
1: 名無し 2021/09/27(月) 12:43:39.92 ID:BzOP7Sul0
OBの一人は「あくまで外から見た感想」と前置きしたうえで「栗原コーチは自分から積極的に選手をつかまえて教えるというタイプではないと聞いた。パウエルも同じだろう。でもあまりに選手に任せ過ぎじゃないかと思う。『この投手なら第1ストライクを強打する』とか『フォークは見逃し三振になっても振るな』とかチームとしての指示が出ている感じもしない。選手おのおのに任せても相手側の投手としては怖さはない」とバッサリ。
また星野監督時代を知るOBも「スコアラーから情報がきているはずだけど、それをどうミーティングで生かしているのか」と毎回同じようにひねられている状況に首をかしげる。「言葉の壁もあるし栗原コーチとパウエルコーチの間でちゃんと連係が取れているんだろうか」という声まで出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3033ebc6d3d4eaa7ebdb0f96b9638ee43285e950
また星野監督時代を知るOBも「スコアラーから情報がきているはずだけど、それをどうミーティングで生かしているのか」と毎回同じようにひねられている状況に首をかしげる。「言葉の壁もあるし栗原コーチとパウエルコーチの間でちゃんと連係が取れているんだろうか」という声まで出ている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3033ebc6d3d4eaa7ebdb0f96b9638ee43285e950
2: 名無し 2021/09/27(月) 12:44:00.02 ID:4HIA3hv+0
誰がやっても一緒
3: 名無し 2021/09/27(月) 12:44:10.73 ID:b6bCA9ai0
栗原なんかひどい打撃フォームだったがなあ
5: 名無し 2021/09/27(月) 12:44:44.74 ID:SF77aLAi0
草
6: 名無し 2021/09/27(月) 12:44:57.81 ID:VcQNJlj00
バンテリンのせいやろ
7: 名無し 2021/09/27(月) 12:45:11.19 ID:HENIn66U0
Bクラス確定で若手育てる気がないのが一番嫌だわ
8: 名無し 2021/09/27(月) 12:45:24.94 ID:Vk+V5bn50
打撃はナゴドになってから根本的に対応出来てないからもう無理だと思う
11: 名無し 2021/09/27(月) 12:45:52.76 ID:tg2nnx4S0
神宮であれはひどいなぁ
全体的に淡白すぎる
全体的に淡白すぎる
12: 名無し 2021/09/27(月) 12:46:06.99 ID:sUahPKXk0
衰えた福留が中軸任されるくらいだからなあ
ああいう怖さのある打者が少ない
ああいう怖さのある打者が少ない
14: 名無し 2021/09/27(月) 12:46:40.66 ID:RQROgTUw0
点とれん打撃コーチ責められるんもわかるけど
16点も取られる投手コーチも問題やろ
16点も取られる投手コーチも問題やろ
15: 名無し 2021/09/27(月) 12:47:07.80 ID:EnqsRi3E0
神宮で3連戦無得点とかプロ野球史上初なんちゃうか
16: 名無し 2021/09/27(月) 12:47:44.39 ID:RepzXzDK0
栗原って元広島のやつやろ?
中日と全く接点なさそうやのによくコーチに成れたなぁ
不思議
中日と全く接点なさそうやのによくコーチに成れたなぁ
不思議
20: 名無し 2021/09/27(月) 12:48:44.30 ID:kLe3PAldM
>>16
与田が呼んだ
与田と栗原の共通点は楽天
与田が呼んだ
与田と栗原の共通点は楽天
17: 名無し 2021/09/27(月) 12:47:45.70 ID:TjmFdrq2p
栗原って誰だよって思ったけど広島いた栗原かよ
25: 名無し 2021/09/27(月) 12:50:11.84 ID:XtVx/x9N0
パで打ててないハムも放任主義やしもうそういう方針じゃアカンのかもな
27: 名無し 2021/09/27(月) 12:51:02.39 ID:tgPl5DWv0
>>25
放任主義ってコーチの業務放棄やん
放任主義ってコーチの業務放棄やん
33: 名無し 2021/09/27(月) 12:52:55.08 ID:XtVx/x9N0
>>27
そのコーチも中日から来たガッツやしそういうことなんかもしれんね
そのコーチも中日から来たガッツやしそういうことなんかもしれんね
29: 名無し 2021/09/27(月) 12:51:38.78 ID:EnqsRi3E0
ホーム ビジター
中日 28HR 35HR
ハム 28HR 35HR
中日と日ハムってチームHR数同じやけどホームとビジターでのHR数も同じなんやな
中日 28HR 35HR
ハム 28HR 35HR
中日と日ハムってチームHR数同じやけどホームとビジターでのHR数も同じなんやな
40: 名無し 2021/09/27(月) 12:54:30.22 ID:/xIjTxfFa
>>29
すげー
なんで一致するんだこういうの
すげー
なんで一致するんだこういうの
30: 名無し 2021/09/27(月) 12:52:10.11 ID:lwetg6G+d
44歳のおっさんの打球が一番勢いある時点でね…
31: 名無し 2021/09/27(月) 12:52:12.36 ID:+TsRXgC50
弱い上にゴロしか見れんからほんまつまらん
32: 名無し 2021/09/27(月) 12:52:14.14 ID:xoR5gyhZ0
じゃあ福留も福留塾とかいって指導しとるんやが
責任取らされるのか?他の選手がしょうもないのもでかいだろ
責任取らされるのか?他の選手がしょうもないのもでかいだろ
34: 名無し 2021/09/27(月) 12:53:23.48 ID:/rsqoecl0
ぶっ壊れたみてえに「センター方向にコンパクトに」って談話しか入って来ねえし無能なんかな
35: 名無し 2021/09/27(月) 12:53:27.64 ID:lwetg6G+d
投手陣が0点に抑えれば負けることはないぞ
36: 名無し 2021/09/27(月) 12:53:52.88 ID:+qTzPQT1M
予算が安いんだから安い選手になるのは当たり前やん
43: 名無し 2021/09/27(月) 12:54:58.84 ID:kLe3PAldM
>>36
なお首脳陣への予算
なお首脳陣への予算
46: 名無し 2021/09/27(月) 12:56:14.21 ID:zJZdzKZ9d
>>36
与田に1.5億とかマジなん?
与田に1.5億とかマジなん?
41: 名無し 2021/09/27(月) 12:54:45.92 ID:Kb+BaNbnp
別に中日に限らんけど、もっというと野球に限らんのかもしれんけど、こういう時に監督とかコーチの責任みたいな論調って誰も得しなくねえか
なんでなんやろ
なんでなんやろ
44: 名無し 2021/09/27(月) 12:55:46.42 ID:KSKNq6bsa
この時代に投手力を中心とした守りのチームを標榜したチームの末路よ
点取ゲームの野球で打撃が弱いのは負けるの当たり前やろ
点取ゲームの野球で打撃が弱いのは負けるの当たり前やろ
45: 名無し 2021/09/27(月) 12:55:49.74 ID:HKpId7jma
テラスを頑なに付けん理由ってなんなん?
日ハムは新球場建てるから付けんのは分かるけど
日ハムは新球場建てるから付けんのは分かるけど
47: 名無し 2021/09/27(月) 12:56:24.34 ID:+qTzPQT1M
>>45
お金かかる
お金かかる
48: 名無し 2021/09/27(月) 12:56:37.44 ID:zJZdzKZ9d
>>45
投手成績落ちるじゃん?
投手成績落ちるじゃん?
49: 名無し 2021/09/27(月) 12:56:40.31 ID:bEZYUz760
>>45
投手陣が嫌がってるんちゃう
投手陣が嫌がってるんちゃう
コメント
コメント一覧 (4)
プライド捨てて井端にも頼めよ
体質が古いんだよ
fumetsudesu
が
しました
まぁもっと悪いのはフロント
コロナを言い訳にバンデを狭くしないからな。他球団にも迷惑だし、ナゴドみたいな球場でプレイする選手がかわいそうだわ。
fumetsudesu
が
しました
あの球場じゃ打ち勝つより守り抜くしかないが
それすら出来ん守備と投手陣なんとかした方が良いだろ
fumetsudesu
が
しました
無能なのはすぐわかるだろ
fumetsudesu
が
しました