(43)投球・ピッチャー-5



1: 名無し 2022/01/25(火) 06:31:54.70 ID:t1MlcuX9p
おかしいだろ



2: 名無し 2022/01/25(火) 06:33:24.45 ID:w1dddNWAa
しかも完全に抑えになったのは30過ぎてからの模様



3: 名無し 2022/01/25(火) 06:35:31.71 ID:/D05ZUsL0
年30セーブを14年続けるだけの簡単なお仕事や






14: 名無し 2022/01/25(火) 06:44:15.13 ID:oMBkGwwL0
>>3
ホームラン868よりは簡単そうや



4: 名無し 2022/01/25(火) 06:35:49.22 ID:yn+3UbWu0
ナゴドでサヨナラ打たれたことないのもヤバい



71: 名無し 2022/01/25(火) 07:12:24.85 ID:dDsiT36L0
>>4
マジかよパーフェクトやん
長良川でもサヨナラはなかったんやろ?



7: 名無し 2022/01/25(火) 06:38:30.51 ID:/UDs9aiz0
てか250セーブで名球会ってヌルスギじゃね?
ピーク過ぎた岩瀬で400行けるんだから最低ライン350ぐらいでいいよな



8: 名無し 2022/01/25(火) 06:39:56.86 ID:w1dddNWAa
>>7
まぁ先発は6枠ぐらいあるけど抑えは各球団1枠だけやから



50: 名無し 2022/01/25(火) 07:00:12.79 ID:yK1iCWLb0
>>7
逆に先発のハードルが高すぎるのとホールドも入会資格に入れろとは思う



9: 名無し 2022/01/25(火) 06:41:20.45 ID:X3EVr87v0
数字的にはレジェンドなんやけどキャラクター的になんかレジェンド感ないなこの人



16: 名無し 2022/01/25(火) 06:45:08.76 ID:dYDNVU1/r
でも野球ファンが一番覚えてるのは北京でスンヨプにホームラン打たれた場面よね



21: 名無し 2022/01/25(火) 06:47:41.01 ID:qQWmagl7p
中継ぎの時のが登板数もイニング跨ぎとかも無茶苦茶やって防御率1点台連発しとったからな

抑えになってからは微妙だわ
それで400セーブ



22: 名無し 2022/01/25(火) 06:47:44.28 ID:qw4dxOoZ0
セーブ稼ぐのって強いチームにいないと無理だろ
まあ岩瀬がいたから強かったというのもあるけど



26: 名無し 2022/01/25(火) 06:49:16.74 ID:dxBKMSEZd
>>22
ナゴド野球やるには岩瀬みたいのいないと不可能よな



29: 名無し 2022/01/25(火) 06:50:45.91 ID:YG7fvJi1d
250セーブ達成するやつは今後現れるのだろうか



37: 名無し 2022/01/25(火) 06:56:34.83 ID:ZUV5/CrA0
>>29
栗林が健在でやっていければ



31: 名無し 2022/01/25(火) 06:52:10.20 ID:nDsCSCEn0
なお全盛期はセットアッパー時代



34: 名無し 2022/01/25(火) 06:55:11.30 ID:ieMnsd0E0
岩瀬と福留を同時に取った球団がいるらしい



35: 名無し 2022/01/25(火) 06:56:15.72 ID:Bp3tCxMvM
ガチれば5、6年で達成できるはずなのにほとんどできない250セーブ



39: 名無し 2022/01/25(火) 06:56:52.98 ID:dYDNVU1/r
現役やと平野益田は200ならいけそう
松井裕樹が今後も抑え一本でいくなら250はいけるやろな



44: 名無し 2022/01/25(火) 06:58:15.15 ID:yK1iCWLb0
化け物なんだけどモブオーラが凄い人



45: 名無し 2022/01/25(火) 06:58:50.17 ID:p7mNGKY80
初年度から抑えやってたら500以上600以下くらいはいってたやろ



49: 名無し 2022/01/25(火) 06:59:45.04 ID:YabnbIQp0
晩年ちょっと復活してから引退したのかっこいいわ



52: 名無し 2022/01/25(火) 07:01:10.59 ID:nDsCSCEn0
岩瀬ってメジャーみたいな見下ろすカメラ映像がないからイマイチスライダーの凄さが分かりにくいんだよな
これは本当に改善されてほしいけど未だになおらない



55: 名無し 2022/01/25(火) 07:02:17.77 ID:4UM+AUp90
>>52
球審の威厳が損なわれるから導入されない



61: 名無し 2022/01/25(火) 07:06:35.62 ID:Rn1PYsjU0
>>52
スライダーのキレも凄いんだろうけどストレートが曲がるのが余計スライダーを活かしてたんだとおもう



56: 名無し 2022/01/25(火) 07:02:37.52 ID:12vRQ/o+p
ちょっと衰えてきたかな?って時に浅尾みたいなイキのいいのが全盛期だったのもタイミング良かった



62: 名無し 2022/01/25(火) 07:07:26.58 ID:hVvRNjKG0
大学時代打撃成績がリーグ2位だったりするからな
普通にバケモン



63: 名無し 2022/01/25(火) 07:07:33.82 ID:J1kj5H8ZM
パワプロでたまに付いてるナックル



74: 名無し 2022/01/25(火) 07:15:41.38 ID:VGIZci9i0
>>63
パワプロでやっと怪我しにくさAがついた
翌年にぶっ壊れたのはフラグだった



64: 名無し 2022/01/25(火) 07:07:52.18 ID:QuEkY7Lt0
川上や井端に次々とエピソードを暴露される男



66: 名無し 2022/01/25(火) 07:09:22.19 ID:o+eDSCSn0
新人から飛ばしてた山崎でも衰えるんやしチームの1枠を長年守るのって普通に厳しいよな