
1: 名無し 2021/09/15(水) 22:41:46.62 ID:Kj93W84/0
いやマジで凄い
2: 名無し 2021/09/15(水) 22:42:10.29 ID:Kj93W84/0
ルーキーで0点台とか
4: 名無し 2021/09/15(水) 22:42:50.28 ID:Kj93W84/0
五輪でも活躍
7: 名無し 2021/09/15(水) 22:43:33.76 ID:nSNT+iRkM
登板数とセーブ数の差見ると序盤中継ぎしてたのが悔やまれるな
11: 名無し 2021/09/15(水) 22:44:08.90 ID:zQcUD2c+0
1敗が見栄え悪くないか?
12: 名無し 2021/09/15(水) 22:44:31.42 ID:LTb6Ltzd0
セーブ少なすぎる
同点で投げさせたのは仕方ないがかわいそうだな
セーブ数+15くらいあげたい
同点で投げさせたのは仕方ないがかわいそうだな
セーブ数+15くらいあげたい
16: 名無し 2021/09/15(水) 22:45:11.58 ID:9Tu+5estp
奪三振率がおかしい
全盛期サファテ
全盛期サファテ
19: 名無し 2021/09/15(水) 22:46:15.69 ID:BlhHT5480
こいつ何がええんや?
変化球か?
変化球か?
21: 名無し 2021/09/15(水) 22:47:06.51 ID:mSp1E6ajx
>>19
緩急とコントロール
緩急とコントロール
24: 名無し 2021/09/15(水) 22:48:30.11 ID:AH2c4MnH0
>>19
ストレート空振り率16.8%
フォーク空振り率31.7%
ストレートは10、フォークも20ありゃ凄いって中でこれ
ストレート空振り率16.8%
フォーク空振り率31.7%
ストレートは10、フォークも20ありゃ凄いって中でこれ
20: 名無し 2021/09/15(水) 22:46:28.05 ID:AH2c4MnH0
バケモンやな
先発やらせても2桁勝つわこれは
先発やらせても2桁勝つわこれは
26: 名無し 2021/09/15(水) 22:50:56.78 ID:/tJQmI5K0
セ・リーグ 抑え
栗林(広) 防御率0.45
スア(神) 防御率1.19
マク(ヤ) 防御率2.96
マル(中) 防御率1.98
三嶋(横) 防御率3.72
ビエ(巨) 防御率2.54
栗林(広) 防御率0.45
スア(神) 防御率1.19
マク(ヤ) 防御率2.96
マル(中) 防御率1.98
三嶋(横) 防御率3.72
ビエ(巨) 防御率2.54
30: 名無し 2021/09/15(水) 22:52:36.64 ID:DU2t6huQ0
羨ましいわ贔屓に欲しい
31: 名無し 2021/09/15(水) 22:52:57.91 ID:Llr8W6bX0
先発させろや
32: 名無し 2021/09/15(水) 22:53:21.03 ID:R65nOQt30
これでまた一週間おやすみや
34: 名無し 2021/09/15(水) 22:53:39.21 ID:zQIHwbV7a
登板すっくな
35: 名無し 2021/09/15(水) 22:53:45.20 ID:m763Kaarx
ようこいつに土付けたチームあったな
41: 名無し 2021/09/15(水) 22:55:14.12 ID:sqvoUC+F0
>>35
あの時のオリックスの勢いは凄かったな
あの時のオリックスの勢いは凄かったな
36: 名無し 2021/09/15(水) 22:54:04.28 ID:4ECkv80A0
先発やれよ
勿体無い
勿体無い
38: 名無し 2021/09/15(水) 22:54:26.75 ID:n3c9fIA70
再来年には先発転向させられそう
39: 名無し 2021/09/15(水) 22:54:54.53 ID:Llr8W6bX0
>>38
来年させろ
来年させろ
61: 名無し 2021/09/15(水) 22:58:17.08 ID:+g0FOQ330
>>38
むしろ佐々岡政権の間のが先発になりやすいと思う
チャンスがあるなら来年
むしろ佐々岡政権の間のが先発になりやすいと思う
チャンスがあるなら来年
43: 名無し 2021/09/15(水) 22:55:42.35 ID:7OhLcptX0
リリーフいれば優勝狙えるチーム状況ならしゃーないけどさ
そういうチームやないんやから先発やらせりゃええのになドラ1をリリーフで潰すって勿体ないやろ
そういうチームやないんやから先発やらせりゃええのになドラ1をリリーフで潰すって勿体ないやろ
48: 名無し 2021/09/15(水) 22:56:29.80 ID:+g0FOQ330
実はストレートが凄いんよな
球持ちの良さとタイミングが取り辛い
だからこそ打者がフォークに全く合わない
球持ちの良さとタイミングが取り辛い
だからこそ打者がフォークに全く合わない
62: 名無し 2021/09/15(水) 22:58:42.44 ID:uKryCCWB0
ドラゴンスレイヤーやめちくりー
77: 名無し 2021/09/15(水) 23:01:47.24 ID:RDOPNQkQ0
このまま0点台で終わったら凄いわ
多少燃えても優秀な成績やろうけど
多少燃えても優秀な成績やろうけど
82: 名無し 2021/09/15(水) 23:03:31.56 ID:+FPaFM3Wa
チームのせいで登板数少ないの可哀想
88: 名無し 2021/09/15(水) 23:04:32.48 ID:ekh3WQ920
すげーけどリリーフって投球回数が少ない分だけ成績のブレも大きいわ
先発以上に何年かやらんと評価できん
先発以上に何年かやらんと評価できん
91: 名無し 2021/09/15(水) 23:05:28.31 ID:+FPaFM3Wa
ピッチングスタイル的に球数嵩みそうだけど先発で見てみたい
117: 名無し 2021/09/15(水) 23:10:02.98 ID:/tJQmI5K0
>>91
別に社会人時代は球数多いタイプちゃうぞ
今は抑えだから1点もとられないことを重視した投球になってる
だからカットやカーブもあまり投げない
別に社会人時代は球数多いタイプちゃうぞ
今は抑えだから1点もとられないことを重視した投球になってる
だからカットやカーブもあまり投げない
101: 名無し 2021/09/15(水) 23:06:44.16 ID:qLEZ12pM0
基本的にボール高いしコマンドもそんなに良くないから先発では球数嵩んで中盤に捉まるパターンが増えそう
110: 名無し 2021/09/15(水) 23:09:04.16 ID:A6tZWR370
>>101
高いストレートとフォーク持ちなら尚更リリーフ向けやな
高いストレートとフォーク持ちなら尚更リリーフ向けやな
108: 名無し 2021/09/15(水) 23:08:33.22 ID:V/5Y4zBhd
栗林が抑えになったのってリリーフ向きだと見抜かれたからなん?
113: 名無し 2021/09/15(水) 23:09:33.18 ID:MRGydkFf0
>>108
佐々岡がリリーフ信者だから
普通はこのクラスの投手はまず先発から試す
佐々岡がリリーフ信者だから
普通はこのクラスの投手はまず先発から試す
115: 名無し 2021/09/15(水) 23:09:52.28 ID:qLEZ12pM0
>>108
単にフランスア怪我したから緊急措置やと思うわ
まあ佐々岡は投手見る目だけはあるっぽいからこのまま抑え固定かもしれんがな
単にフランスア怪我したから緊急措置やと思うわ
まあ佐々岡は投手見る目だけはあるっぽいからこのまま抑え固定かもしれんがな
116: 名無し 2021/09/15(水) 23:09:57.81 ID:w7cxEOwC0
>>108
広島がどういう意図で押さえにしたかはわからんけど元々先発より中継ぎ評価の方が高かったな
広島がどういう意図で押さえにしたかはわからんけど元々先発より中継ぎ評価の方が高かったな
144: 名無し 2021/09/15(水) 23:16:10.45 ID:qlzPk2Ula
先発やらせないのマジでもったいない
コメント