1: 名無し 2020/04/25(土) 14:41:04.51 ID:dLSLtzh3
栗山英樹
2: 名無し 2020/04/25(土) 16:12:48.57 ID:zk6iZ5Gr
デーブ大久保
3: 名無し 2020/04/25(土) 16:18:33.33 ID:+msQs34c
元木
4: 名無し 2020/04/25(土) 16:25:25.77 ID:yLxkHSUV
落合博満
5: 名無し 2020/04/25(土) 17:16:27.13 ID:sqv/GGyr
栗山さんはタレント(スポーツキャスター)として成功していたし、司会進行も上手だったので、
ずっとその道を行くものだと思っていた。テレビ映りもよくて人気もあった。
学歴も高いので、スポーツ選手としては知的なイメージがあった。
ずっとその道を行くものだと思っていた。テレビ映りもよくて人気もあった。
学歴も高いので、スポーツ選手としては知的なイメージがあった。
6: 名無し 2020/04/25(土) 17:38:35.54 ID:8fQx3kR1
今中慎二
7: 名無し 2020/04/25(土) 17:40:43.69 ID:4zoU7L15
デーブだな
8: 名無し 2020/04/25(土) 20:05:06.00 ID:uDUXEgVj
栗山が監督なるだけでも驚いだが、まさか10年近くやってるとはな
11: 名無し 2020/04/25(土) 21:11:32.75 ID:7qpgNiId
落合は成績見たらやらない方がおかしい
むしろ楽天の大久保、三木
むしろ楽天の大久保、三木
13: 名無し 2020/04/25(土) 22:45:18.62 ID:ThEbpXhZ
村田兆治
こんな自己中が若手を指導できるのか?
こんな自己中が若手を指導できるのか?
14: 名無し 2020/04/25(土) 23:19:15.77 ID:4zoU7L15
野村の息子
21: 名無し 2020/04/26(日) 12:29:09.07 ID:S1QcAWcB
>>14
親父のおかげ
親父のおかげ
17: 名無し 2020/04/26(日) 05:26:01.99 ID:84ivtE3P
西本
あんな次々確執起こしていた男が
あんな次々確執起こしていた男が
18: 名無し 2020/04/26(日) 09:08:51.33 ID:86NWZLS0
原
現役当時はチャラいというか、頭良いイメージが全く無かった
現役当時はチャラいというか、頭良いイメージが全く無かった
22: 名無し 2020/04/26(日) 12:34:39.60 ID:exsyP5DO
村田修一
まさか(巨人で)コーチになるとは思わなかった
まさか(巨人で)コーチになるとは思わなかった
23: 名無し 2020/04/26(日) 13:24:34.34 ID:IKn4q6ao
監督とコーチでは随分差があるな
ある程度の実績を残せばコーチにはなれるだろうけど、
監督となるともう一つないとね
それで言うと、楽天のデーブ大久保監督だろうな
ある程度の実績を残せばコーチにはなれるだろうけど、
監督となるともう一つないとね
それで言うと、楽天のデーブ大久保監督だろうな
25: 名無し 2020/04/26(日) 16:02:45.33 ID:oV0RmNXg
中畑清
26: 名無し 2020/04/26(日) 17:00:44.86 ID:yUpG90Yn
ブラウン
31: 名無し 2020/04/26(日) 21:43:09.29 ID:Rvy3dO2y
一軍通算0勝の
日ハム厚沢
日ハム厚沢
40: 名無し 2020/04/28(火) 13:11:08.21 ID:fCwa86it
福良が監督になったのは、看板になるスターがいなくなったんだなと思った。
御輿は有名じゃないとダメと言うのがプロ野球の方針と思っていたから
御輿は有名じゃないとダメと言うのがプロ野球の方針と思っていたから
41: 名無し 2020/04/28(火) 17:58:20.53 ID:kVlPzH8U
>>40
スターじゃない監督なんてそれこそ西本とか上田とか仰木とか昔からいるしなぁ。
スターじゃない監督なんてそれこそ西本とか上田とか仰木とか昔からいるしなぁ。
42: 名無し 2020/04/28(火) 19:46:40.89 ID:XVEkhokC
>>40
むしろスターが監督して成功している方が少ないだろ
むしろスターが監督して成功している方が少ないだろ
44: 名無し 2020/04/28(火) 20:13:59.12 ID:J3ML6oVE
楽天の平石レベルのキャリアで監督になれた人って他球団だと誰がいるんだろ
45: 名無し 2020/04/28(火) 20:25:47.12 ID:QuHnbiUU
>>44
阪急・オリックス、日本ハムの上田利治
阪急・オリックス、日本ハムの上田利治
46: 名無し 2020/04/28(火) 20:47:30.77 ID:kVlPzH8U
>>44
近鉄時代碌に試合に出ていなかった根本
近鉄時代碌に試合に出ていなかった根本
48: 名無し 2020/04/28(火) 21:01:31.51 ID:+V/JR0vn
今では当然に思うかもしれないが
西武の森が監督になった時は意外の感を持たれていた。
というのも森は参謀向きで監督の任じゃないと言う見方もあったのだ。
この年はセでも広島も阿南がヘッドから監督に昇格し
ともに優勝したことでそういう見方はなくなったけどね。
西武の森が監督になった時は意外の感を持たれていた。
というのも森は参謀向きで監督の任じゃないと言う見方もあったのだ。
この年はセでも広島も阿南がヘッドから監督に昇格し
ともに優勝したことでそういう見方はなくなったけどね。
50: 名無し 2020/04/28(火) 21:44:11.71 ID:2cigb5Iw
森脇、福良、田辺
52: 名無し 2020/04/28(火) 21:56:00.29 ID:6godF6hO
やっぱり栗山だな
栗さん!がここまてやるとは
栗さん!がここまてやるとは
57: 名無し 2020/04/29(水) 03:04:42.02 ID:m7Cn1eZD
長島清幸
球界に残るとすら思わなかった。
球界に残るとすら思わなかった。
61: 名無し 2020/04/29(水) 13:45:49.19 ID:+v2Drzbm
石毛って将来の西武の監督、と言われていたのに何で本流から外れて言ったの?
69: 名無し 2020/04/29(水) 18:51:10.00 ID:VdALsVn8
>>61
根本がホークスへ行ったから
根本がホークスへ行ったから
65: 名無し 2020/04/29(水) 16:14:24.58 ID:VWwVFv3k
石毛は森の後任を要請されたのに
現役に固執してFAでダイエーに行ったんでは
現役に固執してFAでダイエーに行ったんでは
70: 名無し 2020/04/29(水) 20:41:32.22 ID:tEp9gb0b
ラミレス
78: 名無し 2020/05/02(土) 10:39:28.67 ID:Xc5LvA9e
真中
80: 名無し 2020/05/02(土) 11:00:39.42 ID:c4R+HWJ4
与田
84: 名無し 2020/05/02(土) 20:52:44.13 ID:yNl3RxmK
クラレンス・ジョーンズが
MLBアトランタの打撃コーチになって
西本御大が吃驚していたな
MLBアトランタの打撃コーチになって
西本御大が吃驚していたな
89: 名無し 2020/05/05(火) 21:53:21.76 ID:VQ4g252s
原
90: 名無し 2020/05/06(水) 09:39:06.30 ID:DWeky5Yo
>>89
やるだろうとは思ってたけど、実績残すとは思わなかった
やるだろうとは思ってたけど、実績残すとは思わなかった
91: 名無し 2020/05/06(水) 11:10:18.79 ID:XuS3GSDz
>>90
ほんとそれな。
阪神真弓ぐらいの実績でしかめっ面しながら退任会見。
このくらいが原らしいんだけど、想定の5倍ぐらい実績残した。
ほんとそれな。
阪神真弓ぐらいの実績でしかめっ面しながら退任会見。
このくらいが原らしいんだけど、想定の5倍ぐらい実績残した。
98: 名無し 2020/05/07(木) 21:32:19.51 ID:dQe+i0Ud
オマリーとかいったいなんのためにコーチにしたんだろうな。
110: 名無し 2020/05/08(金) 21:15:41.31 ID:O/k21qL+
>>98
2回目の阪神コーチの時は和田豊が連れてきた
他の2人の打撃コーチ(関川浩一、高橋光信)よりは仕事してた、あの2人は無能だった
スカウトとしてはどうしてもない無能だったけど
金本が監督の時も中西、山口、関川、光信、風岡、山脇、八木が首になる中残ったが
1年後首になった
2回目の阪神コーチの時は和田豊が連れてきた
他の2人の打撃コーチ(関川浩一、高橋光信)よりは仕事してた、あの2人は無能だった
スカウトとしてはどうしてもない無能だったけど
金本が監督の時も中西、山口、関川、光信、風岡、山脇、八木が首になる中残ったが
1年後首になった
116: 名無し 2020/05/09(土) 06:14:35.95 ID:2ThbvwBQ
選手時代ののほほんとしたチャランポランな雰囲気の石井一久がGMとして独裁権力を振るうようになるとは思わなかった
119: 名無し 2020/05/09(土) 09:15:27.99 ID:Nld/dPSJ
>>116
まだ石井の手腕の結果は出ていないけどね
金で選手をかき集めただけで、今年がその試金石だった所
平石をクビにして、今年Bクラスだったらボコボコに叩かれたことだろうが、
命拾いしたな
まだ石井の手腕の結果は出ていないけどね
金で選手をかき集めただけで、今年がその試金石だった所
平石をクビにして、今年Bクラスだったらボコボコに叩かれたことだろうが、
命拾いしたな
120: 名無し 2020/05/09(土) 09:29:04.37 ID:s3zeYbMA
まあ元木とか石井とかいい加減そうなやつのほうが手腕があったりする
逆にどう考えても指導者向きにみえた古田や牛島のような逆パターンもある
逆にどう考えても指導者向きにみえた古田や牛島のような逆パターンもある
コメント
コメント一覧 (2)
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました