(18)MLB-1



1: 名無し 2022/07/17(日) 18:01:47.57 ID:egiul1RP0
「どうしてもっと大きな話題とならないのか?」大谷翔平の球界外での知名度に米識者から不満も「過小評価されている」と見解

 クハースキー氏は「ショウヘイ・オオタニという選手、そして、ロサンゼルス・エンジェルス・オブ・アナハイムの投手兼DHの二刀流は、どうしてもっと大きな話題になっていないのか?」と大谷の知名度についての疑問を投げかけている。

 その上で「オオタニ以前で、投・打でプレーしたのは1919年のベーブ・ルースのみだ。100年もの間、野球の二刀流選手が活躍するという事実だけでなく、野球のピッチャーがわずかでも良い打撃を期待されることでさえ、想像を絶することだった」として大谷の偉業を強調。さらに「私の53年間の生涯で、おそらく最も過小評価されているアスリートだ」と心境を明かした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/77276c42b67ce33229b4478351be8247ad792054



5: 名無し 2022/07/17(日) 18:05:26.92 ID:PKMT9idi0
いうてカリーとかもバスケ興味ない人は知らんやん
要するにやね、野球に興味持つ人が減ってきているのが問題なんや



8: 名無し 2022/07/17(日) 18:06:47.46 ID:fq7Yfm5Ea
まあワイはサッカーはメッシクリロナしか知らんし






9: 名無し 2022/07/17(日) 18:06:52.35 ID:jWq/NmkC0
野球はマイナーやからしゃーない



13: 名無し 2022/07/17(日) 18:08:05.28 ID:jnfE7S9yd
アメリカ、韓国、日本で有名なんやから十分やろ



17: 名無し 2022/07/17(日) 18:09:46.00 ID:jWq/NmkC0
>>13
アメリカでもそんなに知名度ないんやで
MLBで一番人気のトラウトでさえ、SNSのフォロワーが100万人程度やし



22: 名無し 2022/07/17(日) 18:12:06.51 ID:4HKjkdeoa
>>17
野球自体の利益は高いけど
個人人気はそこまでだよなぁ
アメリカのスポーツって



34: 名無し 2022/07/17(日) 18:16:41.45 ID:un9yz8f20
>>17
NFLやNBAの選手の方が人気なのは事実だけどトラウトのフォロワー数はインスタが198万人でツイッターが257万人じゃん



14: 名無し 2022/07/17(日) 18:08:16.35 ID:sHWY+T5C0
そりゃそのスポーツに興味なきゃ名前知らないだろ
俺はバレーの海外選手なんか一人も知らないしアイスホッケーの選手も知らん



16: 名無し 2022/07/17(日) 18:09:36.51 ID:FQ/RV0Qo0
そんなもんやろワイもバスケのトップ選手とか全く知らんし



19: 名無し 2022/07/17(日) 18:10:38.04 ID:fZ/Mm3Hb0
日本は大騒ぎだけどアメリカじゃ無名なのか
メジャーの大御所解説者がオオタニすごいぞって言い続けてるのはそういうことなんだな



20: 名無し 2022/07/17(日) 18:10:55.65 ID:G/BdYO4N0
サッカーファン「この選手はフォワードもキーパーもそこそこの成績で出来るんだよ!」

こんなん言われてすごいと思うか?興味なんて持たないだろ



31: 名無し 2022/07/17(日) 18:14:24.43 ID:4HKjkdeoa
>>20
フォワードとまではいかんが
チラベルト大人気やったやん



32: 名無し 2022/07/17(日) 18:15:26.27 ID:sHWY+T5C0
>>31
人気だけどペレやジーコより凄いだの言うやつはいなかったぞ



21: 名無し 2022/07/17(日) 18:11:18.14 ID:w9PrQbef0
クリケット選手とか知らんしな



25: 名無し 2022/07/17(日) 18:13:02.33 ID:fZ/Mm3Hb0
ほんとアメフトに人気が偏ってんだな



29: 名無し 2022/07/17(日) 18:14:13.39 ID:X/noDYwVp
20年前はジーターのカードみんな集めてたのにな



30: 名無し 2022/07/17(日) 18:14:19.12 ID:sHWY+T5C0
アメリカの野球は凄まじい勢いで人気なくなってる
ファンの大半が50代以上で若いのが極端に少ない



39: 名無し 2022/07/17(日) 18:17:54.94 ID:tVI4cPmt0
大統領よりNFLのスターQBの方が有名な国やししゃーない



42: 名無し 2022/07/17(日) 18:19:10.43 ID:PBIjtq/Ja
大谷が悪いんじゃなくてアメリカでも人気だだ下がりしてるMLBが悪いのでは?



43: 名無し 2022/07/17(日) 18:20:37.71 ID:6PZ7mqhM0
チームが悪いんやろ
トラウトだってヤンキースかドジャースなら倍は人気あったやろ



49: 名無し 2022/07/17(日) 18:22:38.71 ID:EumqskyG0
>>43
いや普通に野球人気だろ



44: 名無し 2022/07/17(日) 18:20:58.94 ID:un9yz8f20
トラウトって何でツイッターのフォロワー多いんだろうな
普通インスタの方が多いのに
レブロンはインスタ1.2億ツイッター5000万
ブレイディはインスタ1250万ツイッター280万



56: 名無し 2022/07/17(日) 18:24:18.59 ID:egiul1RP0
>>44
ブレイディでそんなもんなんか?
アメリカで芸能人アスリート全てひっくるめて1番人気ある人だと勝手に思ってた



62: 名無し 2022/07/17(日) 18:27:28.59 ID:un9yz8f20
>>56
バスケットボールはアメリカ国外でも人気だけどアメフトは結局アメリカだけだからSNSのフォロワー数はどうしてもね



45: 名無し 2022/07/17(日) 18:21:34.53 ID:vWySgENo0
そもそも野球の存在が知られてなさそう



48: 名無し 2022/07/17(日) 18:22:34.31 ID:GQFmbyn50
いうてスポーツ興味ない人にも世界的に知られてるアスリートなんて
ウサインボルト、メッシ、クリロナの3人くらいしかいなくない?



54: 名無し 2022/07/17(日) 18:24:11.94 ID:sHWY+T5C0
>>48
ウッズとかフェデラーとかは知られてるだろ



57: 名無し 2022/07/17(日) 18:24:45.62 ID:WNlDc/bs0
MLBファンの平均年齢高いしSNS関係弱いのはしゃーないわ



68: 名無し 2022/07/17(日) 18:33:20.77 ID:Ar/kPKMSd
NFLも人気落ちてんちゃうっけ
サッカーが伸びてるとか