
1: 名無し 2022/10/30(日) 01:14:22.43 ID:OtCtS78ga
ワイは抑え
2: 名無し 2022/10/30(日) 01:14:33.11 ID:OtCtS78ga
守護神と呼ばれたい
3: 名無し 2022/10/30(日) 01:17:08.72 ID:EuIuCscj0
最近ワンポイントってあんまり見ないな
4: 名無し 2022/10/30(日) 01:17:14.64 ID:8EzeJgh6d
先発の方が年俸高くて楽じゃね
週1くらいで投げたらいいんだろ
週1くらいで投げたらいいんだろ
6: 名無し 2022/10/30(日) 01:19:08.73 ID:a8kzZwMu0
敗戦処理が1番気が楽
9: 名無し 2022/10/30(日) 01:24:52.74 ID:2/HuFQv40
週一の登板で億もらえる先発に決まってる
先発ダメなら中継ぎできるし
先発ダメなら中継ぎできるし
10: 名無し 2022/10/30(日) 01:25:18.40 ID:j4UDZDuj0
選べるのに中継ぎやるやつおるんか
11: 名無し 2022/10/30(日) 01:26:04.32 ID:2/HuFQv40
栗林とか先発やれるのに抑えやらされてマジ可哀想
18: 名無し 2022/10/30(日) 01:29:51.41 ID:JoxfbXMH0
>>11
でも先発だったら代表入りはなかったし金メダルも胴上げ投手もなかったから結果オーライ
でも先発だったら代表入りはなかったし金メダルも胴上げ投手もなかったから結果オーライ
24: 名無し 2022/10/30(日) 01:36:52.68 ID:xTa+ff3qa
>>18
でもそのせいでもう先発に戻せない空気になってるやろ
でもそのせいでもう先発に戻せない空気になってるやろ
12: 名無し 2022/10/30(日) 01:26:21.41 ID:W6aOefit0
中6日100球で合格扱い
皆が必死こいてやりたがるから競争も激化
皆が必死こいてやりたがるから競争も激化
13: 名無し 2022/10/30(日) 01:26:36.14 ID:ojxt0dc/0
先発舐めすぎだと思うで100球本気で投げろって週1でもやりたくないわ
それに週1しかボールに触れないとかありえんし
それに週1しかボールに触れないとかありえんし
15: 名無し 2022/10/30(日) 01:27:19.64 ID:KUrFCKF5a
>>13
ダメなら中継ぎやればいいだけやんけ
ダメなら中継ぎやればいいだけやんけ
30: 名無し 2022/10/30(日) 01:43:32.23 ID:QjzZA6CH0
>>13
試合の日の前後は投球するし、週4回は投げてるはずだぞ
試合の日の前後は投球するし、週4回は投げてるはずだぞ
14: 名無し 2022/10/30(日) 01:27:13.20 ID:HPLgSetH0
先発やろ
週1登板とか楽すぎるだろ
週1登板とか楽すぎるだろ
20: 名無し 2022/10/30(日) 01:30:45.96 ID:W+Kma3Tv0
>>14
登板日は朝から吐き気がして食事は喉を通らないしなんなら試合開始直前とか手の震えが止まらないほど緊張するらしい
登板日は朝から吐き気がして食事は喉を通らないしなんなら試合開始直前とか手の震えが止まらないほど緊張するらしい
31: 名無し 2022/10/30(日) 01:44:49.82 ID:and41tJW0
>>20
中継ぎや抑えでも毎日のように出番あるかもって緊張せんとアカンで
中継ぎや抑えでも毎日のように出番あるかもって緊張せんとアカンで
44: 名無し 2022/10/30(日) 01:52:40.86 ID:OnG7hdwqp
>>31
前田幸長は毎日投げるんやろなぁと思って準備するほうが楽だから中継志願したって言ってるし要は性格なんだよね
前田幸長は毎日投げるんやろなぁと思って準備するほうが楽だから中継志願したって言ってるし要は性格なんだよね
17: 名無し 2022/10/30(日) 01:29:51.25 ID:ebiK+BKUd
中継ぎなんて毎試合来て肩作って大変やん
21: 名無し 2022/10/30(日) 01:34:04.11 ID:7cbHKdEn0
中10の80球降板でええか?
22: 名無し 2022/10/30(日) 01:34:39.13 ID:ycTJmWwW0
へ~俺なら先発やりながら中継ぎと抑えもやるけどなぁ
26: 名無し 2022/10/30(日) 01:39:09.40 ID:W+Kma3Tv0
>>22
それもうただの完投じゃね?
それもうただの完投じゃね?
23: 名無し 2022/10/30(日) 01:34:49.35 ID:aBKQu6gh0
藤浪が中継ぎやりたく無いのは毎日ベンチ入りしなきゃならんからって理由本当草
32: 名無し 2022/10/30(日) 01:44:52.75 ID:QjzZA6CH0
>>23
メジャーって先発も全員帯同やろ?
つーか怪我人してるときにトラウトやレンドンですらなぜかベンチにいたし
メジャーって先発も全員帯同やろ?
つーか怪我人してるときにトラウトやレンドンですらなぜかベンチにいたし
27: 名無し 2022/10/30(日) 01:40:42.43 ID:5gCTeTdD0
先発週6日休める
33: 名無し 2022/10/30(日) 01:47:05.59 ID:lGDvDa4la
抑えが一番しんどい
毎日抑える投球をして当たり前だからプレッシャー半端ない
毎日抑える投球をして当たり前だからプレッシャー半端ない
34: 名無し 2022/10/30(日) 01:47:05.82 ID:kjG/rKeud
上がりがある先発よ
35: 名無し 2022/10/30(日) 01:47:14.18 ID:9wVFDsKk0
栗林も今のとこは抑えやらせて大正解やろ
37: 名無し 2022/10/30(日) 01:49:05.15 ID:xTa+ff3qa
>>35
抑えなんて後からいくらでもできるやん
先発で成功した方がいいに決まっとる
抑えなんて後からいくらでもできるやん
先発で成功した方がいいに決まっとる
36: 名無し 2022/10/30(日) 01:48:03.69 ID:HOsEcpDZ0
先発やろ
遠征行かんでええから昼間練習して夜は家帰れる
遠征行かんでええから昼間練習して夜は家帰れる
38: 名無し 2022/10/30(日) 01:49:35.32 ID:vTP/oE8k0
先発以外あるか?
週一勤務とかホワイトやん
週一勤務とかホワイトやん
39: 名無し 2022/10/30(日) 01:50:13.16 ID:vTP/oE8k0
中継ぎとか常にチームに帯同せなあかんし、下手したら連日連投させられるから地獄やぞ
42: 名無し 2022/10/30(日) 01:51:33.13 ID:wqRRb9/10
カッコいいから先発やろ
45: 名無し 2022/10/30(日) 01:53:55.69 ID:cza207Pl0
先発←かっこいい
勝ちパターン←かっこいい
火消し←かっこいい
抑え←かっこいい
ワンポイント←かっこいい
すまん、やっぱり野球の花形は投手では?
勝ちパターン←かっこいい
火消し←かっこいい
抑え←かっこいい
ワンポイント←かっこいい
すまん、やっぱり野球の花形は投手では?
コメント
コメント一覧 (1)
毎試合のようにピンチで出て行って火消しとか最高にかっこよすぎ。
fumetsudesu
が
しました