baseball



1 : 名無し 2023/09/18(月) 00:14:56.55 ID:JAVwDgBP0

パリーグ本塁打王
1位 浅村・ポランコ 24本
首位打者 頓宮.307

セパ規定21人中17人が防御率2点台以下



3 : 名無し 2023/09/18(月) 00:16:15.76 ID:JAVwDgBP0

セパ合わせて3割4人のみ



4 : 名無し 2023/09/18(月) 00:17:07.38 ID:crFn1agh0

なおセ・リーグホームラン王
岡本41本






6 : 名無し 2023/09/18(月) 00:17:44.54 ID:JAVwDgBP0

>>4
加藤球でも47本打つやつもおったんやで



5 : 名無し 2023/09/18(月) 00:17:15.50 ID:KAvk/rVC0

二軍のホームランランキングもしょぼ過ぎてびびったわ



9 : 名無し 2023/09/18(月) 00:19:56.34 ID:JAVwDgBP0

セリーグ リーグOPS
2011 .665
2012 .670
2023 .669

あっ



16 : 名無し 2023/09/18(月) 00:26:15.29 ID:crFn1agh0

>>9
これマ?



17 : 名無し 2023/09/18(月) 00:26:26.56 ID:r83PdKNJ0

>>9
あーあ



18 : 名無し 2023/09/18(月) 00:26:30.43 ID:ksl7mJlK0

>>9
やべーわ
給料払いたくないから打低にしてるんか?



11 : 名無し 2023/09/18(月) 00:22:46.26 ID:KgZ+QYWm0

飛ばないボール+投手のレベルが上がった+打者のレベルが下がった



15 : 名無し 2023/09/18(月) 00:25:51.46 ID:ksl7mJlK0

>>11
球速は毎年上がってるらしいね



19 : 名無し 2023/09/18(月) 00:26:52.21 ID:letbdJNDp

>>11
2011-2012の時も打者のレベルが下がったと言われてたんだよな
2013にボール変えたら普通に打ち出して誰も言わなくなったけど



21 : 名無し 2023/09/18(月) 00:28:35.04 ID:oHXu68Qz0

去年の時点で違反球レベルだった定期



22 : 名無し 2023/09/18(月) 00:28:50.79 ID:Sdug2srra

見てる分には飛ぶ方が面白いよ



27 : 名無し 2023/09/18(月) 00:33:06.86 ID:vx3Yl1vkp

ひっそりやってんな
なんかやる必要性あったか



35 : 名無し 2023/09/18(月) 00:38:49.18 ID:vBFMLGSZd

>>27
メジャーの後追い組織やぞ
一昨年メジャーが飛ばないボールに変わったから後追いで変えてる



29 : 名無し 2023/09/18(月) 00:34:28.98 ID:oHXu68Qz0

なんか3年周期で飛んだり飛ばなくなったりしてる感じだから
2021~2023まで飛ばなかった反動で来年飛ぶようになってるかも知れない



31 : 名無し 2023/09/18(月) 00:35:35.45 ID:s+e78ZVNM

岡本は師匠に似て違反球得意なんか?



32 : 名無し 2023/09/18(月) 00:36:29.01 ID:AfVUCMlLd

大体いつもはオールスター後から不自然にボール飛び出すことの方が多いんやけどな



34 : 名無し 2023/09/18(月) 00:37:58.14 ID:lgV1AZU3d

パリーグの打者病みそう
打低すぎてかわいそう



36 : 名無し 2023/09/18(月) 00:39:06.28 ID:Q2ZORqvG0

どっちでもいいから公表しろや



38 : 名無し 2023/09/18(月) 00:40:00.11 ID:24JH6ouU0

ホームランはともかく打率下がるのは球関係ないやろ
ホームランにならんのはヒットゾーンに落ちるやろ



43 : 名無し 2023/09/18(月) 00:41:08.21 ID:letbdJNDp

>>38
BABIPが下がるから当然打率も下がる



52 : 名無し 2023/09/18(月) 00:44:17.82 ID:AQrnEUiD0

>>38
は?



80 : 名無し 2023/09/18(月) 01:06:45.54 ID:qC7IPcwZa

>>38
打球速度に関係する



40 : 名無し 2023/09/18(月) 00:40:11.07 ID:Vp4tBrP70

ワイは変わってないと思ってるんやが仮に変えたとして目的はなに?
違反球であれだけ叩かれたのに繰り返すはずなくない?



42 : 名無し 2023/09/18(月) 00:40:59.99 ID:+oChGPlI0

>>40
反発係数の基準広くしたから違反球レベルの反発係数でもOKになってるんやで



47 : 名無し 2023/09/18(月) 00:42:13.94 ID:OV02LU1A0

>>42
これ地味に問題やろ



49 : 名無し 2023/09/18(月) 00:43:09.78 ID:Vp4tBrP70

>>42
無能すぎない?



56 : 名無し 2023/09/18(月) 00:47:16.23 ID:oHXu68Qz0

>>42
これは違う
前は反発係数の基準値があって違反の基準もあったのを目標値だけに変えた
なので今は違反球自体が存在しない



41 : 名無し 2023/09/18(月) 00:40:42.29 ID:9151Y05Q0

投本間を約20mにしろよ
18.44mとか、いつまで投手を甘やかすんだよ



54 : 名無し 2023/09/18(月) 00:46:11.05 ID:+AVq9u7K0

飛ぶボールにしろや



55 : 名無し 2023/09/18(月) 00:46:44.76 ID:JMbdC5iG0

飛ぶバットありにすればいいやん



57 : 名無し 2023/09/18(月) 00:47:21.55 ID:Vp4tBrP70

結局ピッチクロックは打高に繋がったんか?メジャーは



63 : 名無し 2023/09/18(月) 00:49:47.54 ID:letbdJNDp

>>57
マイナーの実験で打撃成績に影響はないって結果が出てる
実際ボールの飛びやすさが近い2021と2023で変わらん
盗塁は激増した



68 : 名無し 2023/09/18(月) 00:52:47.78 ID:Fg1DzTiQd

>>57
牽制回数制限の方が影響大きい



59 : 名無し 2023/09/18(月) 00:48:18.40 ID:yn//q+VU0

理由は投手のレベルが上がったから、でも何でも良いんだけどバランス調整してくれんかね
ホームランが出ない野球はおもんないわ



62 : 名無し 2023/09/18(月) 00:49:41.71 ID:Y6jGwsdla

中日のOPS.613とか絶対おかしいしな



67 : 名無し 2023/09/18(月) 00:52:41.51 ID:lgV1AZU3d

今年もノーノー(未遂含む)多かったなあ



69 : 名無し 2023/09/18(月) 00:54:48.80 ID:KgZ+QYWm0

投手のレベルはありえんくらい上がっとるよなぁ
10年前とか140キロ台でも速球派扱いだろ?
今じゃ左腕でさえ普通に150打数時代なのに



70 : 名無し 2023/09/18(月) 00:55:53.82 ID:epLNUQXq0

まあそのうちNPBもMLBに追随するだろうし、牽制球制限で打高するだろ



71 : 名無し 2023/09/18(月) 00:58:36.30 ID:8R8LoyQ+M

3割打者
セリーグ2人
パリーグ2人

打率10位の打者
セリーグ.287
パリーグ.263



72 : 名無し 2023/09/18(月) 01:00:02.47 ID:rjZPJT3+d

投手のレベル上がり過ぎてるのが全てやろ
昔は150で大騒ぎやったのが右やと150は欲しいなぐらいに当然になって来てるやもん