1: 名無し 2020/02/05(水) 17:18:38.47 ID:g82Y1JtH0
ロッテ・朗希 一軍延長の狙い
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200205-01723104-tospoweb-base
 当初は石垣島での二軍残留が既定路線。なぜ予定を変更しての帯同となったのか。球団関係者は「吉井さんが手元に置いておきたいというのはもちろん、それ以上に朗希が吉井さんに心を許してるというのが大きい。ここで別の人が指導しては一から関係を作り直さなければいけないからね」と双方の信頼関係を理由に挙げた。

 それゆえに井口監督も「吉井コーチからそういう(一軍帯同の)話をもらいました。ピッチングコーチの狙いがある。しっかりと順調にいくんであればそうしてもらって構わないと話しました」と黄金ルーキーの育成を一任する方針だ。


7: 名無し 2020/02/05(水) 17:22:40.62 ID:QyOX+9r3p
吉井ってあかんの?
トークおもろいじゃん



引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1580890718/




8: 名無し 2020/02/05(水) 17:23:18.10 ID:Pu0Gd4A+a
客を一軍キャンプに集めたいっていう営業面の問題もあるんやろ?


12: 名無し 2020/02/05(水) 17:24:43.82 ID:OnvI/9bf0
知らんけどどうせなら帯同させて勉強させた方がええやろ
二軍おっても参考にならん連中見ながら筋トレするよりええがな


15: 名無し 2020/02/05(水) 17:25:31.23 ID:oFQRpzDUa
ゆうてこの流れの最期は自分が二軍コーチになるほかないやろ


18: 名無し 2020/02/05(水) 17:26:50.81 ID:OnvI/9bf0
>>15
シーズンも50イニングまで言うてるしシーズン中も遠征以外はマリンで練習させるんちゃう


52: 名無し 2020/02/05(水) 17:36:12.95 ID:QqEBaj3A0
>>18
投げられそうならそれ以上行くかもみたいな話やったぞ
具体的には60イニング以上
シーズン1軍に上げるとしても8月とか言っとったな

取りあえず50イニングは目安でそれをリミットとは考えて無い感じ


19: 名無し 2020/02/05(水) 17:27:00.49 ID:dDSmUhSQr
まあ少なくともオープン戦途中までは一軍いてもいいんじゃない


27: 名無し 2020/02/05(水) 17:30:37.92 ID:TiiRQdR9a
大谷やダルの育成を受け継ぐとかコーチ言ってるけど本当なんか?


29: 名無し 2020/02/05(水) 17:30:50.79 ID:Vf4ZINXtM
本当にゆっくり育てられるん?
吉井の方針にフロントの営業がギャーギャーいうやろ絶対


30: 名無し 2020/02/05(水) 17:30:51.70 ID:egl79n/+0
佐々木って骨格のおかげで体格よく見えるけど線自体は細いんよな


40: 名無し 2020/02/05(水) 17:32:32.36 ID:qvePRpxDM
>>30
佐々木の骨格はヒョロヒョロやん
骨格がすげーのは奥川
佐々木と奥川じゃ背中のデカさがダンチ


37: 名無し 2020/02/05(水) 17:32:21.58 ID:0xissPEEH
サンキュー吉井


39: 名無し 2020/02/05(水) 17:32:31.17 ID:xk4BcbqYa
有能


41: 名無し 2020/02/05(水) 17:32:32.54 ID:uTdjcYIY0
ダルを育てたのはヨシコーチだし大谷を育てたのは黒木と厚澤なんだよな

大谷を育てたコーチっていう肩書が欲しいならOBの黒木雇えばいいのに


43: 名無し 2020/02/05(水) 17:33:12.73 ID:bBLp0uei0
小野大隣有能だと思うけどな
今ロッテの一軍にいる若手はここの門下やん


47: 名無し 2020/02/05(水) 17:34:28.20 ID:TiiRQdR9a
>>43
清水直行の影響の人も多い




44: 名無し 2020/02/05(水) 17:33:41.36 ID:/p2u/K200
そもそもうま味って投手運用のイメージだろ


57: 名無し 2020/02/05(水) 17:37:24.56 ID:4G/AzNDVr
>>44
そうやね。
SBの時も無茶使いするヨシコーチにブレーキかけるウマミみたいに言われとったよね。


45: 名無し 2020/02/05(水) 17:33:47.16 ID:TiiRQdR9a
球辞苑のコーナーで吉井にオープナーについて聞いたらえらいことになったな


58: 名無し 2020/02/05(水) 17:37:34.92 ID:/p2u/K200
>>45
言っちまえばハムフロントがオープナーやりたがったから
辞めさせられた人やしな


46: 名無し 2020/02/05(水) 17:34:27.10 ID:xk4BcbqYa
吉井は一軍でローテのやりくりするのは上手いけど育成は下手やな
高津と似てる


49: 名無し 2020/02/05(水) 17:35:19.21 ID:TiiRQdR9a
種市が順調にこの先伸びていったら吉井の手柄になったりするのかな


56: 名無し 2020/02/05(水) 17:37:24.50 ID:QqEBaj3A0
>>49
種市はここまで来るのに清水の存在がでかいからそうはならんと思うわ


53: 名無し 2020/02/05(水) 17:37:01.66 ID:NhHRkuYV0
すまんキャンプ一軍やろ?こんなもんちゃう


62: 名無し 2020/02/05(水) 17:39:50.48 ID:rQVcBwcAd
目離すとブルペンで内を目撃してショックを受けて勝手にフォームいじり出すからな


63: 名無し 2020/02/05(水) 17:40:21.51 ID:eRDeUmisK
やっぱすごい才能ある選手ってずっと傍に置きたくなるんか