広島4-3巨人

中日1-0阪神

ヤクルト4-0横浜


緊迫の投手戦は延長10回和田が決めた!中日サヨナラ勝ち! 阪神投手陣好投も打線わずか3安打
2:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:27:55.59 ID:qx75CXM10
和田キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

20:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:29:35.39 ID:E/lYbeD3O
みんなの励ましがパワーになったな

22:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:29:49.85 ID:aWMGp5yK0
広島・横浜が首位タイ・・・だと・・・

23:名無しさん@恐縮です :2011/04/17(日) 18:29:57.58 ID:VUfG/Z2C0
来週は広島と横浜の首位攻防戦とか

25:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:30:04.72 ID:gJ/3M2lq0
ホント福原は成長しないなぁ

28:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:30:37.71 ID:HTvwBlFU0
下柳が踏ん張っていたというのに・・・・

29:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:30:40.08 ID:KrDJL0/C0
何で藤川出さなかったんだろ?時間とか考えたらいいピッチャーから使う方がいいと思うけど

118:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:42:35.17 ID:nm3hcA7AO
>>29
さすがに登板させすぎだからね。
小林もだけど

32:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:30:51.42 ID:+n8S7jKU0
打てなすぎだろ・・・

33:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:30:54.22 ID:1haWXDedO
マートンがやばい

36:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:31:33.85 ID:1YuY/Npk0
両チームともに打線がクソ過ぎて眠い試合だったわ
投手戦じゃねーよこれ……

42:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:32:09.42 ID:WvzZplmr0
もう少しで時間切れだったのに

57:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:34:03.70 ID:wPoNqGYM0
今日の岩瀬はよかった

70:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:35:02.42 ID:qWqiEOJp0
>>57
岩瀬がお戯れせず
3凡に仕留めたの久しぶりに見た気がするわ

82:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:36:32.71 ID:wPoNqGYM0
>>70
スライダーキレキレだったね
全く危なげなかった

67:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:34:49.78 ID:ShMDVc8L0
まあ阪神ベンチも考え足りんかったな
不調とは言え和田。次がグスマン
普通にグスマン勝負。時間制限でラストイニング

80:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:36:17.31 ID:xNlvM+4k0
>>67
わざわざ得点圏にランナーを置くようなことは出来ないでしょ

135:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:46:08.91 ID:WgePX0va0
>>67
俺も和田敬遠で藤川に交代→終了で良かったと思う

下柳と藤井の相性が良さ気なのが救い

79:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:36:08.83 ID:4NM+E20d0
序盤にノーアウト1,2塁で8番打者にバントさせる監督がいるらしい

92:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:38:08.82 ID:flVpt6ch0
最後の浅井の守備についてはみんな言わないの?
ちゃんとクッションボール処理すれば本塁アウトの可能性はあった気がする

101:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:39:21.50 ID:lE/BQeMR0
>>92
もし金本ならって考えると不思議なことに何でも許せてくるだろ

109:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:40:46.19 ID:6Udg/ZrmO
>>92
全くないよ、打球がフェンス付くまでにランナー二塁悠々回ってるから。
英智だし、転倒してもセーフだわ

99:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:39:09.82 ID:/lZGw9Xs0
ところでなんでヤニキ、スタメン復帰?

127:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:44:37.51 ID:+G7Kt/CRO
>>99
また連続試合出場を目指すと思われる。

213:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:15:24.52 ID:3EhIHR7J0
荒木 .182
井端 .154
森野 .348
和田 .143
グスマン .160
ブランコ .200
大島 .227
谷繁 .421

まだ6試合とはいえ、笑えないなこれ…

217:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:16:30.98 ID:rVs2K5g8O
>>213
お互い打線に苦労しそうですな…

254:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:30:32.08 ID:lZyboS5b0
和田さんは得点圏打率がどうとか打点がどうとか良く言われて
本人も気にはしてるみたいだけど、今日みたいな場面で
打ってくれるから、数字以上に勝負強い印象はあるね。
やっぱり頼りになる人。

270:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:51:11.52 ID:FbzK0Pxp0
>>254
今季もタイムリー3本、犠牲フライ1本打ってるしな

256:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:31:27.91 ID:+ERO2Zer0
福原って素質はあるけど何も考えずにただ投げてるだけみたいw

257:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:32:39.75 ID:cDfzV66Y0
でも福原って怪我からよく復活した方だよね
5回同点から梵決勝弾!広島接戦制す…初登板福井7回2失点初勝利 巨人ゴン勝ち権利目前被弾
6:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:38:50.15 ID:PZOBISOK0
福井GJ!かつて巨人を蹴って、広島に来ただけのことはある。

16:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:39:37.11 ID:0fGHPHMK0
盗塁はセーフだったのになぜかアウト
広島買収するな

24:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:40:20.24 ID:H/iGdm+F0


はいはいアウトアウト

28:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:40:26.25 ID:/uKtCvhr0
福井(7回2失点)>斎藤(5回4失点)

29:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:40:27.85 ID:8qVdxGz70
ノムケン監督の暗黒時代では、久々に良い話題

40:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:41:30.85 ID:n+2fTDqO0
・斎藤佑(日ハム)・・・ロッテ相手に5回6安打4失点2三振(92球)

・福井優(広島) ・・・巨人相手に7回6安打2失点7三振(87球)

ハンカチ以上に結果を残してる新人が同じ日に登板してるのだが、
さて、マスコミはこれをどう扱うんだ?w

65:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:43:40.14 ID:y+BTwHLv0
もしも福井がそのまま巨人に入っていたら、どうなっていただろう?
巨人での5年間で

75:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:44:25.06 ID:8qVdxGz70
>>65
中継ぎで酷使されてポイ

83:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:45:27.39 ID:sra+LCqf0
>>65
現在の西村みたいになってただろ

70:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:43:56.41 ID:zjUN7anX0
福井・・・高校時代からずっと応援してきたからマジで嬉しいわ。

つうか2試合連続で甲子園優勝投手が勝利投手とか・・・何気に史上初じゃね?w

98:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:47:08.37 ID:F9cWCNXdO
>>70
しかも二人共プロ初勝利

119:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:49:59.61 ID:zjUN7anX0
>>98
そうだったな。
ある意味、歴史的快挙w

71:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:44:01.03 ID:NKwB8shr0
巨人よわっ

84:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:45:40.18 ID:0N+uF5D60
開幕前に桑田が福井を絶賛してたもんな

110:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:48:21.20 ID:3UtpJORdO
>>84
早稲田3人と澤村の中で福井がいいと言う解説者あまりいなかったけど桑田は福井が一番いいと言ってたな

125:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:51:04.33 ID:LJSgAi7r0
>>84
絶賛というか、桑田が福井のフォームは凄くいいと
この世代のルーキーの中で福井に注目していると言っていた。

111:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:48:25.07 ID:ENcRl55k0
今年は鯉のぼりまでもちそうだな。投手王国復活じゃ

146:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:55:04.63 ID:QQ6vbPYR0
まあ巨人はグラゴンあきらめて
金刃・西村先発で使ったほうがいいよ
選手層あついのは正直うらやましい

159:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:56:34.24 ID:OmCcpyc90
>>146
同意。
なんか何時までも過去の話に縋り付いてるみたいで嫌だわ。

151:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:55:33.47 ID:rDTBRPhnO
福井成長したなあ!
味方援護あれば二桁勝つでしょう!

172:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:58:31.97 ID:F3jFe4840
バリントン、マエケン、ソリアーノ、ジオ、今村、大竹、福井、赤ハンカチ。
二桁勝てそうな投手がゴロゴロおるww

185:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:00:09.89 ID:7yNx4G5XO
>>172
最下位はないかもな

212:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:04:39.00 ID:e2IRRWgn0
巨人相変わらず初物に弱すぎ。伝統なんだろうか。

217:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:06:16.48 ID:eQITKu4QO
青木はもうちょっと休み休みに使って欲しいな

251:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:13:17.81 ID:oDs3QPgt0
ていうか最後に抑え必要なくね?
サファテは不安定だし青木の調子なら続投でラクラク3アウト取れたろ

258:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:15:09.85 ID:sra+LCqf0
>>251
そういうことやってきて官営とか潰した

270:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:19:08.46 ID:oDs3QPgt0
>>258
ああ、なるへそ・・・
じゃあサファテにがむばってもらわんといかんのか

272:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:20:31.82 ID:1YuY/Npk0
>>270
というか横山シュルツ永川はそろいも揃ってどこに行った?

286:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:25:10.50 ID:Ahv99Y1mP
>>272
横山は前半戦絶望
シュルツはOP戦で調子上がらず枠の関係で2軍
永川もまだ復帰未定

ジオが怪我で離脱らしいからシュルツを上げてくるかもね
ただこれでソリアーノとジオが消えたから先発が足りない

293:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:29:23.76 ID:9nDisXiNO
1戦目澤村プロ初勝利消える
2戦目今村にプロ初勝利献上
3戦目ドラフト蹴られた福井にプロ初勝利献上



虚ち~ん(笑)

295:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:30:21.17 ID:oDs3QPgt0
>>293
精神的ダメージが深いなw

314:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:35:12.15 ID:2qotQDni0
巨人のサードの外人は打ちそうにないな
ここ数年、春先我慢して使っても打てない→2軍で調整→日本に慣れて少し打ち始める
→シーズンオフに解雇を繰り返してるような気がする

去年いた外人は今年だったら打率280、20本以上のホームラン計算できたのにな

322:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:38:07.78 ID:OmCcpyc90
>>314
贅沢だよね。エドガーレベルなら十分使えたと思うのに。
ただ打率0.280は無いと思う。6くらいかと。

346:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:48:24.17 ID:me88WXp70
もう一枚、青木以外にしっかりした中継ぎが出てきてくれれば、
これはひょっとすればひょっとするね・・・

347:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:48:51.03 ID:5i1jFnVC0
でもさ広島ってこっから上位に上がっていったことないんだけど

382:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:12:53.23 ID:2o+Wr7Xk0
広島の問題は打線だねぇ
2・4・5・6が酷すぎて話にならん。

400:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:28:42.03 ID:8//i5K510
巨人はなんだかんだで先発があんま良くないな
阿部以上に先発がダメだ
計算出来るのが内海と東野だけだろ
澤村も正直まだまだ未知数だし
増渕8回1安打0封!畠山2発1適時打!ヤクルト今季初勝利 打線好調横浜今日はわずか1安打
4:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:43:35.26 ID:SlF9xRK9O
もう終わりか・・・

6:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:43:48.98 ID:bdTjjNfH0
いつもの横浜に戻っちゃった?

11:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:44:32.35 ID:STn7X0i70
本来の姿がかえってきて安心した

13:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:44:54.07 ID:ueYfZNszO
どうせなら増渕に完封させればよかったのに

14:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:45:00.58 ID:+zE4bXbc0
一安打ってすげえなw 横浜は勢いだけはあったのに

20:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:45:50.87 ID:ME9WRKG30
ベイ中継ぎ陣がことごとくよんたまあかん

28:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:47:37.85 ID:uhGnNyQd0
横浜の投手陣はボロボロのままだから打ち勝てないとこうなるわな

51:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 16:55:43.43 ID:L9REsxLm0
増渕と畠山は、相変わらず横浜にだけは強いね。
横浜はいつもの横浜に戻ったけど、チームで四球5はちょっと進歩したかなと。
(それまではコントロール悪い投手でも四球選べないチームだったし)

75:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:11:21.16 ID:h+m1WNXK0
ヤクファンだが横浜は巨人、阪神と同レベルの強敵だと
思ってるよ。去年も高田時代は勝てなかった。
横浜って巨人相手だと7回で3点リードされると諦める
んだけどヤクルト相手だと諦めないよね?
何気にイムが良く打たれてるイメージあんだけどの気のせいかな。

97:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:27:07.82 ID:XHNltbJJO
>>75
横浜は去年も林さんや骸骨さんをよく打っていたよね。

78:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:12:52.55 ID:3NHewNCj0
ヤクルト初勝利かよ・・・

91:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:24:03.59 ID:4baCTQLg0
もう横浜終了かw

94:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:25:29.84 ID:PAZnaF2xO
>>91
全盛期ならノーヒットノーランだったな

102:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:36:13.93 ID:HE4/P6zrO
火曜日からは広島の表ローテと対決だからここが一つの山かな。
ただマエケンは横浜相手だと何かが狂うのかおかしい投球するんだよね。

115:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 17:53:55.50 ID:MNfTkdPQO
1表二死満塁の石川の飛び出し
あれですべてぶち壊し

139:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:42:49.01 ID:bNRypB2A0
白セルはどうしたんだ?
やる気なしモードだな

152:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:58:39.25 ID:oV2oBT7y0
>>139
内角の落ちる玉での空振りが多くなった
去年のデンみたいに研究されてきた感じ
去年みたいに大振りしないスイングに戻した方が良いと思う

141:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:46:59.44 ID:awxLKSGUO
畠山から猛虎魂を感じる

143:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:48:52.99 ID:JvuEBKzOO
>>141
マジでやめろ

147:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 18:53:56.58 ID:pL8U03nQO
ハタケは毎年20本は打てると思わせといて裏切るからな
ヤクルトは先発5本柱は問題なさそうだから打撃次第っぽいね

156:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:03:17.75 ID:pL8U03nQO
増渕は去年中継ぎで勝ちパターンの1角になって結果だしたが、今年からやっている先発だと5回6回くらいまでで練習試合やオープン戦から長い回が課題だったのに本番になって8回まで投げられたってのはでかいな。
自信持てばさらに伸びるかもね

164:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:17:43.20 ID:sKBwqJrD0
ついに増渕もブレイクか、まぁ普通高卒は5年ぐらい掛るもんだ
今からでも遅くない、マエケン田中世代に追いつけ追い越せ

166:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 19:20:13.15 ID:dvl+mXZiO
>>164
今日の増渕は文句のつけようのないピッチングだった
でも初回は文句しかなかったw

174:名無しさん@恐縮です:2011/04/17(日) 20:14:07.21 ID:yzUZAUqL0
セリーグの順位表がすごいことになってる
横浜広島で首位攻防戦とか胸熱だな