1: 名無し 2022/12/03(土) 11:45:30.73 ID:VfYQezC3d
どうなん?
2: 名無し 2022/12/03(土) 11:46:06.92 ID:mX+Ewc9i0
後攻有利か?
3: 名無し 2022/12/03(土) 11:46:41.38 ID:VfYQezC3d
>>2
そうやろなあ
そうやろなあ
4: 名無し 2022/12/03(土) 11:47:18.13 ID:VfYQezC3d
ノーアウトからじゃなきゃいかんのかな
5: 名無し 2022/12/03(土) 11:47:46.04 ID:VfYQezC3d
ワンナウト一二塁からでも良い気がするんやが
9: 名無し 2022/12/03(土) 11:49:54.30 ID:5NcE+YIi0
>>5
点が入りやすいシチュエーションにしないとタイブレークをやる意味がない
点が入りやすいシチュエーションにしないとタイブレークをやる意味がない
11: 名無し 2022/12/03(土) 11:51:08.12 ID:VfYQezC3d
>>9
バントしてワンナウト23塁作ったらもう決まりみたいなもんやろ
バントしてワンナウト23塁作ったらもう決まりみたいなもんやろ
15: 名無し 2022/12/03(土) 11:52:43.26 ID:5NcE+YIi0
>>11
それ点がまだ入ってないやないか
それ点がまだ入ってないやないか
18: 名無し 2022/12/03(土) 11:53:27.88 ID:VfYQezC3d
>>15
高校生レベルの守備なら転がせばわりと入るやろ
高校生レベルの守備なら転がせばわりと入るやろ
22: 名無し 2022/12/03(土) 11:54:17.18 ID:5NcE+YIi0
>>18
表も裏もあるんやけど
表も裏もあるんやけど
8: 名無し 2022/12/03(土) 11:49:20.20 ID:DMIuOtaF0
タイブレークに違和感なかったけど延長即はなんか嫌や
13: 名無し 2022/12/03(土) 11:51:41.95 ID:VfYQezC3d
>>8
それな
それな
12: 名無し 2022/12/03(土) 11:51:39.41 ID:Oo7QI7mz0
7イニング制にしなかっただけ感謝しろ
14: 名無し 2022/12/03(土) 11:52:35.47 ID:VfYQezC3d
>>12
7回のほうがまだ野球の本質変わらんまであるやろ
タイブレークってPK戦みたいなもんやろ
7回のほうがまだ野球の本質変わらんまであるやろ
タイブレークってPK戦みたいなもんやろ
17: 名無し 2022/12/03(土) 11:53:08.78 ID:B+szUcC80
>>12
7イニング制なんかにしたら野球が壊れるわ
国際大会だけでええ
7イニング制なんかにしたら野球が壊れるわ
国際大会だけでええ
20: 名無し 2022/12/03(土) 11:53:49.20 ID:DMIuOtaF0
いっそ三塁に一人だけ置いてみるとか
23: 名無し 2022/12/03(土) 11:54:25.68 ID:VfYQezC3d
>>20
スクイズでジ・エンドや
スクイズでジ・エンドや
32: 名無し 2022/12/03(土) 11:56:26.16 ID:DMIuOtaF0
>>23
裏の攻撃あるやん
そこで確実に決められなかった方が終わる
PKみたいなひりつきや
裏の攻撃あるやん
そこで確実に決められなかった方が終わる
PKみたいなひりつきや
33: 名無し 2022/12/03(土) 11:57:05.78 ID:VfYQezC3d
>>32
言うほどスクイズ合戦見たいか?
言うほどスクイズ合戦見たいか?
37: 名無し 2022/12/03(土) 11:58:56.82 ID:DMIuOtaF0
>>33
そこで攻撃策で複数点に賭けるか
守りに入って確実に一点取るかや😔
面白いかは知らん
そこで攻撃策で複数点に賭けるか
守りに入って確実に一点取るかや😔
面白いかは知らん
40: 名無し 2022/12/03(土) 11:59:56.61 ID:VfYQezC3d
>>37
うーん😔
うーん😔
24: 名無し 2022/12/03(土) 11:54:29.43 ID:NedZPeRJM
高校野球は7イニングでもええと思うわ
25: 名無し 2022/12/03(土) 11:55:08.34 ID:feIbPfI90
7回制の10回からTBがええわ
26: 名無し 2022/12/03(土) 11:55:11.87 ID:VfYQezC3d
サッカーでいうたら延長なしでいきなりPKみたいなもんやろ
29: 名無し 2022/12/03(土) 11:56:02.20 ID:NedZPeRJM
7イニングが変と思うのは野球やったことない奴やな
9回制とか長すぎ思うわ
9回制とか長すぎ思うわ
30: 名無し 2022/12/03(土) 11:56:03.57 ID:Upj+39OR0
ファウル6回で1アウトとかも作ったほうがよくない?
31: 名無し 2022/12/03(土) 11:56:22.97 ID:78BKiDGad
マジか
タイブレーク好きやから嬉しい
タイブレーク好きやから嬉しい
34: 名無し 2022/12/03(土) 11:57:06.29 ID:A6Mx9bqe0
タイブレークマニア歓喜
39: 名無し 2022/12/03(土) 11:59:50.47 ID:d6OQObQ+0
故障予防だったら7回制にすればいいのに
U-18もそうだったよね
U-18もそうだったよね
42: 名無し 2022/12/03(土) 12:00:26.71 ID:vv93QeL80
社会人の日本選手権は延長即タイブレークだったけどそこまで違和感なかったな
45: 名無し 2022/12/03(土) 12:01:53.72 ID:VfYQezC3d
>>42
まじか
でも甲子園はちょっと特別やからなあ
まじか
でも甲子園はちょっと特別やからなあ
46: 名無し 2022/12/03(土) 12:02:51.99 ID:60PKBSn/M
9イニングは長すぎてな
47: 名無し 2022/12/03(土) 12:03:35.31 ID:VfYQezC3d
投手が消耗しなくなるからワンマンチームに有利か、小技もしっかりしてる強豪が有利か
48: 名無し 2022/12/03(土) 12:04:24.96 ID:VfYQezC3d
最近暑さが洒落にならんからな
51: 名無し 2022/12/03(土) 12:05:50.47 ID:Z0vhBkfba
まあそんな変わらんやろ
57: 名無し 2022/12/03(土) 12:07:06.04 ID:9jjiFStq0
炎天下で延長しまくって疲弊してんの可哀想やし早く決まったほうがええやろ
60: 名無し 2022/12/03(土) 12:07:29.00 ID:wco8HFVQ0
ええやん
62: 名無し 2022/12/03(土) 12:09:22.36 ID:zlJa+6Lfd
選手の身体考えたらしょうがない
だったら7回にしろと思うが
だったら7回にしろと思うが
63: 名無し 2022/12/03(土) 12:09:34.37 ID:NedZPeRJM
タイブレークって先行後攻に有利不利ないんやろか
78: 名無し 2022/12/03(土) 12:15:11.00 ID:9jjiFStq0
>>63
何点取るか計算できるから後攻が有利と言われとるな
仮に先行が無得点に終わったらバント攻撃で1点取りに行く作戦できるし
何点取るか計算できるから後攻が有利と言われとるな
仮に先行が無得点に終わったらバント攻撃で1点取りに行く作戦できるし
69: 名無し 2022/12/03(土) 12:12:18.17 ID:yDqB8bIWM
いい加減京セラドームでやれよ
71: 名無し 2022/12/03(土) 12:12:36.24 ID:y0c1CMsMa
10回からは早すぎ
13回からで良かった
13回からで良かった
77: 名無し 2022/12/03(土) 12:15:04.29 ID:R4pUiSEUM
7回にして9回からタイブレークでええやん
コメント
コメント一覧 (2)
同じ投手との対戦は1打席目よりも2打席目、2打席目よりも3打席目でどんどん打者有利になってくこと前提の競技なのに、7イニング制じゃ肝心の3打席目回ってくる前に勝負ついてしまう可能性ある
fumetsudesu
が
しました
fumetsudesu
が
しました