
1: 名無し 2021/04/19(月) 08:07:33.18 ID:yAOl77Ppr
なんで…?
2: 名無し 2021/04/19(月) 08:08:47.51 ID:yAOl77Ppr
19歳の白星が助っ人に消されとるんやぞ…?
3: 名無し 2021/04/19(月) 08:09:10.37 ID:yAOl77Ppr
しかも押し出しやぞ…?
4: 名無し 2021/04/19(月) 08:09:24.65 ID:Aa6GNVM5p
どうせオリやしまあええかの精神
7: 名無し 2021/04/19(月) 08:09:46.47 ID:yAOl77Ppr
興味ないんか…
9: 名無し 2021/04/19(月) 08:09:50.10 ID:qMY+fmu6d
ないよ
11: 名無し 2021/04/19(月) 08:09:55.91 ID:RMc48CZZ0
紅林の本塁突入がフラグだったかもしれん
28: 名無し 2021/04/19(月) 08:12:31.69 ID:yAOl77Ppr
>>11
あれはマーティンの肩侮りすぎや
あれはマーティンの肩侮りすぎや
58: 名無し 2021/04/19(月) 08:16:18.94 ID:fsSFuLhb0
>>28
というか風岡がおかしいやろ
あいつなんでいつまでもコーチやっとんねん
というか風岡がおかしいやろ
あいつなんでいつまでもコーチやっとんねん
63: 名無し 2021/04/19(月) 08:17:43.79 ID:RMc48CZZ0
>>58
回す時に回さんしな
回す時に回さんしな
14: 名無し 2021/04/19(月) 08:10:30.81 ID:Dy0J7gQP0
先発を後ろに回せや
31: 名無し 2021/04/19(月) 08:13:00.83 ID:0pfPoWczd
>>14
ディクソン待ちや
ディクソン待ちや
16: 名無し 2021/04/19(月) 08:10:42.14 ID:og6oNIG/0
オリックスの魅力の無さって何が原因なんやろな
29: 名無し 2021/04/19(月) 08:12:44.46 ID:OZRKztmH0
>>16
とにかく弱いに尽きる
地元で圧倒的に阪神贔屓にされとるのも根本的には弱くてつまらないからや
とにかく弱いに尽きる
地元で圧倒的に阪神贔屓にされとるのも根本的には弱くてつまらないからや
17: 名無し 2021/04/19(月) 08:11:07.81 ID:bXvCtrsR0
ヤバいのは昨日だけじゃなかったんで
20: 名無し 2021/04/19(月) 08:11:37.11 ID:yAOl77Ppr
>>17
一理ある
一理ある
18: 名無し 2021/04/19(月) 08:11:25.83 ID:lr0v3MUg0
ディクソンはまだなんやな
それまでは増井を使うしかないやろ
それまでは増井を使うしかないやろ
24: 名無し 2021/04/19(月) 08:12:07.89 ID:og6oNIG/0
贔屓の次に好きって奴は多いと思う
25: 名無し 2021/04/19(月) 08:12:16.56 ID:HDL5gr2B0
オリックスがオリックスしただけのこと
26: 名無し 2021/04/19(月) 08:12:20.04 ID:QKB9pAtm0
当のファンが別に珍しくもないって落ち着いてたよ
30: 名無し 2021/04/19(月) 08:12:47.97 ID:v4M83DG90
昨年散々やばい負け方してるから今年からしなくなるみたいにかわれるもんじゃないんよ
33: 名無し 2021/04/19(月) 08:13:19.70 ID:m1rAnUb20
オリックステンプレ通りの負け方
36: 名無し 2021/04/19(月) 08:13:50.03 ID:7p2L1ftda
五年前ぐらいは中継ぎだけが良いチームだったのに今は先発だけ良いチームになった
46: 名無し 2021/04/19(月) 08:14:57.89 ID:Tphkebyba
>>36
打線はまったく改善せんな
打線はまったく改善せんな
37: 名無し 2021/04/19(月) 08:13:51.19 ID:Dau1hPks0
いつも通り負けただけやし
45: 名無し 2021/04/19(月) 08:14:56.46 ID:GLtq1MdIM
ひとつも外野に打球飛ばないまま2点取られてて草なんだ
48: 名無し 2021/04/19(月) 08:15:05.09 ID:eT29NrQEr
山本宮城山岡田嶋
こんなんいてよう負けるわ
こんなんいてよう負けるわ
50: 名無し 2021/04/19(月) 08:15:15.65 ID:mReIoy4Rd
オリファンは寛容やな
54: 名無し 2021/04/19(月) 08:15:44.41 ID:hKFbidDkd
なんでずっと野手育てんのやろな
59: 名無し 2021/04/19(月) 08:16:24.22 ID:v4M83DG90
>>54
逆やずっと育ててる
逆やずっと育ててる
73: 名無し 2021/04/19(月) 08:19:14.29 ID:eWfHauQjd
>>54
育成はしてるんやで
やからセンターラインが若手だけになったりすることもあるし
育たないだけなんや
育成はしてるんやで
やからセンターラインが若手だけになったりすることもあるし
育たないだけなんや
55: 名無し 2021/04/19(月) 08:15:56.66 ID:IoZJRmB30
先発完封以外の勝ちを放棄してる
71: 名無し 2021/04/19(月) 08:18:38.52 ID:kGY2Dqt4a
>>55
変わったら負け、前に飛ばされても負け
変わったら負け、前に飛ばされても負け
57: 名無し 2021/04/19(月) 08:16:05.39 ID:eFcUaPcT0
いつもの事
60: 名無し 2021/04/19(月) 08:17:26.72 ID:uRTjEQE00
そもそもウエスタンは良い投手多いからわざわざ1軍で育てなくてもいいんだよ
紅林と太田は2軍で修行しとけよ
紅林と太田は2軍で修行しとけよ
61: 名無し 2021/04/19(月) 08:17:31.49 ID:OZRKztmH0
山本や宮城のせいで先発育成は良くなったと勘違いされてるが、そいつら独自の練習ばっかしてオリックスは全く関わってないからな
山本に至っては寮長が夜も練習しててすごい(他の選手はしてない)言う始末
スカウトの目利きは確かに凄いが育成は何も変わっとらん
山本に至っては寮長が夜も練習しててすごい(他の選手はしてない)言う始末
スカウトの目利きは確かに凄いが育成は何も変わっとらん
64: 名無し 2021/04/19(月) 08:17:55.40 ID:m1rAnUb20
二遊間を同時に育成ポジションに充てるとかいう狂気の采配
今は2塁と3塁みたいやが
今は2塁と3塁みたいやが
66: 名無し 2021/04/19(月) 08:18:06.47 ID:eWfHauQjd
だってオリックスだもん
76: 名無し 2021/04/19(月) 08:19:42.75 ID:bXvCtrsR0
このままやと中継ぎエースが比嘉おじさんになるんやぞ
77: 名無し 2021/04/19(月) 08:20:06.59 ID:UrwGVV/va
周りが打てなさすぎて紅林が許容されつつあるの草生える
コメント
コメント一覧 (2)
fumetsudesu
が
しました
それ以降にうまく人気を維持して阪神から客を奪えなかったのが痛い
勝っても負けても客が入る阪神からどうやって客を奪えるのか俺もわからんけど
fumetsudesu
が
しました