
1: 名無し 21/01/24(日)14:18:13 ID:FAQ
父は元プロ野球選手で金も持ってるからその辺の指導者よりもコーチング上手いやろし環境も整ってるやろうに
2: 名無し 21/01/24(日)14:18:53 ID:mJT
内海凄いやん
3: 名無し 21/01/24(日)14:18:56 ID:Eyi
2世の名選手も割とおるんちゃうの
黒田しかしらんけど
黒田しかしらんけど
4: 名無し 21/01/24(日)14:19:11 ID:FAQ
>>3
少なくないか?それにしても
少なくないか?それにしても
6: 名無し 21/01/24(日)14:20:03 ID:l7e
元選手で指導能力ある奴が少なすぎる説
7: 名無し 21/01/24(日)14:20:34 ID:FAQ
>>6
指導能力ないにしてもツテとかでいい環境作ってあげられることはできそうやけどなぁ
指導能力ないにしてもツテとかでいい環境作ってあげられることはできそうやけどなぁ
9: 名無し 21/01/24(日)14:21:25 ID:l7e
>>7
そこまでしてやらせたい親もやりたい息子もおらんのやろ
そこまでしてやらせたい親もやりたい息子もおらんのやろ
10: 名無し 21/01/24(日)14:21:36 ID:FAQ
>>9
そういうもんなんかなぁ
そういうもんなんかなぁ
11: 名無し 21/01/24(日)14:23:13 ID:ORc
メジャーはケングリフィーとか今のブルージェイズのビジオやゲレーロ、ビシェットとか出てるのにね
なにがちゃうんやろ
なにがちゃうんやろ
12: 名無し 21/01/24(日)14:23:44 ID:TYP
高木豊松「息子3人ともプロ選手に育て上げたぞ」
14: 名無し 21/01/24(日)14:24:29 ID:l7e
>>12
これは有能育成
これは有能育成
15: 名無し 21/01/24(日)14:24:38 ID:FAQ
ならここ10年くらいで引退した人達の息子がそろそろ中学とかで頭角現すのかもしれんな
16: 名無し 21/01/24(日)14:24:46 ID:W16
逆に言えば父親がプロ野球選手ってだけでプロは話題性で取ってくれるんよな
どんなボンクラでも
一流だったのは一茂だけやろ
どんなボンクラでも
一流だったのは一茂だけやろ
18: 名無し 21/01/24(日)14:26:37 ID:l7e
大体元プロって言うても大半はしんどいセカンドキャリアなんやし、プロなって本当に良かったって言えるのなんて全体の何%なんやって話よ
それで息子を何が何でもプロにとはならんやろ
それで息子を何が何でもプロにとはならんやろ
20: 名無し 21/01/24(日)14:27:39 ID:W16
一流っていうかプロの才能があってプロに入った二世は一茂だけっちゅーこちゃ
21: 名無し 21/01/24(日)14:28:14 ID:uoR
>>20
一茂は才能だけでプロになったからな
一茂は才能だけでプロになったからな
22: 名無し 21/01/24(日)14:28:39 ID:FAQ
一茂ってそんな凄かったん?
すぐ引退したんやなかったっけ
すぐ引退したんやなかったっけ
24: 名無し 21/01/24(日)14:29:04 ID:uoR
>>22
落合に練習したら俺を超える逸材と言わせた男やぞ
落合に練習したら俺を超える逸材と言わせた男やぞ
23: 名無し 21/01/24(日)14:28:50 ID:1Zi
教えちゃダメなんだっけ?
26: 名無し 21/01/24(日)14:30:21 ID:l7e
>>23
今は引退してたら余裕
今は引退してたら余裕
33: 名無し 21/01/24(日)14:32:16 ID:1Zi
>>26
でも野球選手って結婚早いのも多いから引退する頃にはそこそこの年齢になってるんじゃないの?
別にプロがアマを指導してもいいと思うけどなぁ
でも野球選手って結婚早いのも多いから引退する頃にはそこそこの年齢になってるんじゃないの?
別にプロがアマを指導してもいいと思うけどなぁ
42: 名無し 21/01/24(日)14:35:01 ID:l7e
>>33
現役やと青田刈りみたいなことになるから高野連とかアマサイドが嫌がるねん
プロアマ規定もそれでできた訳で
詳しくは柳川事件でググるんやで
現役やと青田刈りみたいなことになるから高野連とかアマサイドが嫌がるねん
プロアマ規定もそれでできた訳で
詳しくは柳川事件でググるんやで
64: 名無し 21/01/24(日)14:41:23 ID:1Zi
>>42
知ってるけどもういいやんって思う
アマの指導者達が自分達の領域を守りたいがために野球の発展を妨げてるようにしか見えん
知ってるけどもういいやんって思う
アマの指導者達が自分達の領域を守りたいがために野球の発展を妨げてるようにしか見えん
70: 名無し 21/01/24(日)14:42:40 ID:l7e
>>64
実際それはあると思うけどな
サッカーみたいなプロアマ統括して一括化したシステム作れる組織がないからしゃあない
実際それはあると思うけどな
サッカーみたいなプロアマ統括して一括化したシステム作れる組織がないからしゃあない
86: 名無し 21/01/24(日)14:48:18 ID:Alh
>>64
まさにその通りやろ
有望株を大学リーグごときでぶっ潰すのと根幹はいっしょや
まさにその通りやろ
有望株を大学リーグごときでぶっ潰すのと根幹はいっしょや
25: 名無し 21/01/24(日)14:29:22 ID:SvX
堂上さん、忘れられる
34: 名無し 21/01/24(日)14:32:18 ID:aI7
いやむしろウン十万いる野球少年の中から二世プロ野球選手がたくさん生まれてる訳やから、プロ野球選手の指導力は基本うまいで
ただ、努力と才能はあっても恵まれた体格骨格その他身体的才能は度外視だから
プロ入ってからガチフィジカルエリートの壁にぶち当たって大成しない
ただ、努力と才能はあっても恵まれた体格骨格その他身体的才能は度外視だから
プロ入ってからガチフィジカルエリートの壁にぶち当たって大成しない
39: 名無し 21/01/24(日)14:33:23 ID:Aeq
>>34
体ができるのは20ちょっとやもんな
しっくり来た
体ができるのは20ちょっとやもんな
しっくり来た
105: 名無し 21/01/24(日)16:58:15 ID:his
>>34
これベストアンサー
これベストアンサー
38: 名無し 21/01/24(日)14:33:18 ID:uoR
長嶋野村落合の息子たちは今の道でちゃんと才能が開花しているのがすごいわ
41: 名無し 21/01/24(日)14:34:38 ID:ehe
一世、二世ともに一軍でそれなりに成績残せたの長島親子ぐらいやないの
44: 名無し 21/01/24(日)14:35:58 ID:uoR
>>41
黒田父も戦後外野手として活躍したぞ
息子のが活躍したが
黒田父も戦後外野手として活躍したぞ
息子のが活躍したが
43: 名無し 21/01/24(日)14:35:26 ID:Usj
いい選手ほど華奢な体した可愛い嫁さん貰うから
45: 名無し 21/01/24(日)14:37:05 ID:ehe
>>43
ダルと聖子の子が出来たら楽しみやな
ダルと聖子の子が出来たら楽しみやな
47: 名無し 21/01/24(日)14:37:40 ID:uoR
誰にも期待されてないキヨの息子
慶応野球部入りやぞ
慶応野球部入りやぞ
51: 名無し 21/01/24(日)14:38:54 ID:l7e
>>47
本人も注目されるよりはそのほうがええやろ
いつまで清原の息子ってレッテル貼られた色目で見られなあかんのか
本人も注目されるよりはそのほうがええやろ
いつまで清原の息子ってレッテル貼られた色目で見られなあかんのか
50: 名無し 21/01/24(日)14:38:45 ID:s5J
二世は親と比べられて歪むんちゃうか
52: 名無し 21/01/24(日)14:38:55 ID:RSz
カブレラの息子は?最近独立入りしたらしいけど
54: 名無し 21/01/24(日)14:39:39 ID:ehe
昔と違って恵体だけじゃ活躍できんやろしなぁ
58: 名無し 21/01/24(日)14:40:19 ID:CCt
堂上家はすごいと思うがなぁ
72: 名無し 21/01/24(日)14:43:26 ID:WEp
凄いの定義くれ
プロ選手になってるだけで個人的には十分凄いと思うが
プロ選手になってるだけで個人的には十分凄いと思うが
81: 名無し 21/01/24(日)14:45:56 ID:FAQ
>>72
そのチームの主力として長く活躍して38~42くらいで引退する
そのくらい安定して成績残せるような選手や
そのチームの主力として長く活躍して38~42くらいで引退する
そのくらい安定して成績残せるような選手や
75: 名無し 21/01/24(日)14:45:00 ID:HoP
野村親子とかいう親子合算でホームラン661本打った奴ら
79: 名無し 21/01/24(日)14:45:45 ID:1vx
ダルビッシュはプロになれなくても甲子園常連校でレギュラー選手クラスでも十分ばけもんと言ってたな
プロ選手は全員天才やしその中のトップレベルはガチでやべえのしかおらんらしい
プロ選手は全員天才やしその中のトップレベルはガチでやべえのしかおらんらしい
82: 名無し 21/01/24(日)14:45:58 ID:PU6
ノムさんの息子は選手としてお世辞にも良い選手とは言えないけどコーチとしてはガチ有能やからな
2世としては成功例やないか
2世としては成功例やないか
85: 名無し 21/01/24(日)14:48:01 ID:Usj
息子じゃないけど原辰徳と菅野はエグくないか?
確実に有能野球遺伝子
確実に有能野球遺伝子
89: 名無し 21/01/24(日)14:49:30 ID:HoP
黒田とか金城とかも2世選手なんやっけ
あとは堂上直倫とか山崎福也とか太田椋とか
あとは堂上直倫とか山崎福也とか太田椋とか
97: 名無し 21/01/24(日)14:55:28 ID:Zk6
巨人若林も親が大洋の選手だっけか
98: 名無し 21/01/24(日)14:57:22 ID:1vx
率にすると凄いのどころか2世すら少ないよな
コメント
コメント一覧 (3)
兄弟でプロもいるけど、それほど結果が出てるのはいないし。
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました