(7)阪神



1: 名無し 2022/11/12(土) 07:51:35.17 ID:5av/aRMM0
 評論家としてネット裏から見つめてきた背番号8の弱点を的確に指摘した。ポイントはスタンスの狭さ。重心が高くなるため、右足の踏み込みが自然と弱くなり、直球に力負けしていると分析した。一方で、その穴がありながらも「あれで20本打てるんやもんな」とポテンシャルの高さも認めている。「スタンスを広くして押し込まなあかん。150(キロ)ぐらいの速いボールが来るんやから、下半身も向かっていく力が必要」と説いた。

 今秋は打撃フォームはもちろん、根本的な体力強化も必要とみている。指揮官は「基本的に下半身は弱いと思うな。体力的にな」と振り込みに加え、走り込みも課すことを予告した。「一番、変えなあかんのは佐藤かも分からん。(変える部分は)そらバッティングになるよなぁ」。若き怪物を新境地へ導く。
https://news.yahoo.co.jp/articles/cf68fa9aa0cc5b9abb3832a19975b4f5687adc49



3: 名無し 2022/11/12(土) 07:51:55.12 ID:5av/aRMM0
大丈夫かこれ



5: 名無し 2022/11/12(土) 07:52:55.35 ID:NPr0Fcba0
まじであの構え方はおかしいもん
自分に自信がないという構え方しとる






226: 名無し 2022/11/12(土) 08:54:54.85 ID:CoZlm2k3a
>>5
デカいんだからもっと胸を張ったフォームにして投手に威圧感与えたほうが良い
リーチも生かしやすい
右だと中日の阿部にも言える



6: 名無し 2022/11/12(土) 07:52:59.70 ID:QUZDox1h0
T-岡田みたいにするんちゃうか



8: 名無し 2022/11/12(土) 07:53:23.91 ID:WwQX3aIWd
実際ストレートに弱いんやから変えなきゃ行けないんじゃね



9: 名無し 2022/11/12(土) 07:54:24.02 ID:5av/aRMM0
>>8
いうてあと10日で出来るんやろか?



11: 名無し 2022/11/12(土) 07:55:28.15 ID:LKyrrYXh0
>>9
10日って?



20: 名無し 2022/11/12(土) 07:56:48.60 ID:5av/aRMM0
>>11
合流してからキャンプ残り10日ぐらいちごたか?



38: 名無し 2022/11/12(土) 07:59:49.11 ID:LKyrrYXh0
>>20
来シーズンまでに間に合えばええんちゃう



13: 名無し 2022/11/12(土) 07:55:49.87 ID:j8Owd69I0
フォーム探しの旅に出そうな雰囲気やな



16: 名無し 2022/11/12(土) 07:56:20.10 ID:XugQXmJ20
伸びしろはありそうやけども



22: 名無し 2022/11/12(土) 07:56:57.50 ID:whtnoFtw0
今は柳田フォームちゃうんか?



23: 名無し 2022/11/12(土) 07:57:01.49 ID:9/LGYtQI0
まじで窮屈なバッティングしてるもんな



25: 名無し 2022/11/12(土) 07:57:30.04 ID:1AgYkOQk0
まともなこと言ってるけど額面通りに受け取ってええんやろか



44: 名無し 2022/11/12(土) 08:00:19.22 ID:tcLv1rPed
直るかどうかは置いといて、あのままでええわけ無いからな
大して速くもない速球で差し込まれてるし



46: 名無し 2022/11/12(土) 08:00:37.19 ID:qNMX7yDe0
体格的には今のがベストな気がするわ
変えたら怪我しそう



47: 名無し 2022/11/12(土) 08:00:43.04 ID:1vzbqDeHd
割とまともなこと言ってるな
いきなりトップハンドだの腰より上直すかと思ったわ
下から直すのはちゃんとフォーム修正プラン考えてるわ



54: 名無し 2022/11/12(土) 08:02:24.81 ID:5av/aRMM0
春に鳥谷、赤星呼ぶの決まってるみたいやけど再来年入閣見据えてんのかね??これ



61: 名無し 2022/11/12(土) 08:03:43.52 ID:lhJdFzz0a
若い時の鳥谷みたいなフォームにするんかな



99: 名無し 2022/11/12(土) 08:11:50.12 ID:gmiUGrZod
>>61
鳥谷のフォームは地味に変態打法だから真似出来んわ



67: 名無し 2022/11/12(土) 08:04:30.35 ID:07inSLKDa
別にフォームイジろうがそれはええんやけどいちいちマスコミに言い過ぎちゃう?



70: 名無し 2022/11/12(土) 08:05:26.26 ID:5av/aRMM0
>>67
岡田はマスコミ使ってエンタメやる人間や昔から
わざと遠回しに選手褒めてやる気出させるの上手いで



73: 名無し 2022/11/12(土) 08:05:50.90 ID:WkuCUWFr0
大山は弄るべきじゃないけど佐藤はええやろ
伸び代はある



87: 名無し 2022/11/12(土) 08:09:14.58 ID:5av/aRMM0
>>73
いうて大山も前捌きでボールの上を叩いてホームラン打てとか言われてたな



92: 名無し 2022/11/12(土) 08:10:50.43 ID:U1OTqEDP0
>>87
大山も「こういうことかな?」ってどん語を掴みかけてるしな大山ほんま優秀や



85: 名無し 2022/11/12(土) 08:08:29.52 ID:30ta+2RC0
どんでんってとんでもなく頭の回転早くて野球のことばっかり考えてるから基本的に言ってることは正しいんだよな
ただやりすぎると壊れるって部分には考えが及んでないイメージや



96: 名無し 2022/11/12(土) 08:11:27.57 ID:5av/aRMM0
>>85
正解は多そうなんやけど怖いのはあるよなやっぱ
しかしなあ サトテル改造するなら秋でじっくりやってほしかったわ



107: 名無し 2022/11/12(土) 08:14:11.96 ID:SdvmtSYM0
フォームはともかく
体力が全く無いのは明らかやし
走り込みは必要やな



108: 名無し 2022/11/12(土) 08:14:18.99 ID:C9iUITEZ0
上体より下半身のフォーム改造ならまだリスク少ないんちゃうか
フォーム迷子になる奴は上体ガチャガチャしてめちゃくちゃになるイメージやわ



117: 名無し 2022/11/12(土) 08:17:58.15 ID:85NJ9y09a
なんか小さくまとまってきてるけどかと言ってバットに当たってるわけでもない謎の選手になったな



122: 名無し 2022/11/12(土) 08:20:19.92 ID:cz9KxNMR0
この前見たけど打てなさそうなスイングしてたわな



148: 名無し 2022/11/12(土) 08:29:01.02 ID:kaGL8Cvp0
1年目の春が一番ロマンあったよね
こんなタイプも珍しいのでは
そこからどんどん劣化してる印象



151: 名無し 2022/11/12(土) 08:30:39.60 ID:5av/aRMM0
>>148
まあ怖さなくなったとは言われるな
でもあれはあれで三振マシーンやったからな本物の



159: 名無し 2022/11/12(土) 08:34:40.06 ID:ZuIKGTV50
こいつのテコ入れよか近本を前に戻したほうが底上げになるのでは



160: 名無し 2022/11/12(土) 08:35:20.04 ID:5av/aRMM0
>>159
近本前に戻すのはずっと前から言うてるやん



186: 名無し 2022/11/12(土) 08:42:23.76 ID:FUw+AdK80
今年のサトテルだと将来魅力感じんわ
こいつが覚醒せんと優勝は無理やから改造は賛成や



191: 名無し 2022/11/12(土) 08:43:57.57 ID:G62BbWod0
フォーム変える変えないに関わらず
下半身強化させるはせんとな
いい加減バテバテで成績おちますもあれやろ



257: 名無し 2022/11/12(土) 09:04:33.93 ID:30ltrSOf0
他はともかく佐藤には無理矢理にでも下半身強化させるのは賛成だわ
ドラ1スター候補だからか知らんが前任たちは甘く接しすぎてたように見えた