1: 名無し 2021/03/14(日) 08:31:41.08 ID:oWeMnrR6d
サッカーとかバスケですら統一してんだから野球も統一しろよ
統一できてないのに防御率だのHR数競っても欠陥でしかない
統一できてないのに防御率だのHR数競っても欠陥でしかない
10: 名無し 2021/03/14(日) 08:33:26.89 ID:rby04IYsM
それはマジでそう
だから外野のUZRとか信用ならねえ
だから外野のUZRとか信用ならねえ
14: 名無し 2021/03/14(日) 08:33:59.71 ID:WQXE1PNUH
>>10
わかるやついてよかったわ
わかるやついてよかったわ
12: 名無し 2021/03/14(日) 08:33:47.00 ID:NkuZufSi0
無意味な議論してどうすんの
16: 名無し 2021/03/14(日) 08:34:20.11 ID:BceQ8Pp40
>>12
一応反対派いるか知りたかったんや
一応反対派いるか知りたかったんや
15: 名無し 2021/03/14(日) 08:34:02.35 ID:IqFW1Cgr0
甲子園でホームラン出にくいのは広さよりも風のせい
21: 名無し 2021/03/14(日) 08:35:06.42 ID:BceQ8Pp40
>>15
実際完全に統一させるならやっぱドームだよな
実際完全に統一させるならやっぱドームだよな
27: 名無し 2021/03/14(日) 08:36:16.20 ID:9W7S+aSj0
野球はホームランの概念があとからついてきてるからなあ
サッカーはサッカーで世界的なこともあって統一した大きさのピッチではないんやで
サッカーはサッカーで世界的なこともあって統一した大きさのピッチではないんやで
32: 名無し 2021/03/14(日) 08:37:19.61 ID:kHdBXFqSd
サッカーも統一されとらんし芝だってぜんぜん違うで
野球も今のままでええよそれが色やし
野球も今のままでええよそれが色やし
43: 名無し 2021/03/14(日) 08:38:58.91 ID:9W7S+aSj0
>>32
相手がパスサッカー得意なら
芝生深く刈らないとか水あんままかないとかあるけど卑怯ではないからなあ
卑怯ではあるか
でもそういうもんだと納得はしとる
相手がパスサッカー得意なら
芝生深く刈らないとか水あんままかないとかあるけど卑怯ではないからなあ
卑怯ではあるか
でもそういうもんだと納得はしとる
46: 名無し 2021/03/14(日) 08:39:38.58 ID:wfogz56A0
>>43
それもホームのメリットだよな
それもホームのメリットだよな
37: 名無し 2021/03/14(日) 08:38:12.42 ID:FvCLscu20
屋内と浜風とかで差別化できるんやから大きさは一緒でええやろとは思う
おもろくなくなるって○○なら入ってた入ってなかった言えなくなるだけで何がおもろくなくなるねん
おもろくなくなるって○○なら入ってた入ってなかった言えなくなるだけで何がおもろくなくなるねん
91: 名無し 2021/03/14(日) 08:52:34.21 ID:NSTDvsU+0
>>37
不当なものに文句言ってるだけだしな
不当なものに文句言ってるだけだしな
45: 名無し 2021/03/14(日) 08:39:28.70 ID:0eOOqc9q0
逆に統一したら
面白くなさそう
あくまでエンタメじゃん
面白くなさそう
あくまでエンタメじゃん
52: 名無し 2021/03/14(日) 08:41:29.30 ID:R2ocZqoka
>>45
ほんとこれ
ホームラン出やすい球場ならホームランバッター揃えればいいし、投手有利な球場ならいいピッチャー揃えればいい
自分達のホームなんだもんそれを最大限活かせばいいだけなのに他の球場に文句言ってるなよな
ほんとこれ
ホームラン出やすい球場ならホームランバッター揃えればいいし、投手有利な球場ならいいピッチャー揃えればいい
自分達のホームなんだもんそれを最大限活かせばいいだけなのに他の球場に文句言ってるなよな
49: 名無し 2021/03/14(日) 08:40:13.77 ID:fNY0zACId
統一するならどこの球場の広さが一番中立なんや
60: 名無し 2021/03/14(日) 08:43:03.53 ID:wfogz56A0
>>49
西武ドームとかの両翼100m、バックスクリーンまで122mやろ
西武ドームとかの両翼100m、バックスクリーンまで122mやろ
51: 名無し 2021/03/14(日) 08:40:38.69 ID:VmuPGTzfM
野球場の違いはサッカーでいえば距離ではなくてゴールポストの大きさが違うようなものや
ありえないやろ?
ありえないやろ?
54: 名無し 2021/03/14(日) 08:41:39.35 ID:9W7S+aSj0
>>51
野球もマウンドからホームベースの距離や
ダイヤモンドの距離は統一されとるで
野球もマウンドからホームベースの距離や
ダイヤモンドの距離は統一されとるで
61: 名無し 2021/03/14(日) 08:43:18.10 ID:R2ocZqoka
>>51
サッカーでも狭いスタジアムだとプレスかけまくるサッカーとかロングスロー入れまくるサッカーとかで広さによって戦術変えてるんだからゴールポストの広さなわけない
サッカーでも狭いスタジアムだとプレスかけまくるサッカーとかロングスロー入れまくるサッカーとかで広さによって戦術変えてるんだからゴールポストの広さなわけない
62: 名無し 2021/03/14(日) 08:43:29.56 ID:9W7S+aSj0
でも札幌ドームみたいにスタンド高い球場はあかん
なぜなら外野席からすさまじい死角ができるから
深いプレーが全く見えない
客から見えないはエンターテイメントとして欠陥や
なぜなら外野席からすさまじい死角ができるから
深いプレーが全く見えない
客から見えないはエンターテイメントとして欠陥や
67: 名無し 2021/03/14(日) 08:44:16.59 ID:xOqVMNZe0
本場MLBがそうなんだからしゃーない
標高1600mにあって気圧が低いから空気抵抗が少なくてHRバカバカでるクアーズを見習え
標高1600mにあって気圧が低いから空気抵抗が少なくてHRバカバカでるクアーズを見習え
76: 名無し 2021/03/14(日) 08:46:32.31 ID:cHDfhPXHa
高さ、風
もう無理…
もう無理…
79: 名無し 2021/03/14(日) 08:48:01.19 ID:Gcsjzmqt0
札ドとバンテリンだけは狭くしたほうがええと思わなくもない
投手陣は絶対嫌やろうけど
投手陣は絶対嫌やろうけど
85: 名無し 2021/03/14(日) 08:50:06.86 ID:5qSwr1Amd
野球をする土地の状況に合わせて縛られずに自由に作る
だからアメリカではボールパークって呼ぶんだって昔アメリカさんが言ってた
だからアメリカではボールパークって呼ぶんだって昔アメリカさんが言ってた
92: 名無し 2021/03/14(日) 08:52:39.36 ID:72BaAl+Tp
同じ球場で試合やってんだから条件同じで不公平はないだろ
違う球場で打ったホームランを合算するのが不公平生まれるだけであって
違う球場で打ったホームランを合算するのが不公平生まれるだけであって
101: 名無し 2021/03/14(日) 08:55:28.63 ID:NSTDvsU+0
>>92
それで選手表彰するし選手の年俸もそれ加味されて決まってるからな
それで選手表彰するし選手の年俸もそれ加味されて決まってるからな
118: 名無し 2021/03/14(日) 08:59:26.42 ID:tMRqB9SUp
ガバガバMLBに比べたらNPBなんて全部ほぼ同じ大きさみたいなもんやろ
132: 名無し 2021/03/14(日) 09:02:04.91 ID:IqFW1Cgr0
球場よりも球やな、違反球の時はホンマつまらんかった
大昔の野球を再現してるだけだった
大昔の野球を再現してるだけだった
136: 名無し 2021/03/14(日) 09:02:20.24 ID:ZR3Qnntca
メラドなんかも暑さ寒さがあるしファンが文句言わない球場なんか存在しないのでは
142: 名無し 2021/03/14(日) 09:04:21.56 ID:nsxAXRyJ0
左翼中翼右翼全部110mの球場がないのはなんでや
センターアンツーカーまで飛ばして右か左だったら入ってるのにアウトっておかしくない
センターアンツーカーまで飛ばして右か左だったら入ってるのにアウトっておかしくない
170: 名無し 2021/03/14(日) 09:12:44.68 ID:6QPmO6w60
>>142
作れるだろうがスタジアムは野球やるだけの場所じゃないしほぼ三角形で外野の客席も極端に少なくなるだろう場所誰が使うんだよ
作れるだろうがスタジアムは野球やるだけの場所じゃないしほぼ三角形で外野の客席も極端に少なくなるだろう場所誰が使うんだよ
144: 名無し 2021/03/14(日) 09:04:53.21 ID:jZmnrlmF0
贔屓が得したら文句言わねえくせによく言うわこういうの
153: 名無し 2021/03/14(日) 09:07:02.12 ID:SjLFiyga0
>>144
贔屓が得って
実際札ドで投げてる投手は恩恵受けてるやん
中日ハム阪神ファンは野手のことばっかりでそっちはあんまり言わんけど
贔屓が得って
実際札ドで投げてる投手は恩恵受けてるやん
中日ハム阪神ファンは野手のことばっかりでそっちはあんまり言わんけど
145: 名無し 2021/03/14(日) 09:05:09.96 ID:xOqVMNZe0
統一球で引退を余儀なくさせられた選手がどれだけいたと思う?
それに比べれば球場の違いなんて大した事やない
それに比べれば球場の違いなんて大した事やない
150: 名無し 2021/03/14(日) 09:05:38.44 ID:E3wamBAu0
ハマスタって高いフェンス+狭さで外野が追わずに早々にクッション処理の体勢に入ってる選手いる気がするけど気のせいか
151: 名無し 2021/03/14(日) 09:05:58.79 ID:YqXYtdBad
マツダくらいのサイズが中立やな
152: 名無し 2021/03/14(日) 09:06:51.80 ID:NB3YvFc3M
スタジアムごとに球の反発係数変えるのが現実解じゃない?
155: 名無し 2021/03/14(日) 09:07:13.81 ID:PUid56r80
セリーグの神宮以外の球場はまあ許容範囲だろう
神宮は流石に狭すぎる
神宮は流石に狭すぎる
161: 名無し 2021/03/14(日) 09:10:07.65 ID:f2Tj3vAz0
>>155
ナゴド甲子園も平均から逸脱してるで
セリーグはナリーグ西よりめちゃくちゃな環境でやきうやってる
ナゴド甲子園も平均から逸脱してるで
セリーグはナリーグ西よりめちゃくちゃな環境でやきうやってる
158: 名無し 2021/03/14(日) 09:09:26.15 ID:/3M6UKlRM
テラスつける前と後ではホームラン本数が変わり過ぎて中距離打者が長距離砲になってしまう
180: 名無し 2021/03/14(日) 09:14:12.86 ID:AcpzHRqKd
>>158
テラスつけて12球団最小被本塁打のソフトバンク凄いってことでええ?
テラスつけて12球団最小被本塁打のソフトバンク凄いってことでええ?
159: 名無し 2021/03/14(日) 09:09:51.43 ID:UOFlOj120
ヤクルト見習えよ
神宮のPFとか何も気にせず編成して戦ってるんやぞ
神宮のPFとか何も気にせず編成して戦ってるんやぞ
160: 名無し 2021/03/14(日) 09:09:59.10 ID:Jf0Wl8tw0
ホームランだけで投手成績には文句言わないよな
168: 名無し 2021/03/14(日) 09:11:51.75 ID:r6D3PAdD0
環境はともかくサイズだけの話なら西武ドームってちょうど良くね?
フェンスの高さもちょうど良いし
フェンスの高さもちょうど良いし
171: 名無し 2021/03/14(日) 09:12:48.90 ID:CwN2cC/10
だから統一球を辞めればいいんだよ
179: 名無し 2021/03/14(日) 09:13:51.55 ID:PUid56r80
>>171
箱庭は飛ばないボール、広い球場は飛ぶボールの時代はよかった
箱庭は飛ばないボール、広い球場は飛ぶボールの時代はよかった
172: 名無し 2021/03/14(日) 09:12:50.57 ID:ZR3Qnntca
あまりにも平均から逸脱してる球場やと選手育成に悪影響がある気はする
188: 名無し 2021/03/14(日) 09:16:57.43 ID:Yq8zXNFg0
>>172
せやで
不利側の選手がプレイスタイル曲げてまで球場に合わせないといけなくなって本来の力出せなくなるんや
メジャーでも極端な球場のチームは比較的弱いのが明らか
せやで
不利側の選手がプレイスタイル曲げてまで球場に合わせないといけなくなって本来の力出せなくなるんや
メジャーでも極端な球場のチームは比較的弱いのが明らか
182: 名無し 2021/03/14(日) 09:14:42.33 ID:LTytRXzP0
メジャーがわるいよメジャーがー
コメント
コメント一覧 (5)
球場ってのはエンタメ施設であって
基本的に熱心なファンではない人のために作られているもんや
その大前提を抜きで語るのはムリやしアホや
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
スポーツで平等というのはほとんど無いのが当たり前
fumetsudesu
が
しました
いっそのことドーム球場で気圧高めて絶対にホームランの出ない球場とか作るか?
fumetsudesu
が
しました