
1: 名無し 2021/04/06(火) 08:30:46.24 ID:R+LA5ywia
張本氏は「力と素質は抜群ですけどね、今のままじゃちょっと難しいよ。内角の球。アウトコースの球はねバットが長い、腕が長いから届いてしっかり打つことができるけど、内角の速球、これはなかなか打ち方が難しいよ。いまの打ち方じゃそこにどんどん攻められてくると思いますよ」と指摘した。
「内角を縮めて、脇をしめて打たなくちゃいけないから芯に当たれば全部右にファウルになるから。ちょっと根っこで打つような、この技術を身に付けるのはこれから大変だと思いますよ」と解説。「原監督もおそらくそういう指示を出すと思いますよ。『内角を突け』と」と振ると、原監督は「張本さんに(佐藤が)教えてもらわないことが一番重要かな」と返してスタジオの笑いを誘った。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20210314/tig21031412460009-n1.html
「内角を縮めて、脇をしめて打たなくちゃいけないから芯に当たれば全部右にファウルになるから。ちょっと根っこで打つような、この技術を身に付けるのはこれから大変だと思いますよ」と解説。「原監督もおそらくそういう指示を出すと思いますよ。『内角を突け』と」と振ると、原監督は「張本さんに(佐藤が)教えてもらわないことが一番重要かな」と返してスタジオの笑いを誘った。
https://www.sanspo.com/baseball/news/20210314/tig21031412460009-n1.html
2: 名無し 2021/04/06(火) 08:31:00.63 ID:xCtDVUzHa
やっぱハリーって見る目あるわ
3: 名無し 2021/04/06(火) 08:31:24.19 ID:Exd7M9xja
お前らオープン戦の佐藤で張本叩きまくってたよな?謝れよ
5: 名無し 2021/04/06(火) 08:33:03.59 ID:cTr0L28Q0
ハリー打撃に関しては意外と核心をつくな
7: 名無し 2021/04/06(火) 08:34:08.93 ID:SXkSersQa
>>5
大谷のこともほぼ言ってた通りになるしなやっぱ3000本打つだけあるわ
大谷のこともほぼ言ってた通りになるしなやっぱ3000本打つだけあるわ
13: 名無し 2021/04/06(火) 08:35:21.45 ID:mPrXBbqF0
>>5
第一人者だからなそら
第一人者だからなそら
6: 名無し 2021/04/06(火) 08:33:43.55 ID:BsUWcAhC0
内角に困らなかったルーキーの前例なんてなくね
当たり前の事言う取るだけやろ
当たり前の事言う取るだけやろ
10: 名無し 2021/04/06(火) 08:34:23.37 ID:/s9j+kqra
>>6
坂本
坂本
12: 名無し 2021/04/06(火) 08:35:10.37 ID:So4UtCnE0
>>6
牧は内角も打ってる
牧は内角も打ってる
15: 名無し 2021/04/06(火) 08:35:34.72 ID:cTr0L28Q0
>>6
ルーキー坂本はむしろインコースしか打てなかったやろ
ルーキー坂本はむしろインコースしか打てなかったやろ
43: 名無し 2021/04/06(火) 08:43:45.43 ID:Vx1NryeQ0
>>6
森友哉
インロー上手い
森友哉
インロー上手い
45: 名無し 2021/04/06(火) 08:44:52.79 ID:xgIBcKM+0
>>43
森は天才やな
去年泣いてたのも初めてぶち当たった壁やったんやろな
森は天才やな
去年泣いてたのも初めてぶち当たった壁やったんやろな
63: 名無し 2021/04/06(火) 08:52:20.92 ID:WeIhA5hpr
>>6
野村とか
野村とか
8: 名無し 2021/04/06(火) 08:34:15.92 ID:So4UtCnE0
さすハリー
14: 名無し 2021/04/06(火) 08:35:24.97 ID:7WQgZ7Pc0
素人でもあのスイングが欠点だらけと解ってるよ
内角で体を起こして外スラで空振り三振とれる
さらに選球眼がクソやから
内角で体を起こして外スラで空振り三振とれる
さらに選球眼がクソやから
17: 名無し 2021/04/06(火) 08:37:20.48 ID:7WQgZ7Pc0
打者は非力でも天才的にミート力ある奴を指名した方がいい
体作りして長打力つけていったほうが結果速い
体作りして長打力つけていったほうが結果速い
32: 名無し 2021/04/06(火) 08:41:07.81 ID:1APkUaLu0
>>17
ゲッツーマシン増えるだけやろ
ゲッツーマシン増えるだけやろ
34: 名無し 2021/04/06(火) 08:42:01.49 ID:cJYgWMFEd
>>17
こういうやつはノーパワーアヘ単みたらデカイやつ取れとか言うんやろなあ
こういうやつはノーパワーアヘ単みたらデカイやつ取れとか言うんやろなあ
18: 名無し 2021/04/06(火) 08:37:23.61 ID:UjiGYckDd
困ったらインコース攻めって普通のことやないか?
21: 名無し 2021/04/06(火) 08:38:11.96 ID:7S8W+ZTfa
>>18
いうてちょっとズレれば真ん中だからインは怖いよそれに佐藤は甘めのインすら打ててない
いうてちょっとズレれば真ん中だからインは怖いよそれに佐藤は甘めのインすら打ててない
23: 名無し 2021/04/06(火) 08:38:56.02 ID:OWba88Z1r
>>18
オリックスは困ったら外角外いっぱい低めが多いんだよなぁ…
オリックスは困ったら外角外いっぱい低めが多いんだよなぁ…
61: 名無し 2021/04/06(火) 08:51:13.89 ID:U4uhSI4Ea
>>23
と言うよりそれが王道ではある
インコース突いたら攻めって風潮があるが一概には言えん
と言うよりそれが王道ではある
インコース突いたら攻めって風潮があるが一概には言えん
27: 名無し 2021/04/06(火) 08:39:34.76 ID:cTr0L28Q0
>>18
困ったら外やろ
困ったら外やろ
22: 名無し 2021/04/06(火) 08:38:17.09 ID:OWba88Z1r
つまり内角がさばけるようになったらおお化けするってことやろ?
多分内角低めは打てるやろから内角真ん中が問題やな
内角高めはどんな打者でも難しいコースやし
多分内角低めは打てるやろから内角真ん中が問題やな
内角高めはどんな打者でも難しいコースやし
28: 名無し 2021/04/06(火) 08:39:38.06 ID:So4UtCnE0
里崎は
佐藤くんは内角意識しても打てないなら苦しいって言ってた
佐藤くんは内角意識しても打てないなら苦しいって言ってた
29: 名無し 2021/04/06(火) 08:40:08.17 ID:Vx1NryeQ0
みんなが褒めてる中でハリーだけ苦言を呈すから比較的信用できるわ
消去法やけどな
消去法やけどな
40: 名無し 2021/04/06(火) 08:42:43.27 ID:bQGNGQVZ0
ハリー、開幕前正反対の事言うてただろ
44: 名無し 2021/04/06(火) 08:44:44.85 ID:eeRO6Uev0
>>40
これ開幕前やぞ
これ開幕前やぞ
49: 名無し 2021/04/06(火) 08:45:17.22 ID:N3B5UjGf0
>>40
なんでソースの日時も見れないのか
なんでソースの日時も見れないのか
41: 名無し 2021/04/06(火) 08:42:43.83 ID:So4UtCnE0
吉田みたいなスイング抜群だけど身体出来てない奴とったほうがいいやろ
42: 名無し 2021/04/06(火) 08:42:50.99 ID:oA2R41SF0
ハリーは逆張りか本物かどっちやねん
51: 名無し 2021/04/06(火) 08:45:36.72 ID:Vx1NryeQ0
>>42
逆張りとか順張りじゃなしに自分の技術論と照らし合わせて思ったことを言ってるんじゃないの
逆張りとか順張りじゃなしに自分の技術論と照らし合わせて思ったことを言ってるんじゃないの
52: 名無し 2021/04/06(火) 08:46:33.90 ID:+gImVqLOM
>>42
特に逆張りの意識はないやろ
少なくとも打撃に関しては一家言ある人なんやから自分の思うところ言ってるだけ
特に逆張りの意識はないやろ
少なくとも打撃に関しては一家言ある人なんやから自分の思うところ言ってるだけ
53: 名無し 2021/04/06(火) 08:47:54.46 ID:7biHSnkxa
ハリーと同年代で現代的バッティングをやってたのは
榎本喜八
張本勲
大下弘
川上哲治
くらいやろ
榎本喜八
張本勲
大下弘
川上哲治
くらいやろ
55: 名無し 2021/04/06(火) 08:48:57.80 ID:jXg9e5lN0
>>53
大下川上はひと世代上や
大下川上はひと世代上や
54: 名無し 2021/04/06(火) 08:48:26.80 ID:7OzTSiscM
内角は打ってたやろ
速い球がダメ
速い球がダメ
62: 名無し 2021/04/06(火) 08:52:07.38 ID:D1sTeArlM
ハリーのこと批判してたやつどこいったんや
66: 名無し 2021/04/06(火) 08:54:02.84 ID:GfU2nZUM0
140中盤の球はまず打てないから、落ちるボール持ってない軟投派キラーやな
コメント