• 1:白猫記者φ ★:2011/06/21(火) 18:50:59.07 ID:???0
    西武の抑え候補に、下手投げルーキー牧田和久投手(26=日本通運)が急浮上した。
    昨季パ・リーグのセーブタイトルを獲得したブライアン・シコースキー投手(36)が故障離脱し、代役の岡本篤志投手(30)が不調で2軍落ち。
    抑えが課題の渡辺監督は「交流戦が終わったら配置転換する可能性もある。編成を考えないといけない」と
    先発投手の配置転換を含めた大改革を示唆していた。

     先発から抑えへの転向があるなら、最有力に挙がるのが牧田だ。
    これまで、先発ではチーム最多10試合に登板。2勝4敗と黒星先行も防御率2・85。
    開幕からただ1人ローテーションを守り、変則サブマリンの実力を発揮している。
    抑え適性は未知数だが、立ち上がりは得意。独特の軌道は、1巡目の打者には特に打ちづらい。
    連投も苦にしないタイプで、ピンチでも度胸が据わっており、成功する可能性を秘めた存在だ。


  •  他の先発陣は故障など不安を抱え、スムーズに抑え転向とはいかない。
    外国人補強は調査を継続中で、現時点では見通しが立っていない。借金4のチームには、大幅なてこ入れが必要な時期。
    牧田は好投しながら援護に恵まれない不運が続いており、流れを変えるタイミングにもなる。
    渡辺監督は安定した先発を1枚欠くリスクを考え、慎重に検討。
    リーグ再開に向け、今日21日からの練習で協議して決める。サブマリンで浮上、なるか。

    http://www.nikkansports.com/baseball/news/p-bb-tp0-20110621-793255.html

3:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:53:28.33 ID:U8ZydNn/0
アンダースローにリリーフは無理なんだがwwww

13:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:56:14.69 ID:JL0zIMYz0
>>3
それでも今いるリリーフ陣よりはマシだと思うけどw

14:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:56:16.44 ID:YuKX3857O
>>3
永射

27:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:00:55.39 ID:LZYThzULP
>>3
塩崎とか高津とか

61:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:09:03.76 ID:kT5ntJSVO
>>27
潮崎・高津はサイドスロー。
鹿取もそうだな。

5:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:54:36.36 ID:3Cjhgbn+0
ナベQは元投手とは思えないくらい投手起用は駄目
早く東尾に交代しろ

8:名無しさん@12倍満:2011/06/21(火) 18:55:40.88 ID:JLT6r41H0
江草→牧田のリレーか・・・

9:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:55:42.92 ID:7/bFJ5Zv0
ルーキーを抑えとか、肩潰しにかかってるとしか言いようがないな

34:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:01:42.48 ID:ytH+u+Iz0
>>9
アンダースローは肩はあまり酷使しない
ルーキーと言っても社会人出だから賞味期限考えると抑えはあり
体力落ちたら摂津みたいに先発転向すればいい

19:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:58:38.73 ID:z3VA9sjM0
岸か牧田しかいないだろうな
3位でCS勝ち抜きを考えるなら計算できる抑えが必要だろうし

115:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:34:47.85 ID:cp9O2yNV0
>>19
ただ先発がどうなるかだな

20:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 18:58:53.35 ID:MWXGB6Pl0
まさかの投手経験監督がこんなに配置に右往左往するとは
ナベも先発万能思想で先発がダメなら中継ぎ抑え的な発想とはな
雄星を抑えに試してからにしろよ

28:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:00:55.96 ID:8C81c/Rg0
>>20
故障上がりの高卒2年目を抑えとかwどう考えても潰れるだろ。
大石にしても、大学時代からスペだったから、抑えにしてても
結局は故障しているだろうな。

26:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:00:31.16 ID:dbKBvCcy0
牧田は慣れられると結構打ち込まれるタイプだから
短いイニングの方が誤魔化しが効くかもしれない

31:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:01:10.59 ID:9P2U4LImO
速球の無いストッパーか…。

上手くいかない気がするが、ナベQ采配にはロマンを感じるな。

35:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:01:49.24 ID:19+aCYgB0
度胸、体力、テンポ。
どれをとっても鹿取に似ているよ

40:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:04:08.49 ID:pNONbEQ3O
牧田中継ぎで抑え許さんでいいだろ

42:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:04:19.28 ID:i6a6v8Hx0
大石ってどうなったの?

43:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:04:54.82 ID:/A6aVLbx0
>>42
完全に終わった

62:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:09:07.28 ID:i6a6v8Hx0
>>43
マジで?いったい何があったんだ。

85:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:18:11.27 ID:/A6aVLbx0
>>62
ゲンダイソースだが直球が10km/h以上遅くなったらしい

ただ大石はドラフトの時に「野手としてもドラ1級の評価」とされてたし
そういう意味では西武入りして正解だったかも知れないよ

48:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:05:41.42 ID:KZvH2Q7e0
抑えをどうこう言うより俺達をどうにかするほうが先だろ

49:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:05:47.65 ID:xM3QVYKVO
1イニング限定で雄星使ったら化けそうだが
メンタルに問題ありそうだけど

55:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:07:53.03 ID:WkrjgLuZO
前にNHKで与田剛が牧田を後ろに持ってきたらいいって言ってたような…

58:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:08:11.37 ID:0BJgfRQd0
まあ、抑えなら無援護も関係ないか

64:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:10:18.49 ID:19+aCYgB0
昔1992年だったか西武黄金時代の絶頂期、鹿取が先発のアクシデントで二回から登板でそのまま無失点で投げきったなんて試合があった
牧田はそれができる

72:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:13:22.25 ID:yCjQ9n+DP
アホか 先発で頑張ってる投手後ろに回すなよ プライド傷つくだろ

80:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:15:59.06 ID:ndDEq4YzO
牧田は九回何回も投げてるのに…
回すなら西口とか石井一とかスタミナない奴にしろや

83:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:17:44.36 ID:YxJZm2tJO
いくらチーム事情とはいえ
援護なくてもローテきちんと守ってる牧田を
シーズン中途で配置転換はどうなんだろうな…

87:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:18:16.57 ID:bB0sFSda0
大石にしろよ
抑えだったんだろ

147:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:55:16.32 ID:OF5WUL270
>>87
大石が先発になったのは本人の希望によるところもある

93:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:21:07.66 ID:3WhPNpRXO
大石は大学時代肩に不安あっても投げれてたから一軍で練習してる時も肩に違和感あったったけどそのうちとれると思ってたらしい

102:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:27:05.44 ID:Xaxmiw/F0
抑えに必要な三要素
・コントロール
・150ごえの球速
・空振りの取れる縦の変化球
・メンタル

127:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:41:43.51 ID:SrY26CE10
>>102
三要素と言いながら4つあるように見える。

110:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:31:52.34 ID:pjGnAwCCO
江草でいいじゃんか
何も完投力のある投手を後ろに持っていくこともないだろ

111:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:32:20.44 ID:TFblW6sF0
先発が打ち込まれて、投げる機会無くなるのが見える

112:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:32:27.76 ID:R7REBDdy0
抑え投手は
剛腕で直球とフォークで勝負!

みたいなイメージ刷り込まれすぎだろ
おまいら

これは最善にして最強のクローザーが出来るよ

潮崎みたいな感じになるんじゃね?

129:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:42:12.16 ID:7U8p4GFf0
6回 菊池
7回 大石
8回 江草
9回 牧田

これじゃ駄目か・・・

136:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:46:07.64 ID:brd7sLGFO
>>129
許さんも思い出してあげて欲しい。

139:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:47:23.31 ID:6uFO/IZN0
>>129
3勝0敗防御率0.50のミンチェを忘れないでくれw

141:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:51:39.64 ID:krJbdeDv0
>>129
6回1失点
7回無失点orたまに1失点
8回2失点
9回無失点

同点で延長後俺達登場で勝ち越されるな

133:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:44:33.27 ID:Ap5lO5nD0
サイドはともかく、アンダーに抑えは厳しい

134:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:45:20.38 ID:MZc2go8S0
せっかく抑えの経験もあるいいピッチャーを横浜やらヤクルトやらに放出するからこうなるんだ。自業自得

135:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:45:50.39 ID:K7DfZIBC0
広岡以降、ここまで投手に苦しい時期ってなかった気がするから凄い事だな…
編成担当は全員クビ待ったなし

156:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 19:59:08.99 ID:0Ib8dv3o0
牧田抑えはやって当然というか遅すぎる決断だったと思うな
むしろ批判のレスが多いことが信じられん

161:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:01:18.39 ID:xMTo0DgFP
困った時は
とりあえず西口引っ張り出してこい

166:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:04:38.59 ID:0MwlGpb/O
>>161
西口さん、何気に今年状態良いから、これでローテで回るんじゃない
あとは涌井、帆足、岸、石井
牧田がうまくいけば、先発用に外人取って見ても良いかもしれん

193:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:25:56.40 ID:TaV8Yn66O
許さん抑えでいいような。
牧田も雄星も中継ぎ・抑えに回すと俺達化しそう。

194:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:26:00.10 ID:0MwlGpb/O
負け試合は必ずある
だから勝てる試合を必ず取るって考えで良いと思うが

196:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:27:22.34 ID:cp9O2yNV0
>>194
ただでさえ勝ち試合落としまくってるだけにな

198:名無しさん@恐縮です:2011/06/21(火) 20:27:42.87 ID:3g7av41o0
安定してる投手を配置換えするのは
色々とリスクあるけど、
何もしない無策よりはいいだろ。