
1: 名無し 2023/02/04(土) 06:27:52.70 ID:+Td0dsqX0
中日・立浪和義監督(53)が3日、WBC日本代表に選出されている高橋宏斗投手(20)の“由伸流”新フォームに苦言を呈した。沖縄・北谷で、春季キャンプ2度目のブルペン投球を見届け「やっぱり彼(オリックス・山本)の良いところと、高橋の良いところがある。全部が全部、一緒にしようとすると、おかしくなるんでそういう話はしました」と明かした。
この日は北谷のブルペンで約40球を投げ込んだが、投球中に立浪監督と深刻な表情で話し込む場面もあり、投球フォームの変更を促されたもよう。高橋宏は練習後に予定されていた取材に応じることなく、失意のまま宿舎へ帰った。
「ちょっと自主トレを山本投手と行って、帰ってから明らかにフォームが変わっているんでね」と立浪監督は指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5758278939178747dff68adffb2ca5c182f388c
この日は北谷のブルペンで約40球を投げ込んだが、投球中に立浪監督と深刻な表情で話し込む場面もあり、投球フォームの変更を促されたもよう。高橋宏は練習後に予定されていた取材に応じることなく、失意のまま宿舎へ帰った。
「ちょっと自主トレを山本投手と行って、帰ってから明らかにフォームが変わっているんでね」と立浪監督は指摘した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5758278939178747dff68adffb2ca5c182f388c
4: 名無し 2023/02/04(土) 06:30:38.17 ID:cTOX7whXd
好きにやらせたらいいのに
12: 名無し 2023/02/04(土) 06:31:54.87 ID:w1Z+p1t80
去年の記事でもうコーチに任せますって言ってたのはなんだったの
13: 名無し 2023/02/04(土) 06:32:32.10 ID:ww/QdZPud
教えたくてうずうずしてる
17: 名無し 2023/02/04(土) 06:33:08.97 ID:NwIE0tGa0
急に変えるってのはまぁな
19: 名無し 2023/02/04(土) 06:33:16.79 ID:VnINZDfv0
投手のフォームに口出すのは草
23: 名無し 2023/02/04(土) 06:33:46.58 ID:5wjJ4wIZa
これは大変なことやと思うよ
とうとう投手のフォームに口出し始めた
とうとう投手のフォームに口出し始めた
24: 名無し 2023/02/04(土) 06:33:57.17 ID:Br0XF2/g0
投げる球が明らかにショボくなったとかじゃないんか?
投手のフォームなんてわからんやろ
投手のフォームなんてわからんやろ
25: 名無し 2023/02/04(土) 06:34:14.29 ID:U0hoPZK1M
実際由伸フォーム真似るのアカンやろ
27: 名無し 2023/02/04(土) 06:34:24.89 ID:Ff+RJ6ld0
あかんかったら戻せばええねん
32: 名無し 2023/02/04(土) 06:34:59.78 ID:sAifb5M2a
練習方法はともかくフォーム丸パクリで成功したやつ聞いたことないわ、野手然り
33: 名無し 2023/02/04(土) 06:35:02.40 ID:8aWEBCmO0
WBC前にメンタル破壊するなよ
41: 名無し 2023/02/04(土) 06:36:04.57 ID:x3kE5nO/0
WBC直前にフォーム修正迫られるとか大変やな
63: 名無し 2023/02/04(土) 06:38:15.85 ID:QcOVOAaja
>>41
WBCに呼んだのは昨季のフォームの高橋であって、由伸フォームの高橋を呼んだわけじゃないんよな
WBCに呼んだのは昨季のフォームの高橋であって、由伸フォームの高橋を呼んだわけじゃないんよな
43: 名無し 2023/02/04(土) 06:36:18.67 ID:BXvGw/nu0
佐々木朗希は山本を意識するのをやめたら急に良くなったから特殊すぎて真似したらあかん奴なんとちゃうか
49: 名無し 2023/02/04(土) 06:36:52.16 ID:GIpBneWWd
立浪さんの言うことと山本由伸の言うこと、どっちをとるかって話よ
56: 名無し 2023/02/04(土) 06:37:28.68 ID:c7D8t0WQ0
投手コーチの見解も聞きてえな
61: 名無し 2023/02/04(土) 06:38:05.61 ID:Ff+RJ6ld0
>>56
監督が黒と言った後に白と言えるわけないだろ
監督が黒と言った後に白と言えるわけないだろ
59: 名無し 2023/02/04(土) 06:37:48.19 ID:8aWEBCmO0
つーかこんなことやったら自主トレ全部無駄やん
せめてオープン戦で打ち込まれたりしてからやろ
せめてオープン戦で打ち込まれたりしてからやろ
60: 名無し 2023/02/04(土) 06:38:00.15 ID:FR8EMLG00
由伸フォームって特殊やから怖いのは分かる
62: 名無し 2023/02/04(土) 06:38:11.93 ID:CIih9Z6ld
実際去年なかなか良かったのにフォーム変えるのどうなん?って言ってたし変えてあかんかったんやろ
65: 名無し 2023/02/04(土) 06:38:22.91 ID:0uJjE7ur0
どんでんも立浪もそうやけどなんで監督が口出ししてんねんって話やからな
コーチいらんやん
コーチいらんやん
67: 名無し 2023/02/04(土) 06:38:44.99 ID:3/M/lksTd
自主トレで積み上げてきたことを否定される気持ちがわからんの?
68: 名無し 2023/02/04(土) 06:38:46.06 ID:lUN3uL9y0
変えろって元に戻せってことか
72: 名無し 2023/02/04(土) 06:38:58.58 ID:G7N8z9rK0
いいフォームじゃないって言ってる人も見かけるけど素人だからよくわかんない
新フォームのメリットデメリット教えてほしい
新フォームのメリットデメリット教えてほしい
465: 名無し 2023/02/04(土) 07:19:11.92 ID:oKbAgqRB0
>>72
いわゆるショートアームのメリットデメリットしらべてみれは
いわゆるショートアームのメリットデメリットしらべてみれは
518: 名無し 2023/02/04(土) 07:23:23.48 ID:L7al01bkd
>>465
なるほど理解してきた
ちゃんと理解して取り組めばメリットめちゃくちゃでかくない?
なるほど理解してきた
ちゃんと理解して取り組めばメリットめちゃくちゃでかくない?
79: 名無し 2023/02/04(土) 06:39:42.68 ID:AxOwKj+s0
こんなの立浪の間は誰がコーチをやっても意味がないんじゃ?
だってそのコーチの指導が結局塗り替えられてしまうから
だってそのコーチの指導が結局塗り替えられてしまうから
88: 名無し 2023/02/04(土) 06:40:37.12 ID:B8qJTMOm0
>>79
別にコーチの指導でフォーム変えたわけじゃないから関係ないだろ
別にコーチの指導でフォーム変えたわけじゃないから関係ないだろ
85: 名無し 2023/02/04(土) 06:40:31.74 ID:PBVdvywb0
まぁ結果出たのにフォームを変えるのは怖いよな
86: 名無し 2023/02/04(土) 06:40:32.69 ID:BQDYPmsbM
今から言われた方が混乱するやろ
89: 名無し 2023/02/04(土) 06:40:38.83 ID:c7D8t0WQ0
実際、一流ピッチャーのフォームコピーして大成した選手おる?
一流ピッチャーのフォームってだいたい唯一無二じゃね?
一流ピッチャーのフォームってだいたい唯一無二じゃね?
93: 名無し 2023/02/04(土) 06:40:51.55 ID:aCfC0Osq0
高橋が勝手にフォーム変えたから戻せって話やろ
ワイも立浪の気持ちは分かるわ
変えるのは良いけどWBC出る年にやることないやろ
ワイも立浪の気持ちは分かるわ
変えるのは良いけどWBC出る年にやることないやろ
100: 名無し 2023/02/04(土) 06:41:39.87 ID:blPXpSy30
>>93
WBCとか球団からしたらどうでもよくね
WBCとか球団からしたらどうでもよくね
108: 名無し 2023/02/04(土) 06:43:22.19 ID:aCfC0Osq0
>>100
記事に書いてある通り
WBCのために調整期間が短いわけやん
アカンてなってもリカバーが難しい
フォーム変えたいんならもっとゆっくり出来る年にした方がいい
記事に書いてある通り
WBCのために調整期間が短いわけやん
アカンてなってもリカバーが難しい
フォーム変えたいんならもっとゆっくり出来る年にした方がいい
95: 名無し 2023/02/04(土) 06:41:00.44 ID:fsfxNtFy0
まあでも真似して上手くいってる人あんま見ないしな
投手でもなかったのになのに言うのはよく分からんけど
投手でもなかったのになのに言うのはよく分からんけど
96: 名無し 2023/02/04(土) 06:41:04.93 ID:CYYSSqZF0
昨年悪かったならともかくめっちゃ良かったのに変える必要ないやろ
97: 名無し 2023/02/04(土) 06:41:11.13 ID:+1+VDiXG0
プロ野球選手って個人事業主みたいなもんやし極論他人の意見なんて聞かなくてええやろ
107: 名無し 2023/02/04(土) 06:43:11.27 ID:3t+1R6o40
>>97
でもそれで理不尽に干されたら終わるやん
でもそれで理不尽に干されたら終わるやん
115: 名無し 2023/02/04(土) 06:44:36.24 ID:8LaYLguu0
>>97
自分にとって必要かどうか取捨選択しないでなんでもはいはい言って受け入れるのがいいわけじゃないよな
自分にとって必要かどうか取捨選択しないでなんでもはいはい言って受け入れるのがいいわけじゃないよな
101: 名無し 2023/02/04(土) 06:41:42.70 ID:ca64mng8a
去年のあのスタイルで通用しなかったら変えれば良いんじゃねって思うんだけど素人意見なんか
102: 名無し 2023/02/04(土) 06:41:45.48 ID:M41JSPPc0
背水の陣でサイドスローにするとかなら聞いたことあるがハタチでやる事やないな
114: 名無し 2023/02/04(土) 06:44:09.78 ID:VIBxp/Psd
若いんだからやらせてみてダメならすぐ修正できるやろ
127: 名無し 2023/02/04(土) 06:46:30.42 ID:PBVdvywb0
下手するとフォーム探しの旅になるからなぁ
144: 名無し 2023/02/04(土) 06:48:12.82 ID:Ff+RJ6ld0
でもワイも高橋がフォーム変更って記事読んだ時いい印象持たなかったから
監督なら口出すのは変ではないと思う
監督なら口出すのは変ではないと思う
154: 名無し 2023/02/04(土) 06:49:05.57 ID:8bXJAZbV0
好きにやらせたらええやん、若いんやから駄目だって分かることも経験や財産になるんやし
コメント