(31)打撃・バッター-5



1: 名無し 2021/12/22(水) 03:09:00.74 ID:5OmUzhb10
元巨人・山下航汰が三菱重工East入り 「とにかく毎日全力で頑張る」新庄ビッグボス高評価の逸材、社会人野球で再出発

 巨人から自由契約となった山下航汰外野手(21)が社会人野球の強豪・三菱重工East(横浜市)入りすることが21日、分かった。19年にイチロー以来となる高卒1年目でのファーム首位打者に輝いた逸材が新たな舞台で再出発。「これまで支えてくださった方々に感謝して、とにかく毎日全力で頑張ります」と決意を口にした。

 トライアウト後には「待つことしかできないので、いい結果を待ちたい。新しいチームに行ったらそこで選手生命を全て懸ける」と心境を告白。オファーを受けた三菱重工Eastで勝負する意向を固めた。新たな環境で勝負する道を選んだ山下は胸を張り、次のステージに向かう。
https://news.yahoo.co.jp/articles/2df32f01246d7b1bd5dfb455fc222e5299bb8c70



2: 名無し 2021/12/22(水) 03:10:19.75 ID:O07PyFt30
こういう場合ってまたドラフトかかるの?



3: 名無し 2021/12/22(水) 03:11:57.95 ID:qowoGJ280
>>2
かからない






4: 名無し 2021/12/22(水) 03:12:25.31 ID:4GRP/mCRd
結局独立すら声がかからないとはな



23: 名無し 2021/12/22(水) 03:32:15.47 ID:DFV1VQjdM
>>4
選手キツキツやし客呼べるわけでもないから守備できないといらないんやろ



11: 名無し 2021/12/22(水) 03:17:18.95 ID:wPLbU/JV0
は?
プロ野球の契約蹴って社会人野球...?



12: 名無し 2021/12/22(水) 03:17:54.44 ID:9dTrA+F3a
諸々考えれば独立より余程良いとは思うけどプロに戻るってことを考えるなら独立で無双して復帰目指しますの方が良かったと思う
山下が何考えてんのかいまいちわからん



14: 名無し 2021/12/22(水) 03:18:14.57 ID:74X+8Wz20
天下の三菱重工入りとか勝ち組じゃん

下手なプロより良いだろ



18: 名無し 2021/12/22(水) 03:24:26.35 ID:OLFCJjXja
まあ三菱重工Eastも統合統合でチームは大所帯だったはずだから
守りに難ある山下がポジション掴むのも簡単かどうかね



21: 名無し 2021/12/22(水) 03:28:24.09 ID:AJru73Z60
三菱重工就職とか親も喜んどるやろ



22: 名無し 2021/12/22(水) 03:30:59.12 ID:PzZJLB9m0
ひとまず来年無職やなくて良かったな



24: 名無し 2021/12/22(水) 03:32:37.79 ID:pV6M1aOl0
社会人って別に育成してくれる訳やないからまず勝ち取るとこからやもんな



29: 名無し 2021/12/22(水) 03:34:56.01 ID:n2bAJ0FC0
>>24
社会人が独立に圧倒的に劣っているのは指導者レベルだからなぁ
ロクな指導は受けられないと思ったほうが良いだろう
自力で這い上がらんとな



25: 名無し 2021/12/22(水) 03:33:23.24 ID:PJfkFTPid
煽られまくってるけどかなりええやろ
ほんまにプロで活躍できる才能があるなら帰ってこれるしないなら安泰な社会人にいた方がええし



27: 名無し 2021/12/22(水) 03:34:09.51 ID:rxLuS3i80
投手ならまだしも野手で出戻りってあるんかな
社会人やしレベル高いから活躍すれば一発逆転がないとは言えんけど



28: 名無し 2021/12/22(水) 03:34:13.96 ID:OLFCJjXja
まあ都市対抗出れば東京ドームでプレー出来るしな



31: 名無し 2021/12/22(水) 03:35:32.21 ID:22cO5U7Zd
ほんまにNPBからは話なかったんやな



32: 名無し 2021/12/22(水) 03:35:36.59 ID:7n7uCN+i0
独立の打診もあったんちゃう?
社会人選んだんやから結局安定取ったんやろ



33: 名無し 2021/12/22(水) 03:35:47.16 ID:vVUA2Ie60
どちらかと言えば
一生安泰コースでは?



34: 名無し 2021/12/22(水) 03:35:59.24 ID:qa9EVcK10
育成捨てて大正解やん
三菱入れるとか



37: 名無し 2021/12/22(水) 03:37:55.80 ID:I24fmI1q0
三菱入れて良かったやん
本人が思ってたもんとはちゃうやろうけど



38: 名無し 2021/12/22(水) 03:38:40.86 ID:oin92FTNd
巨人育成より社会人なんか
スペやしそっちの方がいいかもな



39: 名無し 2021/12/22(水) 03:38:55.01 ID:P0sT7f+zr
まあ正社員としての雇用なら勝ち組なんやろうけどな



41: 名無し 2021/12/22(水) 03:40:10.01 ID:vVUA2Ie60
プロが獲りに来るまでになったら
自由に交渉してドラフト外で入れるんか?



48: 名無し 2021/12/22(水) 03:42:00.84 ID:rxLuS3i80
>>41
入れるで
7月31日までに契約結んだら



52: 名無し 2021/12/22(水) 03:45:04.78 ID:vVUA2Ie60
>>48
サンクス
なるほど7/31期限か



42: 名無し 2021/12/22(水) 03:40:38.37 ID:fEBuGcEW0
育成よりええやろ、社会人の方が



47: 名無し 2021/12/22(水) 03:41:48.36 ID:pK186xZUd
結局巨人が一番評価してたって話で終わりやね



54: 名無し 2021/12/22(水) 03:45:32.47 ID:P0sT7f+zr
>>47
これが悲しすぎるよなぁ
まさかワイもこうなるとは思わんかったわ



53: 名無し 2021/12/22(水) 03:45:19.24 ID:5X3VnVLS0
それなりに奮闘してたらまた巨人が拾ってくれるとかないかな
まだ少し諦めきれんのや



57: 名無し 2021/12/22(水) 03:46:56.67 ID:OLFCJjXja
>>53
巨人の三軍って結構社会人と練習試合組むから
そこで打ちまくればワンチャンあるかもな



61: 名無し 2021/12/22(水) 03:49:15.68 ID:5X3VnVLS0
>>57
無視できないくらい覚醒してほしいわ



55: 名無し 2021/12/22(水) 03:45:53.11 ID:FZnU2HMc0
待遇が良いと環境が良いを履き違えてるやつおるよな



56: 名無し 2021/12/22(水) 03:46:39.94 ID:KPqYKiRp0
社会人落ちした選手が再度プロに戻った例あったっけ?
独立から這い上がるのは偶に見るけど



62: 名無し 2021/12/22(水) 03:49:24.48 ID:I9VFfZkEM
>>56
調べたら渡邉孝男がおったわ
西武→サンワード貿易→日ハム



66: 名無し 2021/12/22(水) 03:50:33.17 ID:n2bAJ0FC0
>>62
宇野雅美というのがいてだな



68: 名無し 2021/12/22(水) 03:52:20.00 ID:rxLuS3i80
大卒から社会人やと24歳からドラフトやし
まだ21歳なこと思ったら全然時間あるなドラフトにかかる必要もないし



71: 名無し 2021/12/22(水) 03:52:45.83 ID:xC/hHZ2K0
三菱重工Eastってかつてのどこ?



80: 名無し 2021/12/22(水) 03:53:52.12 ID:n2bAJ0FC0
>>71
かつての
三菱重工横浜
三菱重工横浜硬式野球クラブ
三菱日立パワーシステムズ横浜
三菱日立パワーシステムズ
三菱パワー
のこと



83: 名無し 2021/12/22(水) 03:54:55.59 ID:I24fmI1q0
>>80
そんなにあったんやな



78: 名無し 2021/12/22(水) 03:53:46.06 ID:KMRArar+p
他球団の支配下狙った山下からしたら大失敗やろ
でも長い目で見たら社会人チームに所属出来たのは成功かもな



81: 名無し 2021/12/22(水) 03:54:42.34 ID:7WHI6JxV0
一年目の二軍成績はマジで大成不可避な数字だったのにな



86: 名無し 2021/12/22(水) 03:56:24.95 ID:rI/qKEiea
巨人もファンも期待してたんやし育成でも全力で頑張ってほしかったわ



102: 名無し 2021/12/22(水) 04:00:47.35 ID:DD+7S+qq0
育成の話すらどこからもなかったのか
あったけど社会人選んだのか