(10)中日



1: 名無し 2022/12/19(月) 06:37:08.65 ID:TLI6z/Lar
【中日】立浪和義監督、来季リーグ優勝ラインを84~85勝と設定 今季Vヤクルトの“80勝超え”だ

 今季Vのヤクルトが80勝(59敗4分け)、最下位に沈んだ竜は66勝(75敗2分け)と、14勝差だったが「ちょっとのことが結構、差に感じた。ヤクルトは(コロナ禍で)だいぶ失速して80勝。(来季Vへ)84、85勝は勝たないといけない」と表情を引き締めた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e09208145d12c0061f5dacf8520382e86fd9ef2c



2: 名無し 2022/12/19(月) 06:39:06.59 ID:9dHUg8EK0
一応優勝目指すのか



4: 名無し 2022/12/19(月) 06:40:27.00 ID:8JrZDOs2d
思ったより勝ってた






5: 名無し 2022/12/19(月) 06:41:56.56 ID:UCJfoEP20
まあベイと五分に戦えてればそこそこ優勝争えてそうだったのはねw



6: 名無し 2022/12/19(月) 06:42:09.39 ID:XCHgaEih0
微差は大差



109: 名無し 2022/12/19(月) 07:29:36.27 ID:vY4IH7//M
>>6
これ



208: 名無し 2022/12/19(月) 08:11:53.15 ID:AYnWsypA0
>>6
言うほど僅差か?



8: 名無し 2022/12/19(月) 06:42:26.97 ID:0USKZ5Wva
たしかにちょっとやな



10: 名無し 2022/12/19(月) 06:42:39.38 ID:yTURtgIh0
どんな弱いチームでも100敗しないんやぞ



125: 名無し 2022/12/19(月) 07:37:10.09 ID:wBuEdSNX0
>>10
改めて96敗ってすげーなって思う



15: 名無し 2022/12/19(月) 06:46:12.33 ID:TDvaf9k1d
いうほどちょっとか?



16: 名無し 2022/12/19(月) 06:46:21.95 ID:WKVeCb7t0
セ5球団からあと3勝ずつか



17: 名無し 2022/12/19(月) 06:47:17.82 ID:Zqrq8YvHM
微差やな



20: 名無し 2022/12/19(月) 06:49:13.17 ID:pdontpSYd
大差定期



21: 名無し 2022/12/19(月) 06:49:23.34 ID:6Yry6Zn20
エース投手1人分の勝ち数はちょっととは言わんやろ



25: 名無し 2022/12/19(月) 06:50:20.66 ID:QAmkTh5o0
60敗しかできないけどいいのか



26: 名無し 2022/12/19(月) 06:51:07.87 ID:rxwUHzee0
3位との差なら手の届く差だと思うけど



27: 名無し 2022/12/19(月) 06:53:38.89 ID:c+YcdDHK0
名将立浪
中日の勝ち星がヤクルトより14少ないことに気がつく



30: 名無し 2022/12/19(月) 06:57:01.71 ID:zjBKmsNc0
あまりにも特定球団に負けすぎなのが原因じゃないすかね



32: 名無し 2022/12/19(月) 06:57:19.51 ID:qTf4qjre0
開幕9連敗、最大借金16の阪神にゲーム差3ゲームついたのが派手にヤバい



33: 名無し 2022/12/19(月) 06:57:38.78 ID:mLpR/mvz0
14勝出来るピッチャー補強するだけで優勝できるやん



34: 名無し 2022/12/19(月) 06:58:08.06 ID:hgzOhaFL0
横浜五分ならヤクルトにも勝ち越してるし優勝の可能性は0ではない
流石に来年はゆり戻しで横浜にもトントンか少し勝ち越す位に戻るだろうし



38: 名無し 2022/12/19(月) 07:01:02.52 ID:iM+utkDi0
大体80勝60敗で着地するよな優勝チームって



40: 名無し 2022/12/19(月) 07:01:40.58 ID:5R1fuTxN0
>>38
あんまり独走しても興行として成立しねーしな



44: 名無し 2022/12/19(月) 07:03:42.33 ID:6L9FCg5CH
どうやったら今年より20勝も多く勝てると思うんだろう



47: 名無し 2022/12/19(月) 07:04:25.73 ID:UQfM7sM0a
投手マネジメントで勝ちを拾っていくんだからあえて負け試合も作っていかないとね



48: 名無し 2022/12/19(月) 07:04:54.80 ID:auxlmSFU0
実際De戦なんとかすれば即Aクラスよな



49: 名無し 2022/12/19(月) 07:05:12.19 ID:qT/ohord0
プロ野球はどんなに強いチームでも50は負けるしどんなに弱いチームでも50は勝つんだよ
残り40試合でどれだけ勝てるかが強いチームと弱いチームの差なのにそこで14勝差ついてるのは言うほどあと少しか?



50: 名無し 2022/12/19(月) 07:05:32.87 ID:u3p2pWfUd
素晴らしい分析



51: 名無し 2022/12/19(月) 07:06:33.22 ID:HiGkbloQ0
負けた試合勝ってたら優勝できるからな



53: 名無し 2022/12/19(月) 07:07:24.91 ID:hfHAbuW5d
ずっと3勝2敗してりゃ優勝だもんな



54: 名無し 2022/12/19(月) 07:07:56.27 ID:QAmkTh5o0
まずは交流戦で優勝争いしないと
ここで借金作るようではさすがに



68: 名無し 2022/12/19(月) 07:12:44.05 ID:D/C+ysfw0
まずは横浜と五分目標だろ



79: 名無し 2022/12/19(月) 07:16:51.47 ID:49Stw8lwp
対横浜を改善したところでまた他所のチームに負けまくりそう



94: 名無し 2022/12/19(月) 07:22:12.87 ID:EAd5lsfW0
むしろ66勝もしてたのに驚いたわ



96: 名無し 2022/12/19(月) 07:24:02.81 ID:RwyLPKHz0
ここ三年はコロナで主力がいつ離脱するかがデカすぎるわ



101: 名無し 2022/12/19(月) 07:25:46.79 ID:znGPzSEU0
勝ち星積むのは上位チームの考え方で下位チームは負けを減らすことからやろ