• 1: ◆3ZUPU3cydIci @ターンオーヴァーφ ★:2011/06/18(土) 01:44:14.91 ID:???0
    2011年06月17日17時00分
    提供:ゲンダイネット
    記 者 大石が15日に二軍で初登板しました。
    デスク オオイシ? ああ、西武のルーキーか。
    記 者 忘れてたんですか。
    デスク いや、あまりに名前を聞かなかったもんでな。で、結果は?
    記 者 1イニング投げて3者凡退ですが……。
    デスク 何だ。
    記 者 直球はMAX139キロ止まりです。
    デスク 早大時代の155キロの快速球がウソみたいだな。右肩痛明けだし、仕方ないか。
    記 者 本人は「制球重視で6、7割の力で投げた」と言ってました。


  • デスク 大石って、今季一軍の戦力として期待されてるのか?
    記 者 まさか。先発転向1年目に肩を痛めたんだから、むしろ首脳陣も「一軍に昇格出来たらラッキー」くらいでしょ。
    デスク そんなルーキーが二軍戦の結果を気にしてどうすんだ。
    記 者 橋本二軍投手コーチも「今日は結果なんかどうでもよかった。アイツは力強いボールが持ち味なのに。
    大学時代に比べて迫力がなくなった」って。
    デスク 今は戦力以前の問題だからな。わかってないのは本人だけだ。
    記 者 ある西武の選手は「投げてないから肩の筋肉が落ちてる。
    あれじゃあ大学時代の感覚に体がついてこない。だから、6、7割の力なんてごまかしたんじゃないか」と。
    デスク 大石って、そこまでとっさに頭の回るようなヤツか?
    記 者 と、言われましても。
    デスク 菊池が初登板で打たれたみたいに、恥ずかしい投球はしたくないと思ってたんじゃないのか。
    記 者 理由が何にせよ、大石を一軍のマウンドで見るのは当分先ですね。

    (日刊ゲンダイ2011年6月16日掲載)
    http://news.livedoor.com/article/detail/5642221/

2:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:45:42.02 ID:/EosuQjeO
神宮のガンがぶっ壊れてるだけじゃん

79:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:18:25.37 ID:E1aFbmga0
>>2
いや普通に速いってw



3:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:46:20.33 ID:YEo76WLTO
また机か

6:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:47:13.21 ID:+yIzO+Tl0
また机としゃべっているのか

7:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:47:23.75 ID:g1hUb1jh0
後ろに困ってる西武がなんで先発に回そうとしちゃったんだ

12:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:48:42.41 ID:Hd5raViV0
大学でも抑え一本でやってた奴を先発にさせようとするからこうなる

14:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:49:44.55 ID:YepsWNtu0
西武は投手育成下手すぎる

27:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:53:18.34 ID:gXqk4TqvO
>>14
西武の野手育成力と中日の投手育成力が合わさったらすごいチームになるな

21:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:51:35.02 ID:snJQ9pO50
西武はまさかまさかのドラ1連続外しかwwww

24:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:52:01.22 ID:N4PqfdWI0
斉藤、打たれたけど勝ってた、だがケガ
沢村、いい投球してもチームが弱すぎる
大石、ケガ


こんなん?他に期待されてたルーキーっている?

38:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:56:36.92 ID:BdFCNc60O
>>24
西武牧田
広島福井

26:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:53:07.18 ID:Qb0xXuSj0
須田もそこそこ通用してるし、福井は通用してるし
大石は怪我が治れば出てくる選手でしょ。
菊池はこのまま駄目だと思うな。

28:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:53:57.32 ID:hnGBq7djP
獲得したらすぐ怪我とか悲惨だなw

29:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:54:03.40 ID:cjUcJSHYO
まぁ昔から言われてるけど怪我も実力だよ

37:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:56:32.19 ID:+xq/ZjrD0
いい感じの俺達に育ってるじゃない。
1軍昇格も間近だろ。

42:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:58:05.03 ID:TQlOTFpt0
○年に一人の逸材!→あの人は今・・

この繰り返しw

43:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 01:58:15.18 ID:uJrzRTP20
忘れた頃に新人王になりますよ。
ゲンダイ覚えとけ!

48:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:00:20.09 ID:VipllQgn0
西武のコーチがクソ過ぎ。
雄星も大石も、入ってすぐフォーム改造してぶっ壊した。

54:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:01:38.98 ID:jzbJzG3QO
単にスカウトの見る目が無いだけだろう
菊池に6球団と大石に6球団はさすがにアホ

56:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:03:09.32 ID:i03c0MwyO
カスみたいなフォームになってしまった
変化球の精度に神経質になりすぎてるとか

61:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:05:04.15 ID:V15km1QK0
>>56
何か以前の流れるようなスムーズさと、リリース後の立ち上がり感が無くなってたな
ぎこちない投げ方だった

63:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:05:34.89 ID:ClT2RLgG0
大石投手はもう終わってるでしょ
来年大石外野手になって四番打ってるよ

64:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:05:43.35 ID:hnGBq7djP
基本的に高校や大学もレベルが下がってきてるから、
その枠組みの中で通用した、というのはあんまりアテにならん。

67:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:07:59.45 ID:snJQ9pO50
今年のドラフトの大当たりは大石だろwww
と書き込んでた時期が俺にもありました。

76:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:15:28.64 ID:Hd5raViV0
>>67
元プロとかみんな口を揃えて「大石は良いですねぇ、楽しみですねぇ」と言ってたし
まさか西武が馬鹿みたいな育成方針を打ち出すとは思ってなかった

68:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:08:25.83 ID:wSdUPSH70
菊池も大石も入団後自らフォーム改造している
そこまで西武コーチは信頼されてないのか

72:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:10:07.17 ID:ClT2RLgG0
>>68
マジでゴミだよ
変化球の球種一つ増やしただけでそれまで使ってた変化球の精度が
下がったりとかそういうデリケートな世界
西武にはその程度のことが分る指導者が誰も居ないんだ

86:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:21:09.32 ID:9uKwceHd0
プロアマ交流戦でみかけたときは
斎藤や沢村より期待できると思ったんだけどねえ

まあいずれあがってくるでしょうよ

92:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:27:17.87 ID:H/V2GS4U0
西武は今年話題のドラ1候補投手を指名するのはやめてくれ
クジ当てても入団後に壊すからせっかくの人材がもったいない

99:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:31:57.29 ID:cnPCZI2N0
ゲンダイがこう書くってことは、逆に活躍が約束されたようなもんだな。

104:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:43:10.31 ID:AkJ4yQ+rO
早稲田時代と全然フォームが違うね。
コーチなんか無視していいんじゃないか。
和田はプロの言うことなんか全然聞いてないし

107:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 02:44:57.46 ID:YMpwWX3h0
今のところは大石外して獲った榎田の方が活躍してるな
今後はワカランけど

124:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:08:23.46 ID:V5cutqhF0
大石が2chでやたら持ち上げられてたのはあたかも斉藤がNo1であるかのような馬鹿らしい報道と、
沢村がNo1だというまあ妥当だが気に入らない見方に対する反発からだろう
斉藤は案の定2軍レベル、沢村も悪くは無いが勝てない、No1は牧田か福井かという状況なら、
そりゃ変なバイアスもかからず評価されるだろうさ

128:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:12:27.39 ID:84cRcYyPO
今、思うと何で日程の緩いアマでリリーフ専門の投手にこんなに競合したんだろうな
冷静に考えると、これ位の体力じゃプロじゃ先発かリリーフやるとしても厳しいのに

135:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:17:38.36 ID:GFWU1ZQbO
肩の故障上がりで、140出たのなら、まず一安心.1~2年かけて、ゆっくり治したらいい.

時間がかかっても、西武なら十分にチャンスがある.

138:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:22:08.84 ID:6/E0aZK+0
ゲンダイの人を怒らせる文章を書く能力は天才的すぎるwww

139:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:22:52.53 ID:5oydC/4v0
西武のドラ1破壊力すごいな

142:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:24:45.86 ID:YcA/9c9u0
鳴り物入りで入団するも初年度に怪我してシーズン棒に降った奴は大成しない法則

辻内
大隣
長谷部
遊星
大石←New!

144:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:26:44.35 ID:9bJclyUK0
>>142
高卒大物左腕は大成しないでいいじゃん

163:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:45:07.88 ID:84cRcYyPO
>>142
大隣は2年目に2桁勝ったしその中ではマシな方じゃないか

145:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:27:01.75 ID:GFWU1ZQbO
最近を振り返ると、投手だと、高卒>社会人>大学って印象がある.

例年の大学トップ投手の評判は5割~7割掛けぐらいで捉えた方がいいのかも.

154:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:34:37.74 ID:mq1tIwW60
一年目で駄目だっただけでこうもボロクソ言われるって気の毒だ。

161:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:41:54.09 ID:In+CDyAB0
ルーキーが1年目から活躍しないだけで、期待ハズレと叩かれるようになったのはいつからだ?
そんなに簡単にプロで通用するなら、世の中ベテランなんて呼ばれる選手はいなくなるよ。

164:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 03:45:36.27 ID:hnGBq7djP
>>161
マスコミが必要以上に煽るからね。
んで実際見てみると、なんだ、別にたいしたこと無いやんw
っていうのの繰り返しw

174:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 04:13:01.66 ID:BrqNbl9qO
球は速いけど球種の少ない奴はしんどい
斎藤なんか球種の多さでもってるもんだ

175:名無しさん@恐縮です:2011/06/18(土) 04:13:25.95 ID:0tb8Da6h0
もう少し期待して待ってみる
ヒュンダイは黙っとけ