
1: 名無し 2022/09/05(月) 01:21:01.89 ID:g7ChDYSM0
一生無理やろ
2: 名無し 2022/09/05(月) 01:21:46.66 ID:+OIWciWk0
メジャー化が進んでいくならまだ試合数は増えるだろうしチャンスはある
5: 名無し 2022/09/05(月) 01:22:37.35 ID:ZSbAAS860
3倍打点で180いけるはずやけどなぁ
6: 名無し 2022/09/05(月) 01:24:44.31 ID:9oRPSlXpa
161打点ってどんな打線やったんや
7: 名無し 2022/09/05(月) 01:25:48.12 ID:xZ+F90gE0
3倍打点ってよう言われるけど村上見てたら打ちまくってる奴得点圏で勝負されなくなるから無理やろ
19: 名無し 2022/09/05(月) 01:32:23.61 ID:vmSRTRxb0
>>7
30~40本塁打までなら打点王やチームの主砲が100~120打点になる事多いから
3倍打点になりやすい
つまり普通の主砲にしか当てはまらないって事よ
30~40本塁打までなら打点王やチームの主砲が100~120打点になる事多いから
3倍打点になりやすい
つまり普通の主砲にしか当てはまらないって事よ
8: 名無し 2022/09/05(月) 01:26:13.70 ID:tIpl4qQF0
試合数増やすしかないな
10: 名無し 2022/09/05(月) 01:29:02.48 ID:ys2rkOqcM
前にも後ろにもええ打者おらな
11: 名無し 2022/09/05(月) 01:29:39.02 ID:CwD+oACTp
ぶっちゃけ塩見が不調だから無理
15: 名無し 2022/09/05(月) 01:30:58.20 ID:el1KDmUt0
試合数次第
16: 名無し 2022/09/05(月) 01:31:33.64 ID:om7kUlNGM
そりゃ王もバレンティンも抜けなかったからな
17: 名無し 2022/09/05(月) 01:31:44.07 ID:fn+TIWL4p
今年はかなりの打低なんよな
原の投球や村上で勘違いしてはいけない
いや打高ならそもそも原は一軍にこんないれないかもしれない
原の投球や村上で勘違いしてはいけない
いや打高ならそもそも原は一軍にこんないれないかもしれない
18: 名無し 2022/09/05(月) 01:32:19.83 ID:cpn5UGNb0
村上が三人いれば真ん中の村上がやってくれるやろ
20: 名無し 2022/09/05(月) 01:33:44.88 ID:ceQ564dX0
3番固定でどうやったんだ
上位からも下位からもランナーたまる打線だったのか
上位からも下位からもランナーたまる打線だったのか
21: 名無し 2022/09/05(月) 01:33:52.85 ID:cUIe/Ljs0
一人ではどうにもできんからな
23: 名無し 2022/09/05(月) 01:35:06.46 ID:MUxOqggK0
今岡のオーパーツ感のある成績
24: 名無し 2022/09/05(月) 01:35:24.46 ID:ILk6HvT80
小鶴の成績は130試合なのが意味不明
27: 名無し 2022/09/05(月) 01:37:30.47 ID:mJBTqKwM0
打点なんて調子ええときは1試合で8打点上げられるんやから上手いこと運がからめば行けるやろ
28: 名無し 2022/09/05(月) 01:38:01.78 ID:xZ+F90gE0
小鶴はギリわかるけど今岡は分からん
30: 名無し 2022/09/05(月) 01:38:18.32 ID:d0AzmVvg0
出塁率特化の選手を前3人並べるの無理やしな
誰かが長打力あったらソイツが返してしまう
誰かが長打力あったらソイツが返してしまう
31: 名無し 2022/09/05(月) 01:38:39.97 ID:DucuRdY80
今岡は打率も低いし本塁打も少ないのにあの打点って得点圏で打ちまくったのか
41: 名無し 2022/09/05(月) 01:40:30.72 ID:YoZzYN9+p
>>31
前の4人特にヤニキの出塁率やばかったしなあ
前の4人特にヤニキの出塁率やばかったしなあ
32: 名無し 2022/09/05(月) 01:38:56.53 ID:U0M5+DmlM
赤星鳥谷シーツ金本今岡ってほんとええ打線やな
35: 名無し 2022/09/05(月) 01:39:18.81 ID:WPyl2ldV0
ハムの頃の翔さんで110打点も稼ぐような上位打線を4番村上でやれればいけるんちゃう
出塁に自信ニキ西川近藤と大谷置いて村上4番に置けば
出塁に自信ニキ西川近藤と大谷置いて村上4番に置けば
43: 名無し 2022/09/05(月) 01:40:37.23 ID:d0AzmVvg0
>>35
大谷が返すやろコレ
大谷が返すやろコレ
44: 名無し 2022/09/05(月) 01:41:03.49 ID:HnBnwu2l0
>>43
敬遠や
敬遠や
38: 名無し 2022/09/05(月) 01:40:16.64 ID:HfyJkfTQd
前も後ろも3割超えの打者置いてなおかつホームランもクソほど打たなアカンからな
運も絡むし個人の力だけでどうにか出来るレベルじゃないわ
運も絡むし個人の力だけでどうにか出来るレベルじゃないわ
39: 名無し 2022/09/05(月) 01:40:19.36 ID:zjJ0w0TyM
ローズ惜しかったやん
40: 名無し 2022/09/05(月) 01:40:23.37 ID:xZ+F90gE0
全盛期青木山田がおったら越えられそうやな
46: 名無し 2022/09/05(月) 01:41:33.86 ID:tDGKCYLd0
西川近藤島内中村奨あたり並べて村上が返せば余裕やろ
52: 名無し 2022/09/05(月) 01:43:23.19 ID:sV5cYNdG0
>>46
後ろに村上いるとそのクラスの打者は勝負されて出塁率上がらないんや
後ろに村上いるとそのクラスの打者は勝負されて出塁率上がらないんや
47: 名無し 2022/09/05(月) 01:42:16.64 ID:HEmUO4Tjp
今の山田の出塁率は0.33やがヤニキは0.43くらいだったはず
56: 名無し 2022/09/05(月) 01:44:19.05 ID:gBCri94U0
>>47
今年山田ひっく
山田の去年までの通算.393あるのに衰えやな…
今年山田ひっく
山田の去年までの通算.393あるのに衰えやな…
84: 名無し 2022/09/05(月) 01:49:49.00 ID:l0kTwP4V0
>>56
山田も全盛期って感じではないものの村上がヤバすぎて山田絶対打ち取ったるっていうピッチャーの悲壮感すげえもん
山田も全盛期って感じではないものの村上がヤバすぎて山田絶対打ち取ったるっていうピッチャーの悲壮感すげえもん
48: 名無し 2022/09/05(月) 01:42:49.44 ID:d0AzmVvg0
ダイハードの時の松中も井口が返してしまうから無理やったしな
50: 名無し 2022/09/05(月) 01:43:10.88 ID:19LxUJD90
今岡は5番で147打点はすごい
4番ならもっと稼げたやろ
4番ならもっと稼げたやろ
61: 名無し 2022/09/05(月) 01:45:10.59 ID:/Ma5GzUV0
今岡って首位打者も取れるくらいやし場面で打ってたんやろ
65: 名無し 2022/09/05(月) 01:46:54.00 ID:sV5cYNdG0
>>61
それでも金本勝負よりはマシという風潮だったやろ
それでも金本勝負よりはマシという風潮だったやろ
77: 名無し 2022/09/05(月) 01:48:44.40 ID:19LxUJD90
>>65
打率で見れば2割7分くらいやしな行けると思うよな
打率で見れば2割7分くらいやしな行けると思うよな
96: 名無し 2022/09/05(月) 01:51:37.54 ID:/Ma5GzUV0
>>65
投手は金本のほうが一発が怖かったんやろな
大事な場面では今岡のほうが打ってたイメージやわ
投手は金本のほうが一発が怖かったんやろな
大事な場面では今岡のほうが打ってたイメージやわ
64: 名無し 2022/09/05(月) 01:46:41.60 ID:ChbLw8mw0
五番がずっと好調サンタナならワンチャンあったな
69: 名無し 2022/09/05(月) 01:47:36.68 ID:tDGKCYLd0
ラミレスとか中田とか今岡とか四球選ばない選べないフリースインガーよな
82: 名無し 2022/09/05(月) 01:49:36.95 ID:MUxOqggK0
>>69
56番はそれが正解な気がする
後ろ次第やけど下位打線に無理に回すよりも
56番はそれが正解な気がする
後ろ次第やけど下位打線に無理に回すよりも
88: 名無し 2022/09/05(月) 01:50:33.89 ID:d0AzmVvg0
>>69
満塁で押し出しやと打点1やけど、ヒットなら2点以上入る可能性あるしな
満塁で押し出しやと打点1やけど、ヒットなら2点以上入る可能性あるしな
72: 名無し 2022/09/05(月) 01:48:16.28 ID:/i9FJtmN0
ホームランは個人の力でどうにでもなるけど
打点は一人では一点しか上げられへんからな
打点は一人では一点しか上げられへんからな
73: 名無し 2022/09/05(月) 01:48:19.07 ID:CveCxZQk0
99年ローズと05年今岡で無理だった時点で無理
81: 名無し 2022/09/05(月) 01:49:02.59 ID:XmgPPcPLp
打点は本人より前の3人の方が重要やし
89: 名無し 2022/09/05(月) 01:50:45.22 ID:E3ivjUcga
ホームランは自分だけ頑張れば行けるけど打点は回りの打者も重要やしな
92: 名無し 2022/09/05(月) 01:51:16.85 ID:vOUImI15d
打点はチーム全体の力が必要だからな
ベストナインでも組まない限り無理やろ
ベストナインでも組まない限り無理やろ
103: 名無し 2022/09/05(月) 01:53:00.73 ID:Dm1hLS6o0
毎月25打点やっても半年で150打点って考えるときつい
コメント
コメント一覧 (5)
fumetsudesu
が
しました
それで四死球90だから普通に勝負してる謎
本当に同じ人間かってぐらいこの年だけ飛び抜けて異常な成績残してるんだな
fumetsudesu
が
しました
絶望的だけど映像で見てみたいよね。
尚ベイスターズでは傍系扱いでっしゃろ球団記録にならないのもなんとも悲しい。
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
江夏豊の401奪三振(329.0回)
そのシーズンだけやたらと三振奪取率が高かったのはなぜなんだろう?
翌シーズン以降は、効率を考えて打ち取らせるようにしたのだろうか
fumetsudesu
が
しました