(31)打撃・バッター-5



1: 名無し 2021/03/08(月) 04:43:56.35 ID:naBaBlfB0
打点「自分の打撃機会で記録された得点そのままの指標です」

こんなの打撃力を評価する指標としては欠陥ありまくりなのはアホでもわかるのになんでこれを信奉するファンや解説者がいまだに多いんや?
野球ファンって比較大好きな割に盲目的すぎないか?



3: 名無し 2021/03/08(月) 04:45:27.64 ID:w2KX4bnnr
わかりやすさという大正義



4: 名無し 2021/03/08(月) 04:45:54.53 ID:naBaBlfB0
簡単に出せるものでもOPSやより正確なwOBAなど調べればすぐ出てくるのに野球ファンはこれらの指標バカにしてる節があるよな






8: 名無し 2021/03/08(月) 04:49:52.51 ID:m8xuaOxJa
運が無い奴とかいらないだろ



11: 名無し 2021/03/08(月) 04:51:08.78 ID:naBaBlfB0
>>8
運は収束するんやぞ
BABIPの高さに依存してる野手は来年成績が落ちることがほぼ確定してるんやぞ
ええんか



55: 名無し 2021/03/08(月) 05:11:51.17 ID:rj+hF7eqr
>>11
柳田の成績は落ちましたか…?



65: 名無し 2021/03/08(月) 05:14:56.92 ID:naBaBlfB0
>>55
柳田はBABIPの高さに依存した選手じゃないやん
柳田の適正BABIPは.400近くやねん
そもそも打者のBABIPは.300近くに回帰しやすいってだけであって選手それぞれの適正値があるんや



59: 名無し 2021/03/08(月) 05:13:32.36 ID:JvdOl9fga
>>11
セイバー信者かと思ったら
打者のBABIPとかいうトンデモ指標を持ち出すとか
何がしたいのか意味わからん



73: 名無し 2021/03/08(月) 05:16:55.58 ID:naBaBlfB0
>>59
BABIPの高さに"依存してる"って言ってるやん
それまでの平均値から大きくズレてるだけの選手はその平均値に回帰する可能性高いですよってだけの話や



81: 名無し 2021/03/08(月) 05:22:16.33 ID:s+Z+iOZh0
>>73
打者のBABIPは当てにならない
打率に頼るのは止めろ
とメジャー関係の記者の記事では言ってた



87: 名無し 2021/03/08(月) 05:25:08.75 ID:naBaBlfB0
>>81
当てにならないっていうのは明確な間違いやな
投手に比べて.300に回帰する傾向が少し弱くて打者それぞれの値がある(最も高い柳田は.400近く)
そのそれぞれの値から大きく外れてたら幸運と言える



86: 名無し 2021/03/08(月) 05:24:00.25 ID:JvdOl9fga
>>73
ある程度極端な数字になった場合に平均値に近づいていくのは当たり前の話なんだから
指標云々言えるレベルの代物ではないってことや
そこまで極端でなかった場合は集束しないことも多いわけだし

開幕1ヶ月で4割打ってるバッターが
シーズン終了までは4割を維持は出来ないって言ってるのと同じ



100: 名無し 2021/03/08(月) 05:28:07.19 ID:naBaBlfB0
>>86
有用性とかに疑問つけられてるのかと思ったらそうじゃなくて指標と言えるほど大したものではないってことか?



124: 名無し 2021/03/08(月) 05:36:38.11 ID:JvdOl9fga
>>100
例えばBABIP.400のバッター100人を調べたとして
統計的に翌年のBABIPが平均値に近づくのは当たり前の話であって
1人のBABIP.400のバッターに対して翌年のBABIPが下がるって言うことに意味が無いって話や

投手の被BABIPは100人以上調べてかなりの割合で集束することが分かってるから
指標として成立してる



14: 名無し 2021/03/08(月) 04:52:26.17 ID:pKt6ixke0
長打率のほうがまだ打撃能力表してるけど分かりづらい



16: 名無し 2021/03/08(月) 04:53:01.66 ID:Y/zgM0cc0
opsに分かりやすい日本語付けたらあっさり定着しそう



19: 名無し 2021/03/08(月) 04:54:56.66 ID:naBaBlfB0
>>16
もうこのさい
打撃力
でええやん



30: 名無し 2021/03/08(月) 04:58:38.23 ID:8B3pZ7rTd
>>19
四球による出塁も含まれるから「攻撃力」だろうね



20: 名無し 2021/03/08(月) 04:55:57.49 ID:e3K07TYv0
wRC+でええやん



26: 名無し 2021/03/08(月) 04:57:03.08 ID:uAU0vi38a
言うほど安打/打数って悪い指標か?
打点は分かるけど



33: 名無し 2021/03/08(月) 04:59:32.93 ID:naBaBlfB0
>>26
いい投手から打った安打、ホームランになった安打等々を一括りにして平等に機会で割ったれって発想だけは褒めていい



39: 名無し 2021/03/08(月) 05:04:23.75 ID:Gp4aKB8ba
なぜかわかるか?
歴史があるからや
100メートル走なんてただ100メートル早く走れただけや
それと一緒で意味のないデータであっても、もう勝敗と同じくらい打率っていうジャンルに価値がついてしまってるからそれを覆すのは難しい



47: 名無し 2021/03/08(月) 05:07:51.82 ID:naBaBlfB0
>>39
100メートル走の目的は100メートルを早く走ることやから早く走れた順に優れているっていうのは間違ってない
野球で勝つためには相手より多くの得点を挙げることが必要で、攻撃において何を基準に評価すればいいかを考えたら
打率や打点なんて指標じゃ不適当ってことは明白なのに
ずっとそれが使われてるのは歴史なんやろなあ



60: 名無し 2021/03/08(月) 05:13:58.41 ID:pjD1FdKx0
>>47
ヒットを打つ確率っていうそのもの自体に価値が形成されてしまってるってことや
言ってみればプレーヤーはベースボールやりながら打率を競うゲームもやってるってことや



77: 名無し 2021/03/08(月) 05:20:12.58 ID:naBaBlfB0
>>60
これは納得できるわ



46: 名無し 2021/03/08(月) 05:06:52.44 ID:BnkOs82/a
打点に関しては前の打者とか打順の影響大き過ぎるからまあ分かるけど
打率は短期ならともかくシーズン規定打席くらい分母が大きくなればほぼ実力通りになるやろ
相手の守備とか飛んだコースとかの運要素はあるやろけどそれも含めて野球なんやし



53: 名無し 2021/03/08(月) 05:10:52.14 ID:naBaBlfB0
>>46
シーズン規定打席までに運を排除したと言えるまでに分母が大きくなりきらないのが厄介なんや
それほどまでに安打っていうのは環境に大きく左右されると言われているんや
そもそも打率だけじゃ打撃力の評価として適当じゃないっていうのもあるし



57: 名無し 2021/03/08(月) 05:13:12.11 ID:FEBlHE7t0
でも打点稼ぐ能力ってあると思うわ



58: 名無し 2021/03/08(月) 05:13:19.35 ID:BnkOs82/a
まあ打率は3割やけど出塁率も3割みたいなやつはほんまに絶賛してええんか?ってのはあるから打率だけで評価するのはどうかとは思う



72: 名無し 2021/03/08(月) 05:16:37.74 ID:hz3ub5Wl0
得点圏打率は高い選手がいるからバカに出来んわ



74: 名無し 2021/03/08(月) 05:18:31.35 ID:1tpRccq60
>>72
運だからこそ高い選手がいたり低い選手がおるんや



75: 名無し 2021/03/08(月) 05:19:22.76 ID:naBaBlfB0
>>72
得点圏打率こそ再現性がなくて信頼できないものの一つやないか?
結局どんな打者も現役を終える頃には打率とほぼ変わらない数値になってるやん



78: 名無し 2021/03/08(月) 05:20:13.94 ID:1tpRccq60
>>75
クラッチヒッターだった筒香もNPB時代最後の方収束してたからな



84: 名無し 2021/03/08(月) 05:23:20.82 ID:hz3ub5Wl0
>>75
選手固有の打撃方向が得点圏での守備シフトに相性がええとかありそうな気がするわ



83: 名無し 2021/03/08(月) 05:23:05.78 ID:naBaBlfB0
結局勝利するために得点を挙げる上で合理的な方法と
技術の高度さや観客が選手に求めてるプレーが一致してないスポーツだからこうなってるのか



90: 名無し 2021/03/08(月) 05:25:38.23 ID:hz3ub5Wl0
BABIPはチーム被BABIPを見て総合的な守備力をみるのにええと思う
uzrと相関関係があったから信用できるやろ



92: 名無し 2021/03/08(月) 05:26:33.95 ID:s+Z+iOZh0
打者はヒットを打つのが仕事ではなくて点取るのが仕事だから
より沢山得点に貢献してくれる打者が偉いってことで
opsができたし打率は趣旨から少しズレてるわな



93: 名無し 2021/03/08(月) 05:26:42.21 ID:JvdOl9fga
打率と打者のBABIPって大体連動するんで
BABIPは意味が有るけど打率に意味が無いってのはそもそもどうなんや



94: 名無し 2021/03/08(月) 05:26:56.07 ID:k2qu2aft0
IsoPが1番正確



104: 名無し 2021/03/08(月) 05:30:29.86 ID:BESQooFk0
再現性はないと思うけど得点圏打率高い選手って単純に見てて面白いで
前の打者依存なのは分かるけど打点稼げる選手の打席は見てて面白いで
そりゃ勝つために必要なのはもっと複雑な指標なんかもしれんが一ファンの立場でそれに囚われてもしょうがないやろ



107: 名無し 2021/03/08(月) 05:31:41.19 ID:ZeVvHcXH0
>>104
結局点が取れなきゃどんな強打者も無意味やしな



113: 名無し 2021/03/08(月) 05:33:41.79 ID:HivagGyxd
>>104
打点稼げる選手って最低限の仕事はするってのが多いしな
犠牲フライと外野フライを一緒に考えたらあかんわ



112: 名無し 2021/03/08(月) 05:33:06.82 ID:KssCzh120
あまりに指標ありきで見ていくと目の前の試合がおもんなくなるからデータ追うの辞めたわ
曖昧な部分や偶然(に見えること)がおもろいんや



127: 名無し 2021/03/08(月) 05:37:21.79 ID:naBaBlfB0
>>112
全てが必然だったら面白くないのは分かるし
曖昧な部分が多いのが野球が人気な理由や
でも許せないのが「打率が一時的に低いから」みたいな不条理な理由で叩かれまくる風潮や
もう少し日本野球はデータ理解しに行ってもええんやないかと思うんや



137: 名無し 2021/03/08(月) 05:40:20.22 ID:KssCzh120
>>127
そもそもスポーツは感情的な娯楽や、ほとんどの観客はそれぞれの「見たいプレー」を期待して、あるいは勝手な物語を投影して一喜一憂するんや



118: 名無し 2021/03/08(月) 05:34:43.54 ID:naBaBlfB0
旧来の指標でいいっていう意見も分かるけど
それによって巻き起こされる的外れな非難が目に耐えないんや



134: 名無し 2021/03/08(月) 05:39:51.14 ID:BnkOs82/a
旧来の指標にしろセイバーにしろそれを選手を叩く道具にしか使わんやつらが悪いやろ



136: 名無し 2021/03/08(月) 05:40:11.73 ID:6lqaSlf+0
打順がある以上評価の絶対値にはならんのよ
opsも出塁率依存だしな



143: 名無し 2021/03/08(月) 05:43:41.11 ID:JXVrcDSMa
>>136
絶対的な指標ではないけど
ある程度の指標にはなる
出塁率依存だからケースバッティングをしなきゃいけない打順は損するけどな



142: 名無し 2021/03/08(月) 05:43:38.24 ID:gtqBbjgB0
主観の入る余地のない指標やからやろ
どこかの誰かが考えた計算式に基づく指標なんて信用されるわけない