも野球の醍醐味やとは思ってるし
わいは好きじゃないけど
51: 名無し 2019/10/20(日) 03:08:43.52 ID:tW/sl2NGM
メジャーでその内できそうなルールやな
54: 名無し 2019/10/20(日) 03:10:18.71 ID:D/BLOl070
>>51
早くできてほしいわ メジャーが取り入れれば日本も採用する 申告敬遠とチャレンジ制度がそうやったし
早くできてほしいわ メジャーが取り入れれば日本も採用する 申告敬遠とチャレンジ制度がそうやったし
53: 名無し 2019/10/20(日) 03:09:52.23 ID:FTc9/Ys+d
個人的にはデッドボールのペナルティをフォアボールより一段階上げるべきやと思う
56: 名無し 2019/10/20(日) 03:11:28.84 ID:D/BLOl070
>>53
これもやな 当ててるんだから四球と同じって訳にはいかないよな 四球+ボール1からのスタートとかにして欲しいわ
これもやな 当ててるんだから四球と同じって訳にはいかないよな 四球+ボール1からのスタートとかにして欲しいわ
61: 名無し 2019/10/20(日) 03:15:10.37 ID:rUNGaefc0
>>56
走者全員に進塁権がいい
走者全員に進塁権がいい
58: 名無し 2019/10/20(日) 03:12:41.59 ID:Fy47VRHE0
ツーストライクからならファール3本目で三振でええんちゃう?
59: 名無し 2019/10/20(日) 03:14:32.43 ID:D/BLOl070
>>58
3は早すぎるわ 投手有利になってしまう
3は早すぎるわ 投手有利になってしまう
62: 名無し 2019/10/20(日) 03:15:45.92 ID:h2Idh2Aha
ツーストライクからファール打ったら三振でいい
投手に有利だってんなら四球を三球にしてもいい
これなら初球から積極的に打ってくから早くなるし
投手に有利だってんなら四球を三球にしてもいい
これなら初球から積極的に打ってくから早くなるし
67: 名無し 2019/10/20(日) 03:18:33.82 ID:ADfeSm4B0
ファールのペナルティが軽すぎて投手不利にしかなってないわ
2ストからのファール2回でアウトでええわ
2ストからのファール2回でアウトでええわ
68: 名無し 2019/10/20(日) 03:19:04.74 ID:angh89vJ0
打たないと盛り上がらないスポーツなんやから
とりあえずは当てることにデメリット与えたらあかんのちゃうか
とりあえずは当てることにデメリット与えたらあかんのちゃうか
70: 名無し 2019/10/20(日) 03:21:26.33 ID:D/BLOl070
>>68
ファール打っても盛り上がらないし
そもそも2ストライクからファール5回打つことってそこまでないと思うけどな
ファール打っても盛り上がらないし
そもそも2ストライクからファール5回打つことってそこまでないと思うけどな
76: 名無し 2019/10/20(日) 03:28:07.58 ID:uYkXyjI20
>>70
でかい当たりのファールとかポール際めっちゃ盛り上がるやん
投手も打たれると嫌やし
でかい当たりのファールとかポール際めっちゃ盛り上がるやん
投手も打たれると嫌やし
80: 名無し 2019/10/20(日) 03:30:24.43 ID:D/BLOl070
>>76
それは打ちにいって結果ファールやん ワイが嫌いなのは最初からファールうちにいってることや
そもそも2ストライクから5球も猶予あるんだからそんな厳しいとは思わんけどな 3球とかだと投手が有利になると思うけど
それは打ちにいって結果ファールやん ワイが嫌いなのは最初からファールうちにいってることや
そもそも2ストライクから5球も猶予あるんだからそんな厳しいとは思わんけどな 3球とかだと投手が有利になると思うけど
74: 名無し 2019/10/20(日) 03:26:42.23 ID:Mb6KZhV3a
いくらカットしてもタイトルには繋がらない
カットの失敗はほとんどが凡退だから数字は伸びない
数字が伸びなければ給料は上がらない
誰も基本的にはやりたくないが
投手に沢山球を投げさせるのは球団や首脳陣が評価するわけで
弱者がプロで生き抜く手段だから
誰でも出来るプレーになればルールを変えなければならないが個人的には批判にめげずに頑張ってもらいたい
カットの失敗はほとんどが凡退だから数字は伸びない
数字が伸びなければ給料は上がらない
誰も基本的にはやりたくないが
投手に沢山球を投げさせるのは球団や首脳陣が評価するわけで
弱者がプロで生き抜く手段だから
誰でも出来るプレーになればルールを変えなければならないが個人的には批判にめげずに頑張ってもらいたい
75: 名無し 2019/10/20(日) 03:27:26.11 ID:jXRMgcCNa
色々な才能持ってる選手いる中でつまんないからって理由で1つの才能潰したら野球が衰退していくわ
77: 名無し 2019/10/20(日) 03:28:35.50 ID:D/BLOl070
>>75
ファールを打つことは少なくとも才能ではない
狙ったところに打てるのは才能だけどな 単純に前飛んでないのを才能だ!と言い張るのは無理があるわ
ファールを打つことは少なくとも才能ではない
狙ったところに打てるのは才能だけどな 単純に前飛んでないのを才能だ!と言い張るのは無理があるわ
78: 名無し 2019/10/20(日) 03:30:01.55 ID:Zj4d3EXaa
高校野球はマジで導入してええな
81: 名無し 2019/10/20(日) 03:30:44.81 ID:gDHwbvsm0
ファールを目的にするのはつまらんけど
好投手から何とか打とうとして粘って出塁したりヒット打つのは見てて楽しいぞ
好投手から何とか打とうとして粘って出塁したりヒット打つのは見てて楽しいぞ
コメント
コメント一覧 (5)
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
WBCのイチローとか、粘ったから打てた訳やし
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました