1: 名無し 2020/05/14(木) 02:45:40.42 ID:ZFxXLAlH
楽天のジョーンズが思い浮かぶが
日本でプレーした大物メジャーリーガを語ろう
日本でプレーした大物メジャーリーガを語ろう
2: 名無し 2020/05/14(木) 19:05:23.52 ID:mOYEpFPz
マドロック
3: 名無し 2020/05/16(土) 09:35:21.50 ID:uv0nUW4D
4: 名無し 2020/06/21(日) 18:36:18.72 ID:aZzVZBx4
草分けはやっぱりフランク・ハワードだろう。
1973年開幕前の最大の話題はセは大洋の黄金ルーキー・山下大輔、パは太平洋のハワードだったほど。
ランディ・バースがパドレス時代に4番打った時の監督がハワードだったのは豆知識。
1973年開幕前の最大の話題はセは大洋の黄金ルーキー・山下大輔、パは太平洋のハワードだったほど。
ランディ・バースがパドレス時代に4番打った時の監督がハワードだったのは豆知識。
6: 名無し 2020/06/23(火) 18:55:31.48 ID:OpsgmTq9
逆に出世魚タイプはフィルダー父とソリアーノか。
7: 名無し 2020/06/24(水) 14:09:07.74 ID:n6+dPrzP
ロッテのフランコとか有名な大リーガーって聞いてたからその年の成績はかえってガッカリした
えー現役メジャーリーガーが10本塁打かよ…って
えー現役メジャーリーガーが10本塁打かよ…って
8: 名無し 2020/06/24(水) 15:03:24.53 ID:ZFTISaa5
オグリビーはよくやったんじゃないか?
9: 名無し 2020/06/24(水) 15:19:19.54 ID:+y+gu9Sa
マドロックは首位打者4回だったけど、たしか一回は今年ほどじゃないにしろストライキで短縮されたシーズン。
10: 名無し 2020/06/24(水) 15:31:17.83 ID:2q9gHqb2
イチロー
11: 名無し 2020/06/25(木) 03:08:45.80 ID:NOd0/Xxi
イチローは大物メジャーリーガーになってからは日本でプレーしていない
13: 名無し 2020/06/27(土) 23:40:49.94 ID:gTcmCwll
トニーバティスタ(ダイエー)
トニーフェルナンデス(西武)
フリオフランコ(ロッテ)
アンドリュージョーンズ(楽天)
マイクイースラー(日ハム)
個人的にはこの辺がパッと思いついた
セシルフィルダー(阪神)とソリアーノ(広島)は日本でプレーした後大成したからちょっと例外か
最近だとマイコラス(巨人)もこのタイプだね
タフィローズ(近鉄)は開幕戦3打席連続ホームラン打ってたけど、一年通しての成績は大したことないね
トニーフェルナンデス(西武)
フリオフランコ(ロッテ)
アンドリュージョーンズ(楽天)
マイクイースラー(日ハム)
個人的にはこの辺がパッと思いついた
セシルフィルダー(阪神)とソリアーノ(広島)は日本でプレーした後大成したからちょっと例外か
最近だとマイコラス(巨人)もこのタイプだね
タフィローズ(近鉄)は開幕戦3打席連続ホームラン打ってたけど、一年通しての成績は大したことないね
14: 名無し 2020/06/28(日) 00:47:22.00 ID:ZSs4BS3Z
バリバリのメジャーリーガーみたいな触れ込みの外人が
軒並みたいしたことなくて3A外人のほうが無双してるから
おかしいと思ってた
軒並みたいしたことなくて3A外人のほうが無双してるから
おかしいと思ってた
15: 名無し 2020/06/28(日) 01:30:54.15 ID:hmJJndWg
バリバリのメジャーリーガーといってもNPBでいうなら
去年の雄平とか栗山みたいな感じだからな
チーム事情や過去の実績から一応使われてるけど衰えでもう限界で
WARのような貢献度でもほぼ0やマイナスで控えや2軍レベルってのが大半
中にはフランコみたいのもいるけど
去年の雄平とか栗山みたいな感じだからな
チーム事情や過去の実績から一応使われてるけど衰えでもう限界で
WARのような貢献度でもほぼ0やマイナスで控えや2軍レベルってのが大半
中にはフランコみたいのもいるけど
16: 名無し 2020/06/28(日) 07:22:57.69 ID:XklJePcR
タフィとか28歳~41歳で464本塁打とかヤバいよな。
仮に20歳くらいで日本球界入りしていたら、868本超えしていたかもな。
仮に20歳くらいで日本球界入りしていたら、868本超えしていたかもな。
17: 名無し 2020/06/28(日) 07:33:58.82 ID:NzT+TeWl
タフィはスレタイには当てはまらない
18: 名無し 2020/06/28(日) 08:16:42.62 ID:2u0fpUWD
アオキ
クロダ
クロダ
19: 名無し 2020/06/28(日) 14:57:12.04 ID:Cr/UuDjb
そう考えるとストライキの影響があった94年は特異な年なんだよな
正真正銘のバリバリのメジャーリーガーが何人もいたんだから
正真正銘のバリバリのメジャーリーガーが何人もいたんだから
25: 名無し 2020/07/09(木) 22:27:27.86 ID:z3Kv+5SB
>>19
日本もとんでもない円高だったからなあ。
日本もとんでもない円高だったからなあ。
20: 名無し 2020/06/28(日) 14:58:46.54 ID:Cr/UuDjb
大物がプレイしたのは95年か
21: 名無し 2020/06/29(月) 12:29:23.15 ID:oKLsBPDg
昭和30年代では中日のニューカムとドビーが有名だが、
南海のローガンも大物だな
通算1500試合出場、3年連続オールスターゲーム出場、ブレーブスが黄金期のヤンキースを相手にワールドシリーズ制覇した時のレギュラー遊撃手
南海のローガンも大物だな
通算1500試合出場、3年連続オールスターゲーム出場、ブレーブスが黄金期のヤンキースを相手にワールドシリーズ制覇した時のレギュラー遊撃手
22: 名無し 2020/07/05(日) 21:04:01.23 ID:/5jiFNBP
1980年代後半、NHKが月曜夜に「メジャーリーグアワー」みたいな番組やってた。
1試合セレクトしてダイジェスト中継。
ゲストに当時日本でプレーしてた元メジャーリーガーを呼ぶ。
ベラベラよく喋るんでよく覚えてたのは当時南海のバナザード。
1試合セレクトしてダイジェスト中継。
ゲストに当時日本でプレーしてた元メジャーリーガーを呼ぶ。
ベラベラよく喋るんでよく覚えてたのは当時南海のバナザード。
23: 名無し 2020/07/05(日) 23:20:43.35 ID:7koyB4Dp
ボブ・ホーナー
24: 名無し 2020/07/08(水) 02:12:58.11 ID:tBN86mky
まだ10年たってないけど楽天のユーキリスなんか忘れられてんな。
26: 名無し 2020/07/10(金) 00:37:58.12 ID:z/RcrAy/
ボブ・ホーナーはホンモノ
やつのサイン持ってる
やつのサイン持ってる
27: 名無し 2020/07/10(金) 01:22:05.70 ID:gMnA83vC
ホーナーの何がすごいって、あんな軽く回すようなコンパクトなスイングでどうしてポンポンスタンド越えたのかってことだな。
28: 名無し 2020/07/10(金) 01:50:02.49 ID:Z4FTJprQ
一番の大物はダイエーに来たグース・ゴセージかね
野球殿堂入りしてるし
野球殿堂入りしてるし
29: 名無し 2020/07/10(金) 09:34:31.42 ID:fYmI0tA3
イチロー
30: 名無し 2020/07/10(金) 12:37:40.42 ID:H0qt7iMG
本塁打数より得点数が少ないジェンタイルもメジャーの打点王だな。
32: 名無し 2020/07/11(土) 14:47:14.86 ID:sojpWx3L
>>30
本来ならばロジャー・マリスとともに打点王のはずが、当時は誤ってマリスの打点が1つ多く記録されていた
打点王のインセンティブ契約を結んでいたジムタイルは、50年後に記録訂正が認められてようやく5000ドルのボーナスを受けとることができた
本来ならばロジャー・マリスとともに打点王のはずが、当時は誤ってマリスの打点が1つ多く記録されていた
打点王のインセンティブ契約を結んでいたジムタイルは、50年後に記録訂正が認められてようやく5000ドルのボーナスを受けとることができた
31: 名無し 2020/07/10(金) 14:44:07.78 ID:2nw+Uk5e
1982年 メジャーの顔~D・デシンセ(エンゼルス)オグリベイ(ブリュワーズ)
33: 名無し 2020/07/21(火) 21:02:39.17 ID:9PyHBHe6
ホーナーが来日した時
「過去マイナー経験無しでメジャーデビューしたのは、
ウィンフィールド、ホーナー、インカビリアの3人だけ」
と聞いた気がする。
結局3人のうち2人が日本でプレーしたわけだが。
ただ、今は日本人選手が普通にメジャーオンリーの契約しちゃうからな・・・
「過去マイナー経験無しでメジャーデビューしたのは、
ウィンフィールド、ホーナー、インカビリアの3人だけ」
と聞いた気がする。
結局3人のうち2人が日本でプレーしたわけだが。
ただ、今は日本人選手が普通にメジャーオンリーの契約しちゃうからな・・・
35: 名無し 2020/07/21(火) 22:57:58.41 ID:bV283/cY
>>33
いや、マイナー経験せずにメジャーでプレイした選手それなりにいるよ
最近じゃマイク・リークが最後みたいだけど
https://www.mlb.com/news/players-who-went-directly-from-the-draft-to-mlb
キャリア通してマイナー経験が無いってのはその3人かも知らないけどインカビリアは日本で二軍落ちしてたね
いや、マイナー経験せずにメジャーでプレイした選手それなりにいるよ
最近じゃマイク・リークが最後みたいだけど
https://www.mlb.com/news/players-who-went-directly-from-the-draft-to-mlb
キャリア通してマイナー経験が無いってのはその3人かも知らないけどインカビリアは日本で二軍落ちしてたね
34: 名無し 2020/07/21(火) 21:50:21.45 ID:lSE1GxpE
ケビンミッチェルは衝撃的だった
入団前年ストライキだったのに30HR
フルシーズンなら50発打てる程の超大物
入団前年ストライキだったのに30HR
フルシーズンなら50発打てる程の超大物
コメント
コメント一覧 (2)
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました