1: 名無し 2021/06/17(木) 07:05:13.19 ID:pblBJpeKp
なんで?
2: 名無し 2021/06/17(木) 07:05:25.37 ID:pblBJpeKp
ショートやればよかったのに
3: 名無し 2021/06/17(木) 07:05:43.15 ID:pblBJpeKp
ライトって肩はいるけど守備うまいやつがつくポジションじゃなくね?
4: 名無し 2021/06/17(木) 07:05:58.93 ID:pblBJpeKp
右利きだし
6: 名無し 2021/06/17(木) 07:06:23.92 ID:pblBJpeKp
センターはたまにやることもあったけど基本ライトだったよな
7: 名無し 2021/06/17(木) 07:06:36.13 ID:WlV12Ctp0
谷以下だったから
32: 名無し 2021/06/17(木) 07:11:57.78 ID:wf6G5rw4a
>>7
むしろイチローと田口で谷介護してたやろ
むしろイチローと田口で谷介護してたやろ
8: 名無し 2021/06/17(木) 07:06:52.27 ID:XdQRGndhd
藤井がスタメンの時はセンターだったやん
12: 名無し 2021/06/17(木) 07:07:20.09 ID:pblBJpeKp
>>8
たまにね
たまにね
10: 名無し 2021/06/17(木) 07:06:53.66 ID:pblBJpeKp
ショートだったら日本人で唯一メジャーで通用した内野手になれたんじゃね?
16: 名無し 2021/06/17(木) 07:08:03.73 ID:9cZvlMKO0
>>10
アヘアヘ単打ショート←わかる
アヘアヘ単打ライト←わからない
アヘアヘ単打ショート←わかる
アヘアヘ単打ライト←わからない
20: 名無し 2021/06/17(木) 07:09:31.35 ID:pblBJpeKp
>>16
ショートだったら内野安打マンでもかっこいいよな
ショートだったら内野安打マンでもかっこいいよな
14: 名無し 2021/06/17(木) 07:07:36.31 ID:RPfuMY4ra
ピッチャーやったから
18: 名無し 2021/06/17(木) 07:08:42.63 ID:pblBJpeKp
>>14
高校時代までやん
高校時代までやん
17: 名無し 2021/06/17(木) 07:08:41.49 ID:LHaF/Uso0
右方向に打球飛んでくる確率が1番高いから1番うまいやつを置くのがセオリー
19: 名無し 2021/06/17(木) 07:09:06.93 ID:pblBJpeKp
>>17
一番うまいやつをショートセカンドじゃなくてライトに置くなんて聞いたことないんやが
一番うまいやつをショートセカンドじゃなくてライトに置くなんて聞いたことないんやが
23: 名無し 2021/06/17(木) 07:09:50.34 ID:BrfubTAP0
内野はともかくセンターでもよかった感はあるな
センターならwarももっと盛れたやろ
センターならwarももっと盛れたやろ
24: 名無し 2021/06/17(木) 07:10:06.14 ID:uA5myktEd
ホームランキャンセルとかやるから興行としても盛り上がるしええんちゃう?
28: 名無し 2021/06/17(木) 07:11:34.44 ID:Jtxj8y1c0
肩強いから
31: 名無し 2021/06/17(木) 07:11:50.93 ID:pblBJpeKp
>>28
ショートも肩重要やん
ショートも肩重要やん
38: 名無し 2021/06/17(木) 07:13:21.40 ID:HeXYnG+h0
>>31
内野手の肩と外野手の肩は別物や
イチローは投手してたから、送球のモーションがデカい
内野手の肩と外野手の肩は別物や
イチローは投手してたから、送球のモーションがデカい
42: 名無し 2021/06/17(木) 07:15:05.13 ID:pblBJpeKp
>>38
なるほど、そういうこともあるのか
なるほど、そういうこともあるのか
29: 名無し 2021/06/17(木) 07:11:35.66 ID:pblBJpeKp
もしかして守備うまいやつが少ないライトだからイチローが目立ってただけで、内野手だったら別に普通くらいの守備力だった?
30: 名無し 2021/06/17(木) 07:11:36.36 ID:PU52sMYlr
谷くるまではセンターやってたやろ
33: 名無し 2021/06/17(木) 07:12:23.86 ID:PB8IBFJ+M
ライトならサードでランナー刺せるやろ
34: 名無し 2021/06/17(木) 07:12:57.80 ID:ksMaYU/B0
本西とか田口とか谷とかマイクキャメロンおったら
誰がセンターでもええやろ
誰がセンターでもええやろ
35: 名無し 2021/06/17(木) 07:13:04.22 ID:p3gn/AaO0
送球早くて刺せるから
37: 名無し 2021/06/17(木) 07:13:16.02 ID:PPW0qs9j0
センターの方が守備は上手いやつがやる
右中間も基本はセンターが優先
右中間も基本はセンターが優先
43: 名無し 2021/06/17(木) 07:15:56.77 ID:AvvLdHTOd
そもそもライトが守備クソがやるってのが間違いだけどな、やる事は多いポジションではあるし
56: 名無し 2021/06/17(木) 07:18:05.30 ID:tt9xf3W9M
>>43
ライパチってアマチュア野球の概念だしな
プロやとレフトが守備下手な奴多いし
ライパチってアマチュア野球の概念だしな
プロやとレフトが守備下手な奴多いし
67: 名無し 2021/06/17(木) 07:20:31.13 ID:AvvLdHTOd
>>56
あとは昔は右打者が多かったってのもある、左打者増えたらそらライトの重要度はやる事の多さに加えて負担も増えるわ
あとは昔は右打者が多かったってのもある、左打者増えたらそらライトの重要度はやる事の多さに加えて負担も増えるわ
45: 名無し 2021/06/17(木) 07:16:13.23 ID:AE75gBqF0
センターでメジャーGG定期
58: 名無し 2021/06/17(木) 07:18:24.26 ID:AiCuO/5A0
イチローと田口のライトレフト間のキャッチボールは忘れん
66: 名無し 2021/06/17(木) 07:19:59.49 ID:b0UpGSJf0
投手以外の左利きって守備外野しか出来ないの?
71: 名無し 2021/06/17(木) 07:21:31.38 ID:tt9xf3W9M
>>66
一塁
一塁
68: 名無し 2021/06/17(木) 07:20:36.90 ID:ylKmRRUN0
ライトって左投げのほうがいい説なかったっけ
74: 名無し 2021/06/17(木) 07:23:28.70 ID:pblBJpeKp
>>68
二塁三塁に投げるから左投げのほうがいい
二塁三塁に投げるから左投げのほうがいい
89: 名無し 2021/06/17(木) 07:28:18.93 ID:adCcU7g/M
>>68
センターよりの打球なら右の方が投げやすいし守備位置よりライトなら左の方が投げやすそうだな
センターよりの打球なら右の方が投げやすいし守備位置よりライトなら左の方が投げやすそうだな
82: 名無し 2021/06/17(木) 07:25:43.96 ID:oPuA8K900
イチローは体が固かったから内野手やってもあまり上手くなかったやろね
91: 名無し 2021/06/17(木) 07:28:34.94 ID:tUCHPOjP0
>>82
柔らかかったろ
柔らかかったろ
101: 名無し 2021/06/17(木) 07:32:19.91 ID:oPuA8K900
>>91
体固かったよ
若い頃は柔軟してるとき全然曲がらなくて笑われてる
だからいつもストレッチしてた
体固かったよ
若い頃は柔軟してるとき全然曲がらなくて笑われてる
だからいつもストレッチしてた
88: 名無し 2021/06/17(木) 07:27:44.81 ID:AiCuO/5A0
ライトは兎に角カバーが忙しい、内野の魔送球を反らしたファーストの守備に対応しろって無茶苦茶やろ
95: 名無し 2021/06/17(木) 07:30:57.86 ID:K5+te4OC0
内野は肩やないから
メジャーの内野は手首だけでとんでもない送球できないと無理
メジャーの内野は手首だけでとんでもない送球できないと無理
102: 名無し 2021/06/17(木) 07:32:30.72 ID:0dsTtP/B0
ライトーサード間が一番距離が長いからライトに肩の強い選手を置くのは当然かと
109: 名無し 2021/06/17(木) 07:35:50.56 ID:ZOJgC1Ny0
そもそもなんで内野の方が偉いみたいな風潮なん?
113: 名無し 2021/06/17(木) 07:37:50.01 ID:qTReXxxip
>>109
難しいから
難しいから
118: 名無し 2021/06/17(木) 07:39:42.69 ID:ZOJgC1Ny0
>>113
比較可能なもんなんか?
明らかに違う種類の頭使いそうやけど
比較可能なもんなんか?
明らかに違う種類の頭使いそうやけど
139: 名無し 2021/06/17(木) 07:45:45.46 ID:LpgI94dJ0
>>118
それぞれ違う難しさはあるけど、内野の方が一定のレベルになるためにより練習が必要なのは確か
それぞれ違う難しさはあるけど、内野の方が一定のレベルになるためにより練習が必要なのは確か
116: 名無し 2021/06/17(木) 07:39:09.70 ID:8bH9A52K0
イチローからライトは走れて肩の強い選手を置くってのが定着したような気がする
コメント
コメント一覧 (8)
fumetsudesu
が
しました
なお守備の穴は俺が守っているセカンドだった模様。
fumetsudesu
が
しました
天性の肩と脚力が求められ、進塁阻止の為の、超重要ポジションじゃん。
内野なんか遊撃以外誰でもできる。
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
打球判断とか慣れの問題も大きいと思うけど
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました