1: 名無し 2020/04/01(水) 06:06:26.30 ID:CucIwNp50USO
休止相次ぐ中で西武は練習 本拠メットライフドーム、換気効果は十分

 他球団に活動休止が相次ぐ中、西武は31日、本拠地のメットライフドームで全体練習を行った。4月1、2日も全体練習を実施予定。同3日に行われる12球団代表者会議を受け、その後のスケジュールを検討していく方針だ。

 球団は万全な態勢を取りながら、活動を続けている。選手や関係者、報道陣も事前に検温。ドーム球場でありながらスタンドと屋根の間に隙間があり、換気効果は十分にあるという。都内から通う選手も多数いるが、自家用車が大半となっており、公共交通機関を使うことによるリスクが少ないことなども理由に挙げられる。
https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/596842/

ドームなのに換気十分なのはなんでやろなぁ


3: 名無し 2020/04/01(水) 06:09:45.65 ID:fVohJxQw0USO
優勝やね



引用元
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1585688786/




4: 名無し 2020/04/01(水) 06:10:43.74 ID:B5UC4yiMaUSO
まさかこの欠陥球場が勝ち組になるとはな


6: 名無し 2020/04/01(水) 06:11:23.32 ID:pUGGV/8K0USO
ぺいぺいドームも蓋開ければ使えるんじゃね


7: 名無し 2020/04/01(水) 06:12:24.44 ID:8KUuN78h0USO
大阪ドームも本来開くやろ


8: 名無し 2020/04/01(水) 06:12:55.94 ID:KwwvCpKq0USO
やはり天才か


9: 名無し 2020/04/01(水) 06:14:22.38 ID:2pT3TTMH0USO
投手陣が常に緊急事態宣言状態やん


10: 名無し 2020/04/01(水) 06:15:14.08 ID:RUQK0yhU0USO
これで四季も楽しめるとか無敵やん


11: 名無し 2020/04/01(水) 06:15:40.13 ID:ct1lzZkEMUSO
不要不急の四球は控えてくれ


13: 名無し 2020/04/01(水) 06:16:41.31 ID:RcxLPl2f0USO
福岡ドームもたまには開けろや


14: 名無し 2020/04/01(水) 06:17:48.02 ID:saL7IJycaUSO
>>13
ペイドやぞ


16: 名無し 2020/04/01(水) 06:19:24.39 ID:D/umfDmS0USO
時代がメラドに追いついたんや




17: 名無し 2020/04/01(水) 06:19:44.48 ID:iJHGK2WKxUSO
なんで壁に穴があいてるの?


18: 名無し 2020/04/01(水) 06:20:54.26 ID:D/umfDmS0USO
>>17
税金が安くなるんや


20: 名無し 2020/04/01(水) 06:21:17.90 ID:U838lrnY0USO
>>18
埼玉県「ならないぞ」


23: 名無し 2020/04/01(水) 06:22:36.94 ID:iJHGK2WKxUSO
>>18
建築家賢いやんけ!!!
いっぱい節税できたんやろなぁ


25: 名無し 2020/04/01(水) 06:23:29.58 ID:RY30MElqdUSO
>>23
できんかった模様


19: 名無し 2020/04/01(水) 06:21:00.67 ID:c54N0v1r0USO
楽天は球団施設使うのも禁止なのに足並み揃える気ねーな


22: 名無し 2020/04/01(水) 06:22:13.15 ID:ige2q28J0USO
所沢とか自主隔離も完璧だな


26: 名無し 2020/04/01(水) 06:24:13.25 ID:32cwGyB20USO
周りの自然でマイナスイオンも出てるしメラド最高か