
1: 名無し 2020/08/09(日) 11:07:40.33 ID:CAP_USER9
広岡氏は、ロッテGM時代にボビー・バレンタイン監督を招聘するなど、メジャーの野球に精通している人物だが、意外というか、予想通りというか、今回の原采配に怒りを隠さなかった。
「大差がつき、中継ぎを休ませたいという理由で野手に投げさせるとは、もってのほか。巨人が絶対にしちゃいかん野球だ。確かにメジャーでは作戦のひとつとして野手を投げさせることがあるが、日本では、この作戦をやっていいチームと悪いチームがある。
巨人には山ほどピッチャーがいるじゃないか。ピッチャーがいない他のチームがやるのならまだわかるが、巨人はやってはならないチームだ」
ブルペンには中川皓太、大竹寛、鍵谷陽平、大江竜聖の4投手が残っていた。中川は抑えで残りの3人はいずれも勝ちゲームや接戦で起用予定の中継ぎ投手。
連戦と新型コロナウイルスの影響を受けて余儀なくされた過密日程を考慮して、原監督は11点差で貴重なブルペン陣ををつぎこむことを躊躇したが、広岡氏は、「巨人には選手がたくさんいる。過密日程でこの先に不安があるのならば下から選手を育てればいいのだ」と持論を展開した。
「今は新型コロナの影響で多くの野球ファンはテレビで観戦しているが、お金を払って球場にきていたファンはどう思っていたのだろうか。最後まで最善を尽くす姿を見せない野球は、ファンに対して失礼である。まして阪神に対して失礼である。阪神の選手もベンチもなめられたもんだ、という感情を抱くだろう。巨人のおごりに思える」
増田は小松島高時代に投手経験があるとはいえ“素人”相手に近本光司は二ゴロ、大山悠輔はライトフライに抑えられている。大注目の中で、恥をかかされた2人は、どんな気持ちだったのだろうか。まして大勝ゲームの話題をそちらにもっていかれた矢野監督は、どんな感情を抱いたのか。
メジャーでは主流の野手の敗戦処理登板も日本ではまったく浸透していないのだ。余裕を見せられたように感じたのではなかっただろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f0e3a4d8a914d5d699d6175fcf321df03c5fa8
8/9(日) 7:20 THE PAGE
「大差がつき、中継ぎを休ませたいという理由で野手に投げさせるとは、もってのほか。巨人が絶対にしちゃいかん野球だ。確かにメジャーでは作戦のひとつとして野手を投げさせることがあるが、日本では、この作戦をやっていいチームと悪いチームがある。
巨人には山ほどピッチャーがいるじゃないか。ピッチャーがいない他のチームがやるのならまだわかるが、巨人はやってはならないチームだ」
ブルペンには中川皓太、大竹寛、鍵谷陽平、大江竜聖の4投手が残っていた。中川は抑えで残りの3人はいずれも勝ちゲームや接戦で起用予定の中継ぎ投手。
連戦と新型コロナウイルスの影響を受けて余儀なくされた過密日程を考慮して、原監督は11点差で貴重なブルペン陣ををつぎこむことを躊躇したが、広岡氏は、「巨人には選手がたくさんいる。過密日程でこの先に不安があるのならば下から選手を育てればいいのだ」と持論を展開した。
「今は新型コロナの影響で多くの野球ファンはテレビで観戦しているが、お金を払って球場にきていたファンはどう思っていたのだろうか。最後まで最善を尽くす姿を見せない野球は、ファンに対して失礼である。まして阪神に対して失礼である。阪神の選手もベンチもなめられたもんだ、という感情を抱くだろう。巨人のおごりに思える」
増田は小松島高時代に投手経験があるとはいえ“素人”相手に近本光司は二ゴロ、大山悠輔はライトフライに抑えられている。大注目の中で、恥をかかされた2人は、どんな気持ちだったのだろうか。まして大勝ゲームの話題をそちらにもっていかれた矢野監督は、どんな感情を抱いたのか。
メジャーでは主流の野手の敗戦処理登板も日本ではまったく浸透していないのだ。余裕を見せられたように感じたのではなかっただろうか。
https://news.yahoo.co.jp/articles/64f0e3a4d8a914d5d699d6175fcf321df03c5fa8
8/9(日) 7:20 THE PAGE
3: 名無し 2020/08/09(日) 11:10:06.68 ID:oRWxa9im0
THE老害
4: 名無し 2020/08/09(日) 11:10:14.63 ID:Bcm6kAWv0
ノムさんだったら称賛してた
126: 名無し 2020/08/09(日) 11:50:59.49 ID:sY+FoAE80
>>4
オールスターでイチローにピッチャーをやらせたとき高津を代打に出したのが野村
オールスターでイチローにピッチャーをやらせたとき高津を代打に出したのが野村
330: 名無し 2020/08/09(日) 12:47:45.48 ID:YWMGnFSF0
>>126
松井のプライド守るためやろ
イチローを投手起用するならペナントレースでもやれって言ってたぞ
松井のプライド守るためやろ
イチローを投手起用するならペナントレースでもやれって言ってたぞ
7: 名無し 2020/08/09(日) 11:11:18.77 ID:LzpNRGdQ0
爺たちは巨人を美化し過ぎ
11: 名無し 2020/08/09(日) 11:13:42.91 ID:iDOUSniE0
ドームの食堂をOB立ち入り禁止にしたのは正解だったな
14: 名無し 2020/08/09(日) 11:14:38.36 ID:VfFx1By/0
今巨人くらい育成が上手く行ってるチームないだろうに
何も見てないんだな
何も見てないんだな
18: 名無し 2020/08/09(日) 11:15:23.51 ID:hOsMCfYD0
昔、新庄が投げた時は個人的には盛り上がったけどな
78: 名無し 2020/08/09(日) 11:37:38.68 ID:AULIzW790
>>18
オープン戦と公式戦を一緒にするなよ
オープン戦と公式戦を一緒にするなよ
19: 名無し 2020/08/09(日) 11:15:38.82 ID:NrmszCaR0
やってもいいチーム:DeNA
20: 名無し 2020/08/09(日) 11:15:41.11 ID:Yzpa1vIU0
やって良いチームだよ9年も日本一になって無い球団なんやから
25: 名無し 2020/08/09(日) 11:17:37.96 ID:gKO3SYR00
やっていいチーム アストロ球団 透明ランナー制も併用
28: 名無し 2020/08/09(日) 11:19:05.24 ID:+XTmrhoV0
チームで分けるって完全に感情論だろw
32: 名無し 2020/08/09(日) 11:20:00.08 ID:tC94Yl6H0
批判してる中では広岡のコメントが一番納得できるな
34: 名無し 2020/08/09(日) 11:20:52.86 ID:7A4YY59a0
長嶋がこれをやったら
最高のエンターテイメントだ
とか批判されないんだろうな
最高のエンターテイメントだ
とか批判されないんだろうな
66: 名無し 2020/08/09(日) 11:30:44.89 ID:AaMlKlVb0
>>34
カンピュータとか散々叩かれたのが長嶋なんだけどなw
カンピュータとか散々叩かれたのが長嶋なんだけどなw
37: 名無し 2020/08/09(日) 11:21:46.45 ID:EgqH1/kr0
これ、すごく合理的でいいんだけど、
どこの球団もやるようになったら・負けチームがみんな野手登板しだしたら
野球競技そのものが白けるから、
そういう意味でやっちゃいけないラインだったんだよ
どこの球団もやるようになったら・負けチームがみんな野手登板しだしたら
野球競技そのものが白けるから、
そういう意味でやっちゃいけないラインだったんだよ
45: 名無し 2020/08/09(日) 11:23:41.84 ID:534NKHa90
>>37
そもそも11-0の試合なんてとっくに白けきってんだから
変わったことしてくれる方が見る側もいいだろ
そもそも11-0の試合なんてとっくに白けきってんだから
変わったことしてくれる方が見る側もいいだろ
39: 名無し 2020/08/09(日) 11:22:37.84 ID:RSwI/wLq0
広岡はメジャーの伝統球団のヤンキースも野手の登板やってたのには何も言わず、
巨人だけには伝統を盾にやるなという理由を言えや。
そんな時代錯誤な考え方だからソフトバンクに勝てずパリーグ勢に舐められてんだろうが
巨人だけには伝統を盾にやるなという理由を言えや。
そんな時代錯誤な考え方だからソフトバンクに勝てずパリーグ勢に舐められてんだろうが
40: 名無し 2020/08/09(日) 11:22:38.31 ID:sDgguUvf0
他のチームだってピッチャーいるだろ
ドラフトやってるんだから
結局は巨人だから駄目って意味がわからん
1軍で投げるレベルの選手ではない
そういう事も足りない時は何処のチームだってやるでしょ
いや、批判も多少は分かるけど大反対ってわけじゃないな
事情があるとかでやってもいいんじゃないのって
ドラフトやってるんだから
結局は巨人だから駄目って意味がわからん
1軍で投げるレベルの選手ではない
そういう事も足りない時は何処のチームだってやるでしょ
いや、批判も多少は分かるけど大反対ってわけじゃないな
事情があるとかでやってもいいんじゃないのって
43: 名無し 2020/08/09(日) 11:23:17.54 ID:rpdDeFnr0
肯定派
張本 上原 ダルビッシュ 高木豊 里崎 デーブ大久保 金村
否定派
江川 江夏 堀内 伊原 広岡
張本 上原 ダルビッシュ 高木豊 里崎 デーブ大久保 金村
否定派
江川 江夏 堀内 伊原 広岡
96: 名無し 2020/08/09(日) 11:43:48.32 ID:mZSAe3810
>>43
ラミレスも肯定してたな
ラミレスも肯定してたな
376: 名無し 2020/08/09(日) 13:06:20.29 ID:clFUI+qK0
>>43
落合は大谷の二刀流を大肯定していたから肯定派かな?
落合は大谷の二刀流を大肯定していたから肯定派かな?
51: 名無し 2020/08/09(日) 11:25:24.87 ID:PRxg9C990
まあメジャーもそうだけど
そんなにピッチャーの負担になるなら年間試合数減らせいい
そんなにピッチャーの負担になるなら年間試合数減らせいい
52: 名無し 2020/08/09(日) 11:25:39.28 ID:USZZCHKT0
点差があるのにバントや盗塁しただけで報復されるアメリカで
同じ事したら乱闘になりそう
同じ事したら乱闘になりそう
74: 名無し 2020/08/09(日) 11:36:07.67 ID:N+66R7cL0
>>52
メジャーのほうが多いでしょ。3-0から打ったら報復とか意味わからんの多いな…ストライク取れないのはそいつの実力で、そこから打ったらフェアじゃないとか意味不明
メジャーのほうが多いでしょ。3-0から打ったら報復とか意味わからんの多いな…ストライク取れないのはそいつの実力で、そこから打ったらフェアじゃないとか意味不明
89: 名無し 2020/08/09(日) 11:41:25.25 ID:T1Ke1V5h0
結局野手を投げさせる展開にしてしまった
ベンチの責任でしょ。なんか原の采配すげえみたいに
なってるけど、何処が凄いのかわからん。
凄いならしょっちゅうやれば?
ベンチの責任でしょ。なんか原の采配すげえみたいに
なってるけど、何処が凄いのかわからん。
凄いならしょっちゅうやれば?
101: 名無し 2020/08/09(日) 11:44:12.38 ID:AXVvtLXS0
>>89
あんな展開、内容滅多に無い。特に巨人は。
あんな展開、内容滅多に無い。特に巨人は。
106: 名無し 2020/08/09(日) 11:45:14.56 ID:Vg9zrA9T0
>>89
しょっちゅうやるようなことでもないけど
大敗確定の試合の終盤に勝ちパ投手しか残ってないときは
今後も野手の登板はあり得るだろ
今シーズンだってひょっとするともう何度かあるかもしれない
しょっちゅうやるようなことでもないけど
大敗確定の試合の終盤に勝ちパ投手しか残ってないときは
今後も野手の登板はあり得るだろ
今シーズンだってひょっとするともう何度かあるかもしれない
92: 名無し 2020/08/09(日) 11:41:34.11 ID:erP3dAgK0
なんか大相撲みたいになってんなw
横綱は変化しちゃ駄目だとか
横綱は変化しちゃ駄目だとか
99: 名無し 2020/08/09(日) 11:44:00.00 ID:8xAtRuAA0
>>92
まあ巨人は球界の横綱だからな
まあ巨人は球界の横綱だからな
104: 名無し 2020/08/09(日) 11:45:00.89 ID:Mre4DHSd0
>>99
福岡の張り手4発でノックアウトされる横綱がいるかよ!
福岡の張り手4発でノックアウトされる横綱がいるかよ!
93: 名無し 2020/08/09(日) 11:41:56.44 ID:KHe68PVC0
勝負としてはあり、興行としてはダメ
落合の意見を聞いてみたい
落合の意見を聞いてみたい
102: 名無し 2020/08/09(日) 11:44:37.36 ID:erP3dAgK0
>>93
むしろ興行としてありだろこれ
大差がついた試合でのファンサービスみたいなもん
むしろ興行としてありだろこれ
大差がついた試合でのファンサービスみたいなもん
103: 名無し 2020/08/09(日) 11:44:38.02 ID:5KrGtdZ70
広岡の場合ちょっと違うんだよな
巨人のやること全否定だから、口では何を言ってようと、本音では昔の巨人を肯定してるわけではない
巨人のやること全否定だから、口では何を言ってようと、本音では昔の巨人を肯定してるわけではない
107: 名無し 2020/08/09(日) 11:45:17.20 ID:ObASVBf10
これハリーさんは
褒めてたよな わいの中の
ハリーさんの高感度が上がった
褒めてたよな わいの中の
ハリーさんの高感度が上がった
109: 名無し 2020/08/09(日) 11:45:47.77 ID:T1Ke1V5h0
巨人の伝統うんぬんじゃなく
日本野球の伝統でしょ。メジャーでは当たり前とか言うけど
ここはアメリカじゃないじゃん。だから何処の球団も大差ついても
野手登板とかさせてないんだろ。別に今後もやりたければ好きにやればいいけど。
日本野球の伝統でしょ。メジャーでは当たり前とか言うけど
ここはアメリカじゃないじゃん。だから何処の球団も大差ついても
野手登板とかさせてないんだろ。別に今後もやりたければ好きにやればいいけど。
112: 名無し 2020/08/09(日) 11:46:52.46 ID:mtGGnp2u0
負け試合で敗戦処理の投手がいるなら
野手に投げさせるのと同じことのようにおもえるわ
野手に投げさせるのと同じことのようにおもえるわ
121: 名無し 2020/08/09(日) 11:50:16.19 ID:9ksshNZO0
>>112
敗戦処理がボコスカに打たれたんだけどね
敗戦処理がボコスカに打たれたんだけどね
128: 名無し 2020/08/09(日) 11:51:08.39 ID:PWxmZCLB0
もっとクレバーな人かと思ってたが、歳には勝てんな。
130: 名無し 2020/08/09(日) 11:51:35.02 ID:kP8GweZ70
やってもいいけど読売はダメということか
138: 名無し 2020/08/09(日) 11:52:53.60 ID:odYvuoVI0
メジャーと違って日本じゃやるなって論調は一定の理解は示せるけど
日本でやって良いチームとそうでないチームがあるなんてのは
めちゃくちゃだろw
巨人軍は紳士たれとかいつの時代の話だw
日本でやって良いチームとそうでないチームがあるなんてのは
めちゃくちゃだろw
巨人軍は紳士たれとかいつの時代の話だw
147: 名無し 2020/08/09(日) 11:55:17.29 ID:1uYu7lPL0
他球団がやっていいなら巨人もやっていいし
他球団がダメなら巨人でもダメなの
批判するポイントがズレてる
他球団がダメなら巨人でもダメなの
批判するポイントがズレてる
151: 名無し 2020/08/09(日) 11:56:10.87 ID:BAR3Co/J0
策自体の批判ではないんだよな
巨人はやっちゃダメだという斜め上からの批判
巨人はやっちゃダメだという斜め上からの批判
203: 名無し 2020/08/09(日) 12:06:49.18 ID:ZrhqhQGF0
いかにもやりそうな栗山あたりが先にやっていたら、論争になっていたのだろうか
コメント
コメント一覧 (5)
それならまあわからんでもない、認めたくはないけど
でもちな虎な俺は観てて面白かったけどね
恥かかせたと言うけどいい球投げてたしまあしゃーないやろ
そもそも阪神があんなキングオブ初物打てるわけないわw
fumetsudesu
が
しました
>同じ事したら乱闘になりそう
似たようなシチュエーションで青木が登板したことがあるのを知らないんだな…イチローだって投げたことあるし。むしろメジャーこそしょっちゅうやってるのにね。
あまりにも頭が悪いこういうやつは黙ってればいいのに。
fumetsudesu
が
しました
伝統とかいうならピッチャーの分業化とかも廃止すればいい
fumetsudesu
が
しました
メディアからアンチ巨人向けとしての役割を期待されてるから、それに沿った記事を作ってるだけ。
ただ面倒だから筋の通った話を練ることもせず、適当になってきてるわな。
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました