
1: 名無し 2022/06/28(火) 05:17:07.06 ID:jQ2F05jd0
中日・立浪和義監督(52)が27日、東北での巨人2連戦(山形、郡山)を前に山形へ移動し、屋外球場での勝利3条件を掲げた。「先発は耐えろ」、「野手は先制せよ」、そして「石橋の奮起」。正捕手・木下不在のゲームのキーマンに、高卒4年目の石橋を指名。「懸けますよ」。指揮官は起用する覚悟でいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d53fa71dd094ab3cf9dcb711ca8ef3626a9fcf44
https://news.yahoo.co.jp/articles/d53fa71dd094ab3cf9dcb711ca8ef3626a9fcf44
8: 名無し 2022/06/28(火) 05:20:28.61 ID:Q9UNsc3d0
それを実現するための方法論が必要なのでは
9: 名無し 2022/06/28(火) 05:21:37.51 ID:vtcESWlIp
それができないから困ってるんやが
11: 名無し 2022/06/28(火) 05:21:59.91 ID:sgAliOjw0
耐え方を教えろ
44: 名無し 2022/06/28(火) 05:55:04.86 ID:fQJog17o0
>>11
耐えろ
耐えろ
12: 名無し 2022/06/28(火) 05:22:35.86 ID:6e52menW0
草
16: 名無し 2022/06/28(火) 05:27:16.47 ID:xgWIo8qk0
それを具体的にどうすればいいのかが全く書かれてなくて草
19: 名無し 2022/06/28(火) 05:28:31.20 ID:CLKaZ/ZFd
おととい中継ぎで負けたんですけどね
21: 名無し 2022/06/28(火) 05:29:21.71 ID:CMKZsvH00
実現方法は?
27: 名無し 2022/06/28(火) 05:34:58.49 ID:SXKFXRaq0
まぁ先制して耐えれば勝てるわな
28: 名無し 2022/06/28(火) 05:35:02.59 ID:mCsMUrnN0
なんで今までそれやらなかったんや
39: 名無し 2022/06/28(火) 05:47:38.12 ID:ZpnRxdKl0
そら選手もそう思ってるやろうけど
今の戦力でそれは無理やで
今の戦力でそれは無理やで
41: 名無し 2022/06/28(火) 05:50:47.99 ID:uRD+fpwj0
そういえば先週の試合6戦全部先制されたよな
42: 名無し 2022/06/28(火) 05:54:24.11 ID:xCEwwI4id
素晴らしい三ヶ条
45: 名無し 2022/06/28(火) 05:55:28.29 ID:RSlIu5990
石橋のリードに中堅以上はちゃんと従えよ
51: 名無し 2022/06/28(火) 06:03:22.67 ID:vss8+9ZU0
小並感がすごい
54: 名無し 2022/06/28(火) 06:05:32.05 ID:p8hOd0bJp
こんなんみんな頑張れと変わらんやんけ
56: 名無し 2022/06/28(火) 06:11:15.99 ID:aUwfptqW0
もしかして野球って自分たちが点取って相手に点取らせなければ勝てるんちゃうか?
64: 名無し 2022/06/28(火) 06:18:05.25 ID:/YvNomT50
ワイも妙案思いついたで
「点を取られるな」
「点を取れ」
「点を取られるな」
「点を取れ」
71: 名無し 2022/06/28(火) 06:25:11.24 ID:M876C4B70
>>64
ワイはもっとわかりやすいで
「勝て」
ワイはもっとわかりやすいで
「勝て」
65: 名無し 2022/06/28(火) 06:18:29.16 ID:SCjaujVu0
どのチームもそうやろ‥
67: 名無し 2022/06/28(火) 06:20:00.96 ID:/dLjX2yea
ファンが耐えられんわな
87: 名無し 2022/06/28(火) 06:54:50.45 ID:/e4gs663M
>>67
今残ってるようなファンは若手使えばそれだけで満足するからコントロールは簡単やで
尚怪我人や二軍送りが続出してる模様
今残ってるようなファンは若手使えばそれだけで満足するからコントロールは簡単やで
尚怪我人や二軍送りが続出してる模様
84: 名無し 2022/06/28(火) 06:49:34.06 ID:3wEMdu8+a
中継ぎも耐えろ、抑えも耐えろの5箇条にしようや
126: 名無し 2022/06/28(火) 07:35:05.39 ID:rg4WQJeq0
配球の読みや考えが出来ないって言われるなチーム全体で、恐らく教えれるコーチがいない
精神論だけでデータの活用が出来ないんだろうな、スコアラースタッフは必死に調べてるけど
精神論だけでデータの活用が出来ないんだろうな、スコアラースタッフは必死に調べてるけど
コメント
コメント一覧 (7)
fumetsudesu
が
しました
これも追加で
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
方法論だの対策だのデータだの技術だのの言葉を好むけど結局それらを魔法か何かと勘違いしてんのww
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました