hyoujou_text_man_nikoniko(1)(1)



1 : 名無し 2020/07/11(土) 18:08:17.83 ID:watMPR9o

誰?



2 : 名無し 2020/07/11(土) 18:31:04.80 ID:Frqx7OlT

パチョレック



18 : 名無し 2020/07/13(月) 08:42:44.68 ID:WNKpSA0X

パチョレックかな。
顔もスタイルもスマートでさ。



104 : 名無し 2020/07/22(水) 04:50:31.00 ID:xd+WH/Or

>>2>>18
1992年にクロスプレーでパチョレックと達川で小競り合いがあった。






3 : 名無し 2020/07/11(土) 20:55:49.65 ID:QM6zWpGt

ロッテのジャクソン



4 : 名無し 2020/07/11(土) 21:08:20.63 ID:I5kljnYr

フランコ



7 : 名無し 2020/07/11(土) 21:33:18.51 ID:ktIboo9P

近鉄のアーノルド



8 : 名無し 2020/07/11(土) 22:06:36.59 ID:PJ226O2r

ラミちゃんやろな
怒ってるとこ見たことないわ



10 : 名無し 2020/07/12(日) 01:32:40.05 ID:cLOKHC6B

デストラーデがメジャー帰って乱闘騒ぎ起こした時は驚いた。



11 : 名無し 2020/07/12(日) 05:22:39.95 ID:Rvj5c8ZG

ハムケッペル
外人なのに選手会加入してボランティア



12 : 名無し 2020/07/12(日) 15:05:46.17 ID:aPqPFuHO

ペタジーニ



17 : 名無し 2020/07/13(月) 00:42:01.82 ID:b3fIaEJx

>>12
岩瀬「せやな」



19 : 名無し 2020/07/13(月) 10:34:08.23 ID:YWVIWDd+

>>12
本当に温厚な外国人選手でしたねw
https://www.youtube.com/watch?v=q3xg81yxZN0




13 : 名無し 2020/07/12(日) 16:58:26.33 ID:99RULijR

よい意味で正反対なのがウインタース



14 : 名無し 2020/07/12(日) 17:26:38.92 ID:99RULijR

レイノルズは大洋時代グラウンドに乱入したファンに試合中にサインに応じたと聞いて
紳士だと思った



84 : 名無し 2020/07/20(月) 23:21:42.37 ID:tdyfUORL

>>14
レイノルズは、高木豊が言うところによると
試合が始まろうとしているのに、トイレに引きこもって出てこなかったらしい
野球をするのが怖かったんだとか
そこまでになると、野球をやれる性格ではないw



86 : 名無し 2020/07/21(火) 02:36:24.90 ID:/RoOsAMz

>>84
大洋の レスカーノやな

鳴り物入りで来日

急に「ボールが怖いんで帰ります」(笑)

結局ファミスタもパワーリーグも

途中入団のアドゥチが収録されとった



20 : 名無し 2020/07/13(月) 11:24:09.66 ID:3SMGTXRK

ロッテのマーティン



23 : 名無し 2020/07/13(月) 19:58:04.75 ID:lOGrUQfp

ブラッグスは?
佐々木がグランド外では静か、ローズの方が気性が荒いと証言してたが



174 : 名無し 2021/10/17(日) 13:09:50.99 ID:Dj0R8vhm

>>23
ブラッグスは当時全米10位にランクされるハワイ大出身で驚いた
ちなみにローズは高卒



26 : 名無し 2020/07/13(月) 21:09:45.92 ID:QXT7R1+D

ケン・モッカ



27 : 名無し 2020/07/13(月) 21:11:07.64 ID:OgVDce6i

あと別の意味で最強なのはラロッカか?
NPBのシーズン最多死球記録を更新した時に、バンザイしてたw



32 : 名無し 2020/07/14(火) 00:51:18.21 ID:byd+t603

ジャックハウエル



35 : 名無し 2020/07/14(火) 14:57:38.76 ID:pe/Dpcq0

1年しかいなかったからあんまり参考にならんけどハドラーとかトラックスラーとかバティスタ
ウインタースみたいな陽気なのも基本温厚だったな



36 : 名無し 2020/07/14(火) 15:43:42.16 ID:hrbx29QE

ハドラーがミミズ食ったのはハウエルのイジメなのかネタ降りされて喜んで食ったのかよくわからない



64 : 名無し 2020/07/16(木) 21:48:28.32 ID:uHzr6mk9

>>36
自分からこれ食ったらいくらくれる?
とチームメイトに持ちかけて食べたとは本人弁



65 : 名無し 2020/07/16(木) 23:01:10.02 ID:6wrPV9yS

>>64
本人はハウエルにやらされたと言ってるが



70 : 名無し 2020/07/17(金) 01:02:48.17 ID:yOoh/PR7

>>65
子供の頃から食べてたらしいよ
母親に気持ち悪いから捨ててこいと言われて
可哀想だから食べちゃったんだと



72 : 名無し 2020/07/17(金) 12:58:18.26 ID:9rC/2rYI



76 : 名無し 2020/07/17(金) 18:10:28.03 ID:yOoh/PR7

>>72
食べたことないのにこんなフリしたらハウエル鬼畜すぎだろw
子供の頃食べたって話は本人が言ってたよ



37 : 名無し 2020/07/14(火) 17:09:24.46 ID:vRL6C+1c

ヤクルトの

ジョニー・レイは奇行が多く

気難しいと言ってた

まずチームメイトと一切話さない

変な呪文や呪術やら

あまりにも異様で1年でお払い箱



38 : 名無し 2020/07/14(火) 18:50:31.66 ID:VIZs55Rf

アッチでは格上やったのに
オマリーにイジメられまくった
マーベラス・ウィン



44 : 名無し 2020/07/14(火) 22:59:51.13 ID:WPOEiAJq

>>38
ウインは成績が振るわなかったのもそうだが
当時の阪神では珍しい黒人の選手で、それでオマリーから目の敵にされたとかある?
まさかとは思うけど



39 : 名無し 2020/07/14(火) 18:57:02.07 ID:WPOEiAJq

オマリーってそんな奴だったのか
明るい性格で日本語も積極的に覚えてたり、チームに溶け込んでた感じに見えたが
人は見かけによらないもんなのかね



42 : 名無し 2020/07/14(火) 20:40:51.69 ID:YaaAUtup

>>39
阪神クビになったのも怠慢ぶりが響いたって話だしな



43 : 名無し 2020/07/14(火) 20:55:58.10 ID:QmhVzTpW

>>39
いやあっ、
イイ奴なら好成績で2回もクビになりませんよw
あからさまに舐めてる感じあった。
マルテとか微妙やけど真面目で温和やから残れた面ある。



40 : 名無し 2020/07/14(火) 19:05:20.77 ID:vRL6C+1c

読売の

ブラッドリーとシェーン・マック

この二人も気難しいらしい

通訳としか会話せず日本語には興味なく

ロッカールームでも一切関わらない



41 : 名無し 2020/07/14(火) 19:34:16.02 ID:WPOEiAJq

>>40
日本でのプレーを、ビジネスと思うかそうでないかの違いかね?
NPBで長くプレーしたにも関わらず
日本語を覚えようとしなかった外人はけっこういる
バースやロバート・ローズやペタジーニとか



59 : 名無し 2020/07/16(木) 20:22:15.57 ID:/RA2TK7c

>>40
ブラッドリーは有名すぎる話だな。
真面目で暗すぎた。
全てクロマティと比べられたしかわいそうだった。
成績は決して悪くない。
そして、悪いやつではなかったぞ。



45 : 名無し 2020/07/14(火) 23:21:26.80 ID:WcOd0mGI

ロイ・ホワイト 見るからに紳士というか



50 : 名無し 2020/07/15(水) 08:22:56.83 ID:/DyTJDp6

ロッテのキム・テギュンも

気難しいらしい

アレが言ってたが日本語を話さず

ロッカールームでも

孤立して

韓国帰国後は日本は陰湿だったと



51 : 名無し 2020/07/15(水) 13:32:39.21 ID:pHHvf+rv

結局性格の悪い外人スレになってるぞ



54 : 名無し 2020/07/15(水) 14:53:06.50 ID:EYKSYuyt

中日マーチン
元中日渉外担当足木氏が
歴代在籍外人で人柄の良さでは
一番だったとコメ



55 : 名無し 2020/07/15(水) 16:03:56.69 ID:QP65ndji

もしライブドアが新球団だったら
オマリー監督の予定だったんだよなw



61 : 名無し 2020/07/16(木) 21:36:44.61 ID:OAWJbrNR

ケン・モッカでしょ
退団が決まってチームメイトからサヨナラ胴上げされたのはモッカ位だ
谷沢がモッカの思い出を笑顔で語っていた



69 : 名無し 2020/07/17(金) 00:28:01.03 ID:JwiCNpk0

ブーマーも基本温厚そうだが有名な乱闘があったな。しかしそれがCMに繋がるのだから世の中わからんもんだ



73 : 名無し 2020/07/17(金) 14:07:42.07 ID:Tycce985

マルテ、ボーア、サンズは
ひょっとして性格も能力も大当たりの
三人衆ではなかろうか!?



77 : 名無し 2020/07/17(金) 21:50:33.01 ID:/pMcUjp7

ヤクルト石川に突進しようとして一塁に向かったバティスタ



82 : 名無し 2020/07/18(土) 10:02:00.37 ID:xQIBljza

>>77
これかw
https://www.youtube.com/watch?v=9yX2jlIdM34&list=LLiS6S2wRxlKrWoVCLZKIo-A&index=20&t=0s


この後、城島が大爆笑してるw



85 : 名無し 2020/07/21(火) 02:33:57.83 ID:FtvMPSco

91年~92年 巨人
デニー・ゴンザレス

ゴンちゃんはジャイアンツ史上最もいいやつと今でも言われてるぐらい温厚。



107 : 名無し 2020/07/22(水) 21:03:39.51 ID:2ZGeQHS2

>>85
ゴンザレス気の毒にもモスビー獲ったのと入れ替わりでクビ
今だったら、2軍で残留、どっかで浮上のチャンスあったあろうに
我慢して使ってたら、ロペスみたいになったかも知れない



108 : 名無し 2020/07/22(水) 22:45:07.15 ID:ZQfIsvXv

>>107
掛布が選球眼がいいから来年も残しておきたい、としきりに言ってた。
そして、残ったんだけど開幕早々モスビーが来るとはね。
今なら残しておいて化けただろうにね。



89 : 名無し 2020/07/21(火) 06:14:48.24 ID:at/QLvUk

中日のアロンゾ・パウエル
星野に殴るなら俺を殴れと言って黙らせた



90 : 名無し 2020/07/21(火) 10:12:15.18 ID:HBObidYy

パウエルこそ真の漢。
漢検弐段を差し上げたい。



91 : 名無し 2020/07/21(火) 10:17:40.90 ID:hZY7TflX

そのエピソードは捏造だと何度言えば・・・
「皆からそう聞かれるんだよ。本当に正直に言うけれど、対立したことなど全くなかった」と笑いながら答えたという。
またパウエルは星野について「普段は優しい人」



94 : 名無し 2020/07/21(火) 17:39:52.16 ID:MsKzfyJw

>>91
それソースは?



99 : 名無し 2020/07/22(水) 01:30:46.51 ID:IbE2b6Fh

>>94
2016年8月31日付 日刊スポーツ紙面



100 : 名無し 2020/07/22(水) 01:32:19.00 ID:IbE2b6Fh

そもそも元の話の出処が捏造で有名なマーティキーナートの本だからな



101 : 名無し 2020/07/22(水) 03:01:39.07 ID:tOEt5t4D

パウエルは倉敷にある1001の記念館へ挨拶に行くぐらいだからね



106 : 名無し 2020/07/22(水) 07:02:46.86 ID:28FMFxqH

ウインタースはめっちゃ優しかったよ
小学校の時試合帰り池袋まで一緒だったけど
サインくれたり気さくに接してくれた



109 : 名無し 2020/07/23(木) 01:08:59.50 ID:5Sc93nHi

昔ロッテにいたフランコは紳士だったんじゃないの?



112 : 名無し 2020/07/23(木) 07:01:01.74 ID:Vyo718F7

外国人選手はたいてい荒くれ者なのは何でだろう
やはり心の中ではメジャーでプレーできなかった劣等感があり、それが死球など何らかのタイミングで爆発してファックユージャップってなるのか



115 : 名無し 2020/07/23(木) 14:05:31.87 ID:XdZ9hGkk

>>112
日本人同士だって相手がチビで弱そうだったら上から行くだろ
外国人が見たらほとんどがそう見えるってだけ



122 : 名無し 2020/07/24(金) 17:24:09.35 ID:FItFsRZd

>>115
まー確かに背が低い助っ人で、暴れん坊な奴いなかったような気がする。
巨人のウィーラーって実寸175もない感じだけど、怒ったら暴れるんだろうか?



131 : 名無し 2020/07/25(土) 15:23:36.55 ID:uMMA9xiO

>>122
南海のバナザードは漢だな!



151 : 名無し 2020/12/08(火) 14:14:22.04 ID:eI++LtyK

郭李投手やな。
なんかホントに何も考えてなさそうな
顔だった。あの中込とウマが合った漢。
期待度の割にモッサリしてて球もキレてなかったなあ。



152 : 名無し 2020/12/08(火) 18:32:35.33 ID:oEwyPZTm

サンチェでしょ



153 : 名無し 2020/12/08(火) 21:54:51.21 ID:X6K5gfPR

ホプキンスかな。



156 : 名無し 2020/12/09(水) 01:27:58.24 ID:JHCFfTt/

阪神バースはどうだったの?
死球に怒ったことも聞いたことない
首脳陣批判はしたことあるみたいだけど



158 : 名無し 2020/12/09(水) 05:52:58.74 ID:/J3vBgZR

バースはあの顔でよくチームメートにイタズラをしていた
池田のアンダーウェアの袖をキツく結んだのでほどけず仕方なしにハサミで袖を切ったのを着て投げてたら
事情を知らない解説のカネやんが投手は暑くても半袖を着たらいかんと批判されたとこぼしていた



163 : 名無し 2021/01/19(火) 09:36:32.78 ID:FuQE8VUU

レオンリーかなとも
常に沈着冷静だった



165 : 名無し 2021/01/19(火) 09:42:10.89 ID:FuQE8VUU

敬虔なクリスチャンで日本では至って紳士だったトレイ・ヒルマンもアメリカでは結構暴れていた。
ヒルマン言ってたね。アメリカではそうしないと生きていけないって。
それ聞いたときに寂しくも思った。



173 : 名無し 2021/10/17(日) 12:55:14.69 ID:07VQ4FU6

南海ナイマン
ベジタリアンで背は高いがヒョロヒョロ
同僚もなにわのマイケルJフォックスこと童顔小柄のドイル
他も基本大人しいのばっかりだったから
バナ&ライトの凶暴コンビには度肝を抜かれた