01



1: 名無し 2022/09/08(木) 07:22:13.01 ID:2ISfQylBa
 実際に、複数のスポーツ紙が「新庄監督の続投」を紙面で報じているが、新庄監督はそのたびに来季の続投について「白紙」を強調している。

「新庄監督は現場で初めて采配を振るって、シビアな勝負の世界を肌で感じていると思います。就任前から個性的なキャラクターで球界の話題を独占し、『きつねダンス』も話題になりましたが、札幌ドームは空席が目立ち盛り上がっているとは言えない。個々の選手は成長していますが、勝たなければファンが戻ってこないことを痛感したでしょう。正直、今の戦力では来年もAクラスに入ることすら厳しい。資金面の問題があると思いますが、育成だけでなく大型補強に乗り出さなければ勝てないし、チームの人気も復活しないと感じたのではないか。ただ、戦力補強は球団の方針もあるので簡単に決められる問題ではない。球団フロントと来季に向けて強化策を話し合った上で、同じベクトルを向いていると判断したら続投を決断するのではないでしょうか。もし、折り合わなければ我慢して監督にしがみつくタイプではない。電撃退任の可能性もゼロではないと思います」(スポーツ紙デスク)
https://news.yahoo.co.jp/articles/6c07eff9a624d74296c33eaf92fc6f829125800f



3: 名無し 2022/09/08(木) 07:23:15.07 ID:fCTxIV7g0
そらそうよ
稲葉わかってるよな?



8: 名無し 2022/09/08(木) 07:24:34.26 ID:B61twrqnd
トレードとかノリノリやったのに全然してなくね






161: 名無し 2022/09/08(木) 08:27:24.33 ID:5uUnJIVV0
>>8
宮西と松原のトレードが破談になったって噂は眉唾物だけどあったな



13: 名無し 2022/09/08(木) 07:25:36.62 ID:c27QbESgd
育成のなんたらは止めたんか



14: 名無し 2022/09/08(木) 07:25:57.48 ID:2hopP+pl0
外国人たくさんもらったじゃん



17: 名無し 2022/09/08(木) 07:26:31.86 ID:dhJTRA9zM
近藤の去就はもう知っとるやろな



18: 名無し 2022/09/08(木) 07:26:47.08 ID:v1848zJV0
割と補強無しが最大の補強になるんとちゃうか?
下手に補強したら近藤加藤の流出が確定になるやろ、現時点でもかなりクロ寄りのグレーやろけど



156: 名無し 2022/09/08(木) 08:20:42.41 ID:NDTWKyZj0
>>18
近藤加藤だって優勝争いとか優勝とかしたいだろ
補強しないならむしろ出ていく可能性高まるよ



159: 名無し 2022/09/08(木) 08:24:33.56 ID:PrsN0Xwfa
>>156
内川と村田が横浜を出る理由に優勝や優勝争いを経験したいとか言ってたけど
加藤も近藤も一応は経験してるけどあの時は全然主力ではなかったしな



19: 名無し 2022/09/08(木) 07:27:00.02 ID:291VACJXM
来年から新球場なのに辞めるか?



20: 名無し 2022/09/08(木) 07:27:23.75 ID:1Qj02Mjqa
現場がどれだけ頑張ろうが球団フロントに勝つ姿勢が見えないんじゃどうしようもないしな



24: 名無し 2022/09/08(木) 07:29:01.71 ID:mLivWDOc0
補強といっても外国人ぐらいやろ
国内で日ハムの戦力になりそうなFA選手っておるか?

ワイはしらん



80: 名無し 2022/09/08(木) 07:45:03.07 ID:cTlgP0SG0
>>24
獲れるかどうかは別として森友とか若月とか捕手は補強ポイントちゃうか
あとは辛島あたりの投手?
本当は大砲も欲しいが



27: 名無し 2022/09/08(木) 07:29:53.45 ID:zO4q8SBLM
むしろ補強したら続ける気なん新庄?



39: 名無し 2022/09/08(木) 07:34:00.98 ID:dlzVkNAJd
獲得できないとしても森友哉争奪戦に参戦するくらいしてほしい



42: 名無し 2022/09/08(木) 07:35:39.94 ID:iCx6i7ic0
そもそもノンテンダーやってもうたからFAで来てくれるわけないやろ
5年くらい選手を大事にせなイメージ変わらんで



44: 名無し 2022/09/08(木) 07:36:00.82 ID:QeGxaDjFa
新球場1年目だしここでガチらなかったらいつガチるんだって話だしな



45: 名無し 2022/09/08(木) 07:36:10.82 ID:jUr+51bF0
ここで辞めたらホントにこの一年何だったの



48: 名無し 2022/09/08(木) 07:37:09.24 ID:xsiixKa+0
補強いうより近藤引き止めが先やろ
あれ出ていくぞ



53: 名無し 2022/09/08(木) 07:38:21.94 ID:k+qB//T80
>>48
昨日のヒーローインタビューが実質退団会見で草生えた



51: 名無し 2022/09/08(木) 07:37:25.05 ID:fCTxIV7g0
実際に獲れるかどうかは別として勝つ姿勢があるかどうかだろ
これでいつぞやのビヤヌエバで大砲獲得したつもりになってるような補強しかしなかったら稲葉も終わりよ



55: 名無し 2022/09/08(木) 07:39:02.43 ID:NpYIV0460
こんだけめちゃくちゃしたんだから責任とってあと一年は続けろよ
って言いたくなる斬新な例



58: 名無し 2022/09/08(木) 07:39:51.34 ID:psCl75XDa
外国人に6億かけた今期は補強ガチってたという現実



71: 名無し 2022/09/08(木) 07:42:55.63 ID:+XaaO3ZMa
新球場なのに新庄が辞めるわけない



77: 名無し 2022/09/08(木) 07:44:44.25 ID:Gs1X5ia/0
球団「よっしゃ現役ドラフトや!」



86: 名無し 2022/09/08(木) 07:46:25.07 ID:RoJ4OF0f0
松本清宮育成したやで
あとは補強やな



88: 名無し 2022/09/08(木) 07:46:50.13 ID:psCl75XDa
>>86
清宮育成(打率1割目前)



91: 名無し 2022/09/08(木) 07:47:59.52 ID:gq4DJ/iMd
ノンテンダーで戦力減らさなきゃ良かったのに



94: 名無し 2022/09/08(木) 07:48:34.05 ID:P3wkz8tTa
ワイ宝物やけど新庄が球団から続投要請されても即決しないのはFAやドラフト補強に自分の意見を取り入れたい新庄なりの駆け引きやと思うとったからAERAの記事もあながち間違ってないと思うで
まぁ続投は間違いなくするやろうけど



96: 名無し 2022/09/08(木) 07:49:52.77 ID:k+qB//T80
>>94
ワイは近藤加藤FAした瞬間辞めると思う
多分ビグボが続投渋ってるのはここ



98: 名無し 2022/09/08(木) 07:51:15.26 ID:CG3rwYB40
>>96
近藤加藤は新庄が続投するんならFAするんとちゃうか?
すごい駆け引きやな



104: 名無し 2022/09/08(木) 07:53:53.32 ID:k+qB//T80
>>98
というかハムの問題はビグボじゃなくフロントにあるからな
どっちみち残る理由はないわ



102: 名無し 2022/09/08(木) 07:53:12.01 ID:P3wkz8tTa
>>96
近藤は責任感強いから新球場元年は残ると思うで
あと加藤はコロナや怪我でFA日数足りないから取得は来年やろ



110: 名無し 2022/09/08(木) 07:57:30.24 ID:k+qB//T80
>>102
近藤は1軍選手新球場視察にも来なかったしそういうことだとワイは思ってるわ



124: 名無し 2022/09/08(木) 08:04:28.28 ID:P3wkz8tTa
>>110
新球場の視察なんてそんなの近藤が怪我で離脱中の出来事やん



95: 名無し 2022/09/08(木) 07:49:25.62 ID:GcqxXe2B0
いい感じの野手は松本近藤上川端宇佐美って
センターラインは育ってるからあとちょっとなんちゃう
先発もおるし(他球団並感想)



99: 名無し 2022/09/08(木) 07:51:47.95 ID:hrMPv8Py0
当時から言われてるけどノンテンダー1番の問題点は選手間でのイメージ悪化やからな



113: 名無し 2022/09/08(木) 07:59:55.11 ID:5YEpbEUld
もう近藤はどこに行くのか予想した方がいいやろ
残ったら奇跡や



122: 名無し 2022/09/08(木) 08:03:06.43 ID:HfrJZLd50
>>113
森が巨人いくから西武が全力で近藤取るだろうな



127: 名無し 2022/09/08(木) 08:05:32.87 ID:cTlgP0SG0
>>122
近藤全力出すなら秋山全力出しとけと思うが
西武は金あんま出せないでしょ巨人か楽天ちゃうか



117: 名無し 2022/09/08(木) 08:02:18.53 ID:cTlgP0SG0
選手の残留は金積むかどうかが1番でしょ
宮西なんか絶対出て行くって言われてたけどハムにしては破格の額積んで残したし
フロントがどう考えてどこに金遣うのかってところ



126: 名無し 2022/09/08(木) 08:05:29.89 ID:k+qB//T80
>>117
近藤の場合金以外の面で喧嘩別れになりそうな気がするわ
そもそも勝ちたい近藤とフロントの考えが水と油だし



133: 名無し 2022/09/08(木) 08:07:50.30 ID:2gsIlNhw0
とりあえず大砲と捕手は強化したいな
日ハムの負ける理由の一つが得点力不足だし



135: 名無し 2022/09/08(木) 08:08:21.76 ID:WRmE36cG0
近藤は今のうち完全に諦めといた方が気が楽でええぞ
もし1年だけでも残ってくれたりしたらその時に喜べばええ



142: 名無し 2022/09/08(木) 08:09:48.78 ID:GVqM1Gfvp
結局選手全員1軍で使ったん?



144: 名無し 2022/09/08(木) 08:10:57.12 ID:cTlgP0SG0
>>142
高卒投手と怪我人以外は全員上げた



163: 名無し 2022/09/08(木) 08:30:22.99 ID:FsZXl+ZR0
金のかけ時ではあるわな、新ドームで金ないのはわかるけど勝って人呼んで回収すること考えた方がええ



168: 名無し 2022/09/08(木) 08:35:15.63 ID:Tyn++PZK0
ハムのフロントが補強すると思えん



179: 名無し 2022/09/08(木) 08:52:09.33 ID:WSuhhJRZa
補強もなく最低限の戦力で試合させられてる新庄は頑張ってるよ