
1: 名無し 2022/10/05(水) 05:56:13.32 ID:ur/S9n3yd
・若手エース高橋
・WARの化身岡林
・パワーはガチ鵜飼
・身体能力はガチブラ健
・スペだが素質は本物石川
・若手ショート土田
・遂に先発で頭角を表した根尾
以上の若手に加え
・安打製造機大島プロ
・ベテラン二枚看板大野、柳
・出れば打つアリエル
・成績が安定しているビシエド
・優秀なキャッチャー木下
・優秀なセカンド阿部
・カチカチリリーフロドリゲス、ライデル
全く隙がない模様
・WARの化身岡林
・パワーはガチ鵜飼
・身体能力はガチブラ健
・スペだが素質は本物石川
・若手ショート土田
・遂に先発で頭角を表した根尾
以上の若手に加え
・安打製造機大島プロ
・ベテラン二枚看板大野、柳
・出れば打つアリエル
・成績が安定しているビシエド
・優秀なキャッチャー木下
・優秀なセカンド阿部
・カチカチリリーフロドリゲス、ライデル
全く隙がない模様
3: 名無し 2022/10/05(水) 05:56:52.78 ID:ur/S9n3yd
高橋と岡林であと10年戦えるのは大きな強みやろ
5: 名無し 2022/10/05(水) 05:57:54.59 ID:ur/S9n3yd
土田岡林でセンターライン揃ったのやばいやろこれ
9: 名無し 2022/10/05(水) 05:59:25.13 ID:KsiJv0Qc0
いうほど隙ないか?
15: 名無し 2022/10/05(水) 06:01:48.79 ID:ur/S9n3yd
>>9
割とないやろ
割とないやろ
12: 名無し 2022/10/05(水) 06:00:38.80 ID:p9dGWosXa
今年そいつらが居て最下位やん
17: 名無し 2022/10/05(水) 06:02:58.53 ID:ur/S9n3yd
>>12
まだ高橋の体出来てなかったからゆるゆるローテやったし
来年からフルでローテ守るとなったら10個は貯金増えるからAクラスは堅いで
まだ高橋の体出来てなかったからゆるゆるローテやったし
来年からフルでローテ守るとなったら10個は貯金増えるからAクラスは堅いで
94: 名無し 2022/10/05(水) 06:52:34.35 ID:ctAUZ5nj0
>>17
今年の最後に中6日したら打たれてなかった?
今年の最後に中6日したら打たれてなかった?
97: 名無し 2022/10/05(水) 06:54:34.35 ID:nU0upUgjM
>>94
それな
それな
19: 名無し 2022/10/05(水) 06:04:32.31 ID:sl904qcT0
森野以降まともなバッター出てないのヤバない?
24: 名無し 2022/10/05(水) 06:07:18.00 ID:ur/S9n3yd
>>19
岡林がおるが
守備ばっか言われとるが打撃でもWAR稼いどるで
岡林がおるが
守備ばっか言われとるが打撃でもWAR稼いどるで
23: 名無し 2022/10/05(水) 06:06:24.02 ID:+xycvW320
小笠原WAR4.3で投手の中では1位なのにハブられてて草
26: 名無し 2022/10/05(水) 06:08:01.51 ID:ur/S9n3yd
>>23
小笠原も勿論ええで
やっと本来のスペック通り活躍してくれたわ
小笠原も勿論ええで
やっと本来のスペック通り活躍してくれたわ
25: 名無し 2022/10/05(水) 06:07:55.31 ID:zVQ5HbzJ0
和田さんもコーチとして復帰するし明るいな
27: 名無し 2022/10/05(水) 06:08:34.86 ID:DNFltchUr
一人一人で見れば普通にええよな
32: 名無し 2022/10/05(水) 06:12:04.06 ID:cHy0BILe0
岡林の完成形ってどんな?
ポジション違うけど荒木みたいな?
ポジション違うけど荒木みたいな?
36: 名無し 2022/10/05(水) 06:13:19.62 ID:ur/S9n3yd
>>32
打撃力落としたイチローやな
守備走塁はガチでイチローになれる素質ある
WARは既に丸や近本より上やしガチで怪物やで
打撃力落としたイチローやな
守備走塁はガチでイチローになれる素質ある
WARは既に丸や近本より上やしガチで怪物やで
39: 名無し 2022/10/05(水) 06:14:41.68 ID:cHy0BILe0
>>36
つまり外野守れる荒木やな
つまり外野守れる荒木やな
34: 名無し 2022/10/05(水) 06:12:15.20 ID:maVCFJM+0
で、誰が点取るの
38: 名無し 2022/10/05(水) 06:14:10.81 ID:ur/S9n3yd
>>34
岡林大島が塁出てビシエド、鵜飼、ブラ健の長打で入れる
岡林大島が塁出てビシエド、鵜飼、ブラ健の長打で入れる
45: 名無し 2022/10/05(水) 06:16:21.02 ID:K0y9AnWK0
>>38
外野何人で守るんやそれ
外野何人で守るんやそれ
35: 名無し 2022/10/05(水) 06:12:19.53 ID:IcPSrS7E0
岡林も引退の近い大島の代わりだと思うと大した積み上げにはならんよ
ブラケンや鵜飼がもっと片鱗見せてくれたら違ったけどな。
ブラケンや鵜飼がもっと片鱗見せてくれたら違ったけどな。
37: 名無し 2022/10/05(水) 06:13:39.73 ID:S5LRXh4A0
鵜飼フルで使えば20本は打つやろ
40: 名無し 2022/10/05(水) 06:15:15.31 ID:1SklJSek0
セカンドなんとかならんの?
49: 名無し 2022/10/05(水) 06:17:18.44 ID:7JnLJkTu0
守備走塁で得点稼ぐのは立派やけど旬はかなり短いとおもうで
50: 名無し 2022/10/05(水) 06:19:01.36 ID:VwirKbth0
主砲育成は諦めて大島岡林みたいな選手を並べた
打線を作る方が良いかもね
打線を作る方が良いかもね
52: 名無し 2022/10/05(水) 06:20:05.95 ID:8VhQlpn+0
今年と一緒やから最下位やん
55: 名無し 2022/10/05(水) 06:22:33.98 ID:ur/S9n3yd
>>52
来年は高橋が中6日で1年フル稼働するから全然違うぞ
単純に勝ち星増えまくるわ
来年は高橋が中6日で1年フル稼働するから全然違うぞ
単純に勝ち星増えまくるわ
56: 名無し 2022/10/05(水) 06:24:04.28 ID:T/adJ6bwd
>>55
先発5番手6番手整備出来なかったら今年以下もあるで
先発5番手6番手整備出来なかったら今年以下もあるで
57: 名無し 2022/10/05(水) 06:24:23.68 ID:8hcjfL4u0
若手は普通に羨ましい
58: 名無し 2022/10/05(水) 06:24:55.29 ID:3JY2YNWk0
希望は高橋と岡林の2人だけやな
後は柳が復活するかどうか
後は柳が復活するかどうか
110: 名無し 2022/10/05(水) 07:03:02.02 ID:IykVnztXr
>>58
最多投球回、最優秀防御率の柳はどこ行ったんや
なんか並のピッチャーなっとるけど
昨年から酷使し過ぎたか?
最多投球回、最優秀防御率の柳はどこ行ったんや
なんか並のピッチャーなっとるけど
昨年から酷使し過ぎたか?
60: 名無し 2022/10/05(水) 06:26:06.17 ID:4vaFu0ry0
石川のスペさえなければかなり理想的なんやがなぁ
61: 名無し 2022/10/05(水) 06:26:10.65 ID:WLs3KfGZ0
和田さんで打線復活するやろか
62: 名無し 2022/10/05(水) 06:27:08.20 ID:exk6nGCP0
>>61
立浪が何もしなければ有り得る
実際ノリさん主導の時は復活しかけた
立浪が何もしなければ有り得る
実際ノリさん主導の時は復活しかけた
74: 名無し 2022/10/05(水) 06:35:12.58 ID:LIpEqyvi0
岡林が実際どこまで貢献しとるかわからんのがな
88: 名無し 2022/10/05(水) 06:46:09.19 ID:lhU2NPwc0
実は結構強いよな
コメント
コメント一覧 (19)
12球団1やろ
fumetsudesu
が
しました
上のコメントのリリーフ12球団1ってのも面白いこと言うな
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
ホームラン打てる選手が2人以上スタメンに定着すれば大きく変わるだろうけど現状じゃよくて4位だな
fumetsudesu
が
しました
両方最下位で明るい未来なんてない
fumetsudesu
が
しました
他はほぼ互角
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました
高橋は今までセ・リーグにいなかった待望の剛球エース
最速158で平均151のストレートと球界屈指のスプリットだけでもすごいのにこれを2年目で制球できてるのが1番偉い
石川はなんと言ってもルーキー時ウエスタンであの鈴木誠也の1年目を軽く越える指標を出した超逸材
あの体格で実は守備も上手い、割とではなくガチで上手い
「軽く振って飛ばす」という天性の才能と高校時代大学選抜との試合で1人だけ木製を使いこなした対応力を持っている
頼むからもう怪我しないでくれ
岡林は1年目ウエスタンで近藤クラスの低三振率にほぼ3割の打率
守備力上達スピードがマイライフ
プロ入りと野手転向が3年目でセンターライト守備と走塁が球界ナンバーワンはおかしいでしょ
他にも被長打が極端に少なくシーズン最終盤にエラー絡みで防御率が破壊されるも実はジャリエルレベルの指標だった清水や二段モーション卒業で後半戦完全にエースだった小笠原もいいし、土田はショート守備のセンスがずば抜けているものの肩の強さとコンタクト能力に若干の不安があるが体ができれば長打はそこそこ打てる素材
逆に鵜飼ブライトはこのままでは厳しい
鵜飼はパワーという明確な強みはあるが身体能力の割に低い守備力とコンタクト力に大きな課題、ブライトは厳しい評価だがプロのスタートラインにすら立ててないレベル、素材型とはいえ大卒なので3年後位までにはある程度の結果が求められるところ
その他の若手で自分が期待しているのが昨年のドラ6福元
スターになるような素材では無いがコンタクトする能力が悪くなく、長打を打つ能力もあると証明した1年だった
打撃だけで言えば阿部のような、去年の大卒外野手トリオで現状は1番いいと思う
もちろん素材的には劣るが
fumetsudesu
が
しました
打撃コーチ変わったら化けない?
fumetsudesu
が
しました