
1: 名無し 2022/07/28(木) 08:27:42.91 ID:Qwfh2V1z0
ショートは名前的に遊撃手だからどこ行ってもいいんや
三塁手とかセンターの位置におるんおかしいやろ
規制せい守備シフトは
ベースから1メートル付近しか離れて守ってはいけないことにしろ
三塁手とかセンターの位置におるんおかしいやろ
規制せい守備シフトは
ベースから1メートル付近しか離れて守ってはいけないことにしろ
3: 名無し 2022/07/28(木) 08:29:15.46 ID:BoMhvxYp0
ベースから1メートルって塁間ガバガバじゃん
4: 名無し 2022/07/28(木) 08:31:41.18 ID:vBCF2BETM
バントシフトできなくなるな
5: 名無し 2022/07/28(木) 08:32:00.32 ID:vBCF2BETM
つーかベースカバーいけないな
6: 名無し 2022/07/28(木) 08:36:18.34 ID:Zb920k//d
具体的にどう面白くなくなってるんや?
理由書いてないやん
理由書いてないやん
8: 名無し 2022/07/28(木) 08:38:04.59 ID:Qwfh2V1z0
>>6
正しく芯で打った会心の当たりがアウトになるとかおかしいやろがい!
正しく芯で打った会心の当たりがアウトになるとかおかしいやろがい!
17: 名無し 2022/07/28(木) 08:40:53.66 ID:Zb920k//d
>>8
野球って元々そういうスポーツやろ
いわゆる定位置で守ってても会心の打球が真正面に飛ぶことがあってハードラックって言われてるやろ
ただ強い打球飛ばせばええみたいなスポーツなら他見たほうがええで
野球って元々そういうスポーツやろ
いわゆる定位置で守ってても会心の打球が真正面に飛ぶことがあってハードラックって言われてるやろ
ただ強い打球飛ばせばええみたいなスポーツなら他見たほうがええで
42: 名無し 2022/07/28(木) 08:47:59.26 ID:3DZrUdbka
>>8
セーフティーとか嫌ってそう
セーフティーとか嫌ってそう
7: 名無し 2022/07/28(木) 08:37:50.34 ID:krY7ycdZ0
だから来年から制限されるやん
10: 名無し 2022/07/28(木) 08:39:01.30 ID:Zb920k//d
三塁手が二遊間におったら何が面白くないんや?
がら空きの三塁ベース付近をボテボテの打球が抜けていくの面白いやん
がら空きの三塁ベース付近をボテボテの打球が抜けていくの面白いやん
13: 名無し 2022/07/28(木) 08:40:14.36 ID:Qwfh2V1z0
>>10
それ、面白くないやん?ボテボテアウトがヒットになるとか
それ、面白くないやん?ボテボテアウトがヒットになるとか
11: 名無し 2022/07/28(木) 08:39:26.34 ID:Qwfh2V1z0
もうサードがセカンドの位置まできてるとかあかんですよ!
12: 名無し 2022/07/28(木) 08:39:49.33 ID:zO6BMhEz0
広角に打てる技術が評価されるようになるならええことやん
試合はホームランダービーじゃないしマン振りだけが野球やない
試合はホームランダービーじゃないしマン振りだけが野球やない
18: 名無し 2022/07/28(木) 08:41:00.03 ID:Qwfh2V1z0
>>12
プルヒッター大好き民一斉蜂起まったなし!
プルヒッター大好き民一斉蜂起まったなし!
14: 名無し 2022/07/28(木) 08:40:19.61 ID:5SkLJJapa
シフト引かれたらバントすればええやん
20: 名無し 2022/07/28(木) 08:41:13.01 ID:i/cQPPDS0
>>14
村上がバントヒットするとこ見たいか?
村上がバントヒットするとこ見たいか?
24: 名無し 2022/07/28(木) 08:42:48.61 ID:69nsdiSc0
>>20
ずっとバントしてたら、結局また定位置に戻るんちゃう?
ずっとバントしてたら、結局また定位置に戻るんちゃう?
27: 名無し 2022/07/28(木) 08:43:41.84 ID:Qwfh2V1z0
>>20
ほんそれ
大谷翔平がバントしまくって四割打ってもおもんない
ほんそれ
大谷翔平がバントしまくって四割打ってもおもんない
32: 名無し 2022/07/28(木) 08:44:31.63 ID:ma7emYfF0
>>27
大谷は去年何回かシフトやぶりバントやってた
けど今年はやらなくなっったからなんか言われたんかな
大谷は去年何回かシフトやぶりバントやってた
けど今年はやらなくなっったからなんか言われたんかな
39: 名無し 2022/07/28(木) 08:46:19.84 ID:Qwfh2V1z0
>>32
バントしたけどシフトかわらんしなー結局さ
バントしたけどシフトかわらんしなー結局さ
16: 名無し 2022/07/28(木) 08:40:49.89 ID:ma7emYfF0
まあこれ野球に限った事じゃなくて全競技ほぼそれなんや
AIによって解析して何が一番効率よいかってやったらこうなった
バスケなんてもっとクソつまらん競技になってるからな
人間様が出来るのはチョイチョイルールを変える事ぐらいや
AIによって解析して何が一番効率よいかってやったらこうなった
バスケなんてもっとクソつまらん競技になってるからな
人間様が出来るのはチョイチョイルールを変える事ぐらいや
29: 名無し 2022/07/28(木) 08:44:00.23 ID:F8v4a3ZHp
>>16
レベルと面白さは比例せんわな
レベルと面白さは比例せんわな
33: 名無し 2022/07/28(木) 08:45:11.89 ID:ma7emYfF0
>>29
レベルいいだしたら甲子園野球が一番面白いみたいな話やしな
アメリカも大学リーグが一番人気あるし
レベルいいだしたら甲子園野球が一番面白いみたいな話やしな
アメリカも大学リーグが一番人気あるし
19: 名無し 2022/07/28(木) 08:41:07.20 ID:z7EVelMk0
いや実際つまらないこと増えたのは事実やと思うわ
禁止したら解決する話じゃないが
禁止したら解決する話じゃないが
21: 名無し 2022/07/28(木) 08:41:36.72 ID:gFEaNjPP0
ピッチャーを嘲笑うかのようなヘボヒットおもろいやろ
25: 名無し 2022/07/28(木) 08:43:06.04 ID:Zb920k//d
変なシフトが嫌なら野手おらんところにバントすればええわ
それを何度かやればさすが変則シフトやめるようになるやろ
それを何度かやればさすが変則シフトやめるようになるやろ
30: 名無し 2022/07/28(木) 08:44:20.16 ID:Qwfh2V1z0
>>25
リアルだとそこまでとことんやれんわ
チームスポンサーなんやし
リアルだとそこまでとことんやれんわ
チームスポンサーなんやし
38: 名無し 2022/07/28(木) 08:46:16.22 ID:Q3G+5X/h0
>>30
極端なシフトでつまらんのなら
ガンガンシフト破壊すればいいのでは
極端なシフトでつまらんのなら
ガンガンシフト破壊すればいいのでは
26: 名無し 2022/07/28(木) 08:43:23.39 ID:sKnGxxrVd
ベースから1mとか定位置にすら立てないのだが
28: 名無し 2022/07/28(木) 08:43:54.17 ID:sKnGxxrVd
メジャーでシフト規制あったのは単に時間かかるからだぞ
36: 名無し 2022/07/28(木) 08:45:49.70 ID:ZEV3ujqld
シフト用のカメラほしいわ
実況が軽く触れるとはいえあの視点だけじゃあんまわからんからセンター返しや!と思ったら取られるのは萎える
実況が軽く触れるとはいえあの視点だけじゃあんまわからんからセンター返しや!と思ったら取られるのは萎える
37: 名無し 2022/07/28(木) 08:45:56.94 ID:Zb920k//d
村上の例で言えば変則シフトは大体走者なしの場面やろうから
そこは打率稼ぎのためにバントしてやったらええんよ
走者がいたらホームランで打点も狙う
これで三冠王やで
そこは打率稼ぎのためにバントしてやったらええんよ
走者がいたらホームランで打点も狙う
これで三冠王やで
40: 名無し 2022/07/28(木) 08:47:17.75 ID:Qwfh2V1z0
>>37
ファンが村上の短打バントみたいか?
ファンが村上の短打バントみたいか?
44: 名無し 2022/07/28(木) 08:48:30.91 ID:Zb920k//d
>>40
それで三冠王取れるならええやろ
シフトにかかってライト前のはずの打球がアウトになるくらいならそれを見たい
それをセコいというならシフトを先に批判しろって話やしな
それで三冠王取れるならええやろ
シフトにかかってライト前のはずの打球がアウトになるくらいならそれを見たい
それをセコいというならシフトを先に批判しろって話やしな
48: 名無し 2022/07/28(木) 08:51:30.20 ID:lSPiAGub0
シフト引く側も相応のリスクを承知でやってるんやからええやろ
49: 名無し 2022/07/28(木) 08:51:44.18 ID:zO6BMhEz0
シフトの対策がなぜバントなのか
シフトのいないほうへ打て、その技術が評価される
シフトのいないほうへ打て、その技術が評価される
50: 名無し 2022/07/28(木) 08:52:02.40 ID:Qwfh2V1z0
ぶっちゃけるとワイはバント自体嫌いやけど
そこは仕方ないわ
極端シフトなくなるならええわ
外野は風の具合あるから守備前に動いてもしゃーない
そこは仕方ないわ
極端シフトなくなるならええわ
外野は風の具合あるから守備前に動いてもしゃーない
52: 名無し 2022/07/28(木) 08:52:49.60 ID:foYTGPTG0
日本だとシフト無視して長打狙うようなやつそんなにいなくね
53: 名無し 2022/07/28(木) 08:52:56.02 ID:Zb920k//d
日本でも結構前から松井シフトとかあったのに今更って感じではある
要は打球傾向に対して確率の高い守りをするというだけの話で
言ってしまえばお前らが大好きな配球とかリードと同じ話ちゃうの?
打者もそれを理解した上で広角に打ち分ける技術とか
シフトから配球を予測する思考力とかで上回ればええだけや
松井とかはそうやってたと思うけど
要は打球傾向に対して確率の高い守りをするというだけの話で
言ってしまえばお前らが大好きな配球とかリードと同じ話ちゃうの?
打者もそれを理解した上で広角に打ち分ける技術とか
シフトから配球を予測する思考力とかで上回ればええだけや
松井とかはそうやってたと思うけど
54: 名無し 2022/07/28(木) 08:53:27.89 ID:bnacx+2L0
フェンス越えればシフト関係ないよね
55: 名無し 2022/07/28(木) 08:54:07.17 ID:Qwfh2V1z0
メジャー禁止なら来年から日本もシフト禁止、ワンポイント禁止、セDH導入で100倍野球が楽しくなるはずなんやワイの計算では
57: 名無し 2022/07/28(木) 08:55:06.65 ID:gUFu0Wz3M
なおシフトを敷かれた王貞治は868本塁打打った模様
61: 名無し 2022/07/28(木) 08:58:19.91 ID:BN4TYrlm0
つまらんからMLBでは数年後禁止やろ
62: 名無し 2022/07/28(木) 08:58:48.18 ID:sexuVmkAF
極端なシフトって書いてるあたりちゃんとMLB関係も知ってるんやろなと思う
64: 名無し 2022/07/28(木) 08:59:38.48 ID:Qwfh2V1z0
>>62
サードが一、二塁間におるやつ嫌いメジャーの
サードが一、二塁間におるやつ嫌いメジャーの
コメント