
1: 名無し 2020/08/15(土) 23:25:26.06 ID:SC1vNORJ0
バントしてればノーノー阻止出来たやろ
2: 名無し 2020/08/15(土) 23:25:36.73 ID:SC1vNORJ0
出来たよな
4: 名無し 2020/08/15(土) 23:26:36.11 ID:SC1vNORJ0
一点取れば阻止だし
6: 名無し 2020/08/15(土) 23:27:08.31 ID:SC1vNORJ0
何でバントしなかったんやろ
14: 名無し 2020/08/15(土) 23:30:01.60 ID:HVpLTTx10
大差で負けてるからに決まってんだろ
17: 名無し 2020/08/15(土) 23:30:34.62 ID:SC1vNORJ0
>>14
ノーヒットノーランは出来るだけ阻止するべきでは?
チームの勢いにも影響を与えるかもしれないし
ノーヒットノーランは出来るだけ阻止するべきでは?
チームの勢いにも影響を与えるかもしれないし
23: 名無し 2020/08/15(土) 23:33:04.59 ID:Xmq+6Esxp
>>17
チームの勢いみたいな物ってありそうでそんなものほとんどないから
チームの勢いみたいな物ってありそうでそんなものほとんどないから
26: 名無し 2020/08/15(土) 23:33:39.35 ID:SC1vNORJ0
>>23
雰囲気は悪くなるやろ
雰囲気は悪くなるやろ
15: 名無し 2020/08/15(土) 23:30:08.98 ID:yeD27OTpp
9点も取られたらノーノーさせるのがマナーやろ
最後にしっかり乙坂出してたし達成させる気満々よ
最後にしっかり乙坂出してたし達成させる気満々よ
21: 名無し 2020/08/15(土) 23:32:41.02 ID:SC1vNORJ0
>>15
乙坂は期待の眼差し向けてるから出したんやろ
乙坂は期待の眼差し向けてるから出したんやろ
18: 名無し 2020/08/15(土) 23:30:43.81 ID:uFYw61Fpd
ノーノーなんて微妙な記録やからそんなもんわざわざ阻止せんでもええんやぞ
ソースはハマノンタン
ソースはハマノンタン
20: 名無し 2020/08/15(土) 23:32:02.74 ID:SC1vNORJ0
>>18それはファンが言ってることやろ
ノーノーされて勢いが落ちるのはチームとしても防ぐべきやろ
ノーノーされて勢いが落ちるのはチームとしても防ぐべきやろ
22: 名無し 2020/08/15(土) 23:32:51.32 ID:HVpLTTx10
1点取っても勝てないんだからバントは敗退行為
28: 名無し 2020/08/15(土) 23:34:01.27 ID:SC1vNORJ0
>>22
雰囲気を悪くしないためにもノーノーは防ぐべきやろ
雰囲気を悪くしないためにもノーノーは防ぐべきやろ
25: 名無し 2020/08/15(土) 23:33:23.11 ID:Gk53AT6v0
ノーヒットで1点取ってもカッコ悪いやん
31: 名無し 2020/08/15(土) 23:35:10.51 ID:SC1vNORJ0
>>25
カッコ悪いとかじゃなくて
一点取ったらまだ明日頑張ろうってなるやん
でもノーノーされたら雰囲気悪いわ
相手に苦手意識持つわで良いことなしやろ
カッコ悪いとかじゃなくて
一点取ったらまだ明日頑張ろうってなるやん
でもノーノーされたら雰囲気悪いわ
相手に苦手意識持つわで良いことなしやろ
30: 名無し 2020/08/15(土) 23:34:20.72 ID:7QjdEh8P0
9点ビハインドでバントは草
35: 名無し 2020/08/15(土) 23:36:32.92 ID:SC1vNORJ0
>>30
ノーノーで 雰囲気悪くなる➕相手に苦手意識を持つ
ことを防ぐためにもバントはすべきやろ
一敗ぐらいなんてことないやん
問題は次の試合に悪い雰囲気を引きずることやろ
ノーノーで 雰囲気悪くなる➕相手に苦手意識を持つ
ことを防ぐためにもバントはすべきやろ
一敗ぐらいなんてことないやん
問題は次の試合に悪い雰囲気を引きずることやろ
32: 名無し 2020/08/15(土) 23:35:34.21 ID:GsqRFlC00
ノーヒットでも1敗と割り切ればバントはしないだろう
33: 名無し 2020/08/15(土) 23:35:58.36 ID:XnJDeJaKp
あの場面のバントとか敗退行為やんけ
34: 名無し 2020/08/15(土) 23:36:29.79 ID:Z46OGOesa
ノーノーなんて微妙だからな
無理して1点取りに行く必要なんて無い
無理して1点取りに行く必要なんて無い
36: 名無し 2020/08/15(土) 23:36:34.67 ID:LfmL2K/k0
9点ビハインドでバントとかその方が雰囲気悪くなるわ
40: 名無し 2020/08/15(土) 23:37:44.07 ID:SC1vNORJ0
>>36なんで?
それで点取れたとして何で雰囲気が悪くなるん?
それで点取れたとして何で雰囲気が悪くなるん?
41: 名無し 2020/08/15(土) 23:37:49.63 ID:IpQBXEdj0
>>36
ほんこれ
ここでバントするのが陰キャ
ほんこれ
ここでバントするのが陰キャ
44: 名無し 2020/08/15(土) 23:40:16.74 ID:SC1vNORJ0
>>41
ノーノーされて雰囲気悪くする方が陰キャだろ
点を返したっていう意識が次への活力になる
ノーノーされて雰囲気悪くする方が陰キャだろ
点を返したっていう意識が次への活力になる
37: 名無し 2020/08/15(土) 23:36:41.16 ID:HVpLTTx10
ならヒット打てば阻止やん
終盤でアウトひとつ捨ててええんか
終盤でアウトひとつ捨ててええんか
39: 名無し 2020/08/15(土) 23:37:23.34 ID:S8NdEWpS0
点差考えろよ
1点返してどうすんだ
1点返してどうすんだ
43: 名無し 2020/08/15(土) 23:38:46.84 ID:SC1vNORJ0
>>39
いやもう勝つことなんて不可能なんやから
雰囲気を悪くせずに
相手への苦手意識を少しでも和らげるためにバントはすべきやろ
いやもう勝つことなんて不可能なんやから
雰囲気を悪くせずに
相手への苦手意識を少しでも和らげるためにバントはすべきやろ
45: 名無し 2020/08/15(土) 23:40:17.96 ID:OTGQi8gf0
>>43
ベイ打線「なんとか1点取ったぞ!これで少し苦手じゃなくなったわ!!」
マジ?
ベイ打線「なんとか1点取ったぞ!これで少し苦手じゃなくなったわ!!」
マジ?
48: 名無し 2020/08/15(土) 23:41:13.86 ID:S8NdEWpS0
>>45
余計惨めで草
余計惨めで草
49: 名無し 2020/08/15(土) 23:41:16.24 ID:SC1vNORJ0
>>45
ノーノーされるよりはなw
山井にノーノーされた後去年まで苦手意識捨てられなかったの知らんのか?
ノーノーされるよりはなw
山井にノーノーされた後去年まで苦手意識捨てられなかったの知らんのか?
42: 名無し 2020/08/15(土) 23:38:22.68 ID:98KtiOFC0
そもそも代打ウィーランドの時に代えられた野手を代打で使うってどうなんや
コメント
コメント一覧 (6)
fumetsudesu
が
しました
ノーノー阻止だとおkとか意味分からんな
最期に佐野を敬遠して達成するのと変わらんわ
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
相手の記録阻止の為だけに勝ちとか度外視で妨害プレー全振りしたらやば過ぎない?
本塁打記録塗り替えられたくないから全打席敬遠するとかそんなレベルだよ
もしマジで「雰囲気悪くなるから実行しろ」とか言ってるなら野球を知らなすぎる
球史に残る事件になるよそんなもん
fumetsudesu
が
しました