salt



1: 名無し 2022/12/08(木) 03:50:08.34 ID:8BHICqioM
塩分濃いやつが一番美味い



3: 名無し 2022/12/08(木) 03:51:17.92 ID:MxTlyZU30
血管「やめてくれメンス」



7: 名無し 2022/12/08(木) 03:52:48.27 ID:8BHICqioM
>>3
体に悪いのだけが難点や






4: 名無し 2022/12/08(木) 03:51:19.67 ID:KCSZZI8hd
岩塩削って舐めるの好き



5: 名無し 2022/12/08(木) 03:51:47.18 ID:Pl4aGdboa
ヤギかな



10: 名無し 2022/12/08(木) 03:53:16.80 ID:8BHICqioM
日本人は塩分摂りすぎ言われてるけど塩の耐性強いんか?



12: 名無し 2022/12/08(木) 03:53:54.60 ID:UHP/GSEYr
カルビーのポテチもうす塩味とか舐めたこと言ってないでガチ塩味出してほしいよな



14: 名無し 2022/12/08(木) 03:54:42.90 ID:941iw4dS0
ナッツに塩かけて食うてるけどナッツが美味いんか塩が美味いんか良うわからんくなる



20: 名無し 2022/12/08(木) 03:56:22.92 ID:8BHICqioM
>>14
ナッツの美味さを倍増させるのが塩や



17: 名無し 2022/12/08(木) 03:54:59.59 ID:6EPQYT79a
焼きイモに塩振ってビール飲むとたまらん



29: 名無し 2022/12/08(木) 04:00:05.66 ID:lLGEigfw0
ゲランドの使うとる



36: 名無し 2022/12/08(木) 04:01:52.85 ID:2M1krVSs0
結局塩がうまいだけだからな飯なんか



46: 名無し 2022/12/08(木) 04:05:41.44 ID:osYrKSsJ0
岩塩が含まれた土を削ってかじるヤギや象みたいなんおるしな
塩ないと動物は生きていかれへん事を本能が知っとるんや



50: 名無し 2022/12/08(木) 04:07:16.35 ID:8BHICqioM
>>46
体に必須な割には野生では入手結構難しくない?



54: 名無し 2022/12/08(木) 04:08:08.83 ID:w2V8Krl+0
塩舐めるためにほぼ垂直の壁登る山羊とか執念がすごいよな



55: 名無し 2022/12/08(木) 04:09:01.43 ID:8BHICqioM
>>54
ヤギって普通に塩をエサとして与えたら食うんやろか



56: 名無し 2022/12/08(木) 04:09:18.33 ID:J6Xrobdx0
塩にも砂糖にも若干依存性あるから気をつけなあかんで



62: 名無し 2022/12/08(木) 04:14:37.53 ID:NqpHKsEc0
塩食いたかったら筋トレしまくるとええで



65: 名無し 2022/12/08(木) 04:16:37.20 ID:8BHICqioM
>>62
やっぱ運動大事なんか
有酸素と無酸素どっちがええんや?



67: 名無し 2022/12/08(木) 04:18:54.67 ID:NqpHKsEc0
>>65
筋トレなんやから無酸素や
筋肉収縮するのに塩必要なんやで



71: 名無し 2022/12/08(木) 04:19:50.15 ID:8BHICqioM
>>67
そうなんや初めて知ったわ
筋トレ始めるわ



64: 名無し 2022/12/08(木) 04:16:15.79 ID:nfVSNYg10
汗ドバドバの人間と他の動物だと塩摂取の必要量やっぱ違うんかな



77: 名無し 2022/12/08(木) 04:23:25.89 ID:0n3XjLomM
塩うますぎて延々舐めてられるわ
舌が痛くなるけど



95: 名無し 2022/12/08(木) 04:44:39.43 ID:hQNfN4XX0
塩もええけどワイは焦げ派やな
焼く料理は焦がしてなんぼや



97: 名無し 2022/12/08(木) 04:45:20.66 ID:SNCqcwei0
塩でじゃっりじゃりのちゃんと手で漬けた梅干しが食べたい
肝臓が欲しがってる



101: 名無し 2022/12/08(木) 04:47:51.53 ID:r8nfMECgp
ワイ「塩ジャケ食って味噌汁飲んで漬物食べて…」
WHO「1日5gにしろ」
ワイ「🤔🤔🤔」



103: 名無し 2022/12/08(木) 04:51:11.92 ID:lLGEigfw0
東南アジアとか旅行行った時ローカル塩は土産にええで
メチャ安いし美味い



104: 名無し 2022/12/08(木) 04:59:38.86 ID:LQ+ciN0ca
アジシオの方がうまい



105: 名無し 2022/12/08(木) 05:02:12.75 ID:hQNfN4XX0
アジシオも美味い



106: 名無し 2022/12/08(木) 05:05:15.03 ID:Z506vUMY0
塩分増すスプーンみたいなのあるよな



107: 名無し 2022/12/08(木) 05:06:41.29 ID:eFTVwhlW0
塩好きな人に聞きたいんやが
体力はある?
血圧高くなるから元気になる気がしてる



109: 名無し 2022/12/08(木) 05:08:57.52 ID:dC5gDZ9aa
>>107
微妙
ただ筋肉に張りをだす作用があるから見た目はげんきになる



110: 名無し 2022/12/08(木) 05:09:44.90 ID:eFTVwhlW0
>>109
めちゃ良いやん!



115: 名無し 2022/12/08(木) 05:23:06.88 ID:dC5gDZ9aa
>>110
言ってしまえば浮腫む作用が塩にはあるからな
普通に過ごしてて塩取りすぎると浮腫になるだけやが筋トレしたら筋肉がパンプアップっていって一時的に膨らむ作用をさらに高める効果があるんや
ボディビルダーなんかはステージでる直前のパンプアップ時に塩取ったりするで



117: 名無し 2022/12/08(木) 05:30:58.54 ID:QvqpDME2M
外食が上手いのって家庭料理より味付けが濃いからよな
最近話題の料理研究家のレシピも濃い目やから気をつけてや



118: 名無し 2022/12/08(木) 05:34:13.34 ID:6EPQYT79a
>>117
インスタントやコンビニ飯もそうだね



119: 名無し 2022/12/08(木) 05:35:44.36 ID:d6IlOf3n0
塩っぱくて甘くて油っぽかったらなんでも美味い



127: 名無し 2022/12/08(木) 06:13:32.44 ID:pqqYu1nk0
椎茸とか焼いて塩振るだけで最高の肴になっちゃうからな



129: 名無し 2022/12/08(木) 06:22:52.67 ID:TICZrsGz0
自炊してるんやけど塩ほとんど使わんのワイだけ?
砂糖醤油酒はやたら使うのに



130: 名無し 2022/12/08(木) 06:23:54.81 ID:hhZ3qE1Vr
躊躇しろ😡



131: 名無し 2022/12/08(木) 06:24:48.91 ID:r5Z9coAha
人間は早く過剰摂取を拒むように進化しろ