
1: 名無し 2022/10/27(木) 07:20:03.27 ID:bomlWC8Rd
ようやっとる
4: 名無し 2022/10/27(木) 07:20:55.63 ID:89nsXO2v0
流石にウソ
142: 名無し 2022/10/27(木) 08:00:17.02 ID:MD3yjkZP0
>>4
マジなんだよなあ
マジなんだよなあ
5: 名無し 2022/10/27(木) 07:22:18.81 ID:d2xaOBCca
大体.220 10本 .650ぐらいのイメージ
6: 名無し 2022/10/27(木) 07:22:40.56 ID:c4jFDk2j0
日本代表やで
8: 名無し 2022/10/27(木) 07:22:56.43 ID:d0V4Btiv0
高卒ルーキー松川と大差ない事実
9: 名無し 2022/10/27(木) 07:23:15.48 ID:RttkCjQg0
なんでこんなんなってしまったんや
そこそこ打ててたやろ
そこそこ打ててたやろ
10: 名無し 2022/10/27(木) 07:23:25.64 ID:N/z2EKfq0
キャッチャーって大変だわ
18: 名無し 2022/10/27(木) 07:25:12.50 ID:Rsk8aKgs0
ちな松川 76試合 .173 0本 OPS.445
22: 名無し 2022/10/27(木) 07:26:16.52 ID:5fJXbyVV0
若月の成績って言われたら納得する
23: 名無し 2022/10/27(木) 07:26:25.04 ID:lyd8Xnms0
これがWBC出るという事実
守備も劣化してるのに何故呼ぶのか理解できない
守備も劣化してるのに何故呼ぶのか理解できない
25: 名無し 2022/10/27(木) 07:26:29.92 ID:8U75+ZW0a
これでほんまに日本代表選ばれるんか?
下から数えたほうが早い成績やろ
下から数えたほうが早い成績やろ
40: 名無し 2022/10/27(木) 07:30:12.98 ID:l0vlI9xv0
>>25
流石に中村の控えやろ
流石に中村の控えやろ
198: 名無し 2022/10/27(木) 08:28:02.11 ID:/83C2qZVa
>>40
中村は経験ないし
中村は経験ないし
26: 名無し 2022/10/27(木) 07:26:40.13 ID:Tkr7r3570
これで甲斐がいるから森はいらんて言う解説者が大勢いるのがほんま分からん
29: 名無し 2022/10/27(木) 07:27:21.09 ID:X8V1Y3Xw0
小林誠司 .148(88打席)
35: 名無し 2022/10/27(木) 07:28:20.93 ID:cTWBL0LW0
嶺井「キャッチャー空いてる?」
36: 名無し 2022/10/27(木) 07:28:29.03 ID:FazAdN1J0
日本の捕手万能説には辟易する
38: 名無し 2022/10/27(木) 07:29:12.20 ID:nAl5L4GA0
甲斐って良い選手だけど不動の正捕手って成績ではないよな
短期決戦と国際大会でバフかかりすぎやろ
短期決戦と国際大会でバフかかりすぎやろ
39: 名無し 2022/10/27(木) 07:30:00.68 ID:miM2vTFhd
甲斐拓也(ソ) 130試合 .180(323-58) 1本 OPS.498
若月健矢(オ) 68試合 .281(171-48) 4本 OPS.718
これ逆やろ
若月健矢(オ) 68試合 .281(171-48) 4本 OPS.718
これ逆やろ
44: 名無し 2022/10/27(木) 07:30:37.72 ID:xXMfVJVF0
シーズン終盤からcsにかけてようやくフォームが固まった感はある
お前ら来年見とけよ
お前ら来年見とけよ
47: 名無し 2022/10/27(木) 07:31:10.50 ID:lyd8Xnms0
この成績でWBC出れるならルーキー松川くんでもいいやろ
経験値とか意味わからんもので選ぶなよ
経験値とか意味わからんもので選ぶなよ
50: 名無し 2022/10/27(木) 07:31:20.53 ID:gAF7y7uy0
不振なのに下に落として調整すらさせないのが悪くね
53: 名無し 2022/10/27(木) 07:31:51.62 ID:+1PQhjSar
>>50
下に落とせば打てるようになるレベルの選手なんか?
下に落とせば打てるようになるレベルの選手なんか?
64: 名無し 2022/10/27(木) 07:33:49.34 ID:gAF7y7uy0
>>53
OPS.700くらいなら打ってるシーズンも割とあるけど
OPS.700くらいなら打ってるシーズンも割とあるけど
60: 名無し 2022/10/27(木) 07:32:36.47 ID:b2d3htQh0
西武時代の炭谷かな?
68: 名無し 2022/10/27(木) 07:36:05.63 ID:DIb0ALMh0
甲斐ってバッティング変える度にガタガタなってる印象あるわ
74: 名無し 2022/10/27(木) 07:37:30.82 ID:MRcLmkxO0
現状球界捕手最高年俸やぞ
昨年は森の更改待ってから合わせてくる露骨さあったし3億くらいになりそう
昨年は森の更改待ってから合わせてくる露骨さあったし3億くらいになりそう
76: 名無し 2022/10/27(木) 07:38:32.94 ID:mk3AxFZpd
>>74
流石に現状維持やろ
優勝逃したし
流石に現状維持やろ
優勝逃したし
79: 名無し 2022/10/27(木) 07:39:28.50 ID:guXfubUKa
古田とか城島とか阿部が異常すぎた
84: 名無し 2022/10/27(木) 07:41:13.34 ID:KT1oYMAY0
打力は森>若月>炭谷>宇佐見>佐藤>甲斐か
88: 名無し 2022/10/27(木) 07:42:46.86 ID:UvgmEnRfa
この手の守備型捕手って代えが効かないように見えて打てる捕手が出てきたらあっさり地位失うよ
99: 名無し 2022/10/27(木) 07:45:08.94 ID:xXMfVJVF0
>>88
ワイもそう思ってたんやが捕手はやっぱり守れなあかんわ
渡邉陸見てられへんかった
ワイもそう思ってたんやが捕手はやっぱり守れなあかんわ
渡邉陸見てられへんかった
90: 名無し 2022/10/27(木) 07:43:01.23 ID:oeveQSGUr
ご自慢の壁性能もなんかイマイチだよな
100: 名無し 2022/10/27(木) 07:45:26.17 ID:PK36gYiF0
甲斐が.190打ってれば優勝できたのでは😅
111: 名無し 2022/10/27(木) 07:47:08.12 ID:sPlkb27Rd
>>100
.180→.190って月に2本くらいヒット増えるだけやないんか
それじゃ流石に変わらんやろ
.180→.190って月に2本くらいヒット増えるだけやないんか
それじゃ流石に変わらんやろ
110: 名無し 2022/10/27(木) 07:47:02.23 ID:UFJdqtLI0
海野出てこれんのか?
あの年のドラフト捕手豊作とか言われてたけど佐藤がようやく出始めたぐらいやな
あの年のドラフト捕手豊作とか言われてたけど佐藤がようやく出始めたぐらいやな
114: 名無し 2022/10/27(木) 07:47:53.42 ID:sPlkb27Rd
>>110
海野が甲斐の下位互換みたいなもんやし
海野が甲斐の下位互換みたいなもんやし
112: 名無し 2022/10/27(木) 07:47:30.41 ID:gAF7y7uy0
宇佐見が打てる方なパの捕手やべえよ
宇佐美以外が本当に絶望的なハムの捕手やべえよ
宇佐美以外が本当に絶望的なハムの捕手やべえよ
118: 名無し 2022/10/27(木) 07:48:38.06 ID:tcNQVtdE0
最近の流れで考えると130試合も出したらそらこうなるわなって思う
併用で休み休み使ったら若月ですら3割近く打てるんやぞホークスには控えってか併用出来そうな捕手おらんのか
併用で休み休み使ったら若月ですら3割近く打てるんやぞホークスには控えってか併用出来そうな捕手おらんのか
134: 名無し 2022/10/27(木) 07:56:23.40 ID:/OcX85RJr
盗塁阻止も言うほどできてないよな
141: 名無し 2022/10/27(木) 07:59:37.63 ID:GMv5iiyJ0
一番酷いの打撃じゃなくてキャッチングというかフレーミングだと思う
昔からあんなだった?
昔からあんなだった?
144: 名無し 2022/10/27(木) 08:00:59.90 ID:aSGcwp+60
わりと元捕手OBに批判されてるのはしんどいやろなあ
154: 名無し 2022/10/27(木) 08:06:41.48 ID:lO+7/QhWr
疲労がどうのこうのっていうけどその割には全然怪我とかしないよなこいつ
しょっちゅう痛がってるけど怪我だけはしない
しょっちゅう痛がってるけど怪我だけはしない
155: 名無し 2022/10/27(木) 08:07:12.66 ID:hbLt3LVQ0
せめて去年くらい打ってればV逸しなかった可能性が微レ存
176: 名無し 2022/10/27(木) 08:18:21.98 ID:SlZ+BJvd0
捕手併用の時代に甲斐1本でやり続けて後任を育てなかったツケやろ
コメント