-
1:ニーニーφ ★:2011/11/14(月) 08:52:29.06 ID:???0
抜本的な改革が必要! 広岡達朗巨人OB会副会長(79)が13日、
巨人の内紛劇について言及。今回、渡辺球団会長、清武代表兼GMとの泥仕合に関し、
日本球界の構造全体の見直しが急務と訴えた。
「12球団は反省しなさい、という警告でしょう。そういう意味では、すごくいいこと。
巨人だけの問題じゃなく、コミッショナーを筆頭に(オーナー、GMなどの)責任分担を考えていかないと。
(現状では)誰が悪いのではなく、ああいうのが起こりうる野球の構成になっている」
所用で阪神のキャンプ地、高知・安芸を訪問。ジャージー姿で視察後、
穏やかな表情で持論を展開。親会社、GM、現場スタッフなど、
それぞれの責任分担を今こそ明確にする必要性を説いた。
1995年にはロッテで日本球界初のGMに就任。当時のバレンタイン監督とは野球観の違いから
確執も経験。GM職の難しさ、矛盾点は肌で感じた。さらに、12日に渡辺会長が出した談話の中で、
サンケイスポーツ12日付に掲載された広岡氏のコメントを
“もっともな言葉”と取り上げていただけに、広岡氏の考えには注目が集まっていた。
「米国の場合は能力のないGMはクビで、いい選手を預かっても5割を勝てない監督はクビ。
(清武氏、原監督も)米国の野球であればクビですよ。原監督は食い切れていない。
おいしいところばかり。あのメンバーならば優勝しないといけない」
辛口に定評のあるOB広岡氏の言葉は、今の巨人にどこまでも厳しかった。
http://www.sanspo.com/baseball/news/111114/bsa1111140504000-n1.htm
2:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:54:31.33 ID:W2TVdBiuO
なんで巨人の問題を12球団の問題にすり替えてんだこの馬鹿
20:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:07:47.30 ID:XRG6dbe00
3:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 08:54:51.01 ID:tZtR2y+u0
>>2
警告って言っているだろ馬鹿
警告って言っているだろ馬鹿
日本初のGMとして、いばりくさって総スカン食った私が言うんだから間違いない。
29:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:14:00.94 ID:2gHxaV430
ロッテで内紛起こした広岡が言えた義理じゃないと思うが
31:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:14:56.95 ID:XRG6dbe00
30:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:14:08.61 ID:yx6PmQenO
>>29
元凶はボビーバレンタイン
元凶はボビーバレンタイン
メジャーと違って監督もGMも専門の人間がやってるわけじゃないからな
日本は本当の意味で「プロ野球」じゃない
広岡はそういう親会社が宣伝のためが見世物としてやってるだけのアマ野球から、変わるべきだと言いたいのだろう
日本は本当の意味で「プロ野球」じゃない
広岡はそういう親会社が宣伝のためが見世物としてやってるだけのアマ野球から、変わるべきだと言いたいのだろう
32:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:14:59.66 ID:AKxDc2NR0
広岡さんの辛口にはいつも萌える
33:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:15:57.79 ID:80AW+frA0
ナベツネ・清武の馬鹿球団を除いて、この人程、GMとは何かを理解してなかった
人はいない。
今回の件は単なる内輪もめだけど、確かに球団組織の近代化(親会社から運営面での独立、
GM制…他)が必要だわな。パリーグは、ほぼ近代化を達成しているんだが。
(経営悪化の時に、組織のスリム化をしたり、過度の親会社からの資金提供が受けられなく
なったりしたためなんだけど)特に、ハムとホークスは徹底しているわな。
人はいない。
今回の件は単なる内輪もめだけど、確かに球団組織の近代化(親会社から運営面での独立、
GM制…他)が必要だわな。パリーグは、ほぼ近代化を達成しているんだが。
(経営悪化の時に、組織のスリム化をしたり、過度の親会社からの資金提供が受けられなく
なったりしたためなんだけど)特に、ハムとホークスは徹底しているわな。
37:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:18:23.59 ID:pvT2AEpq0
巨人以外は無いでしょ。
オーナー企業が露骨にチーム構成に対して口出すほどダサいものは無いと自覚してるだろう。
オーナー企業が露骨にチーム構成に対して口出すほどダサいものは無いと自覚してるだろう。
45:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:22:40.07 ID:L0KH1Dtq0
愛甲の暴露本を読んだら、広岡GM時代をぼろくそに書かれていたぞ
47:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:23:02.85 ID:ifPKEnn20
広岡ってコーチ・監督・GMとしての功績も汚名もほとんどが他球団でやってきた事だっていうのに、妙な所で
巨人への隠し切れない歪んだ愛情を表に出すよねぇ。
巨人への隠し切れない歪んだ愛情を表に出すよねぇ。
114:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:39:41.79 ID:HAeHjKPW0
48:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:23:46.42 ID:X7tDs1IbO
>>47
前に王と一緒にテレビでインタビューされてた時
当時、史上最強打線のホークスをさして、あれこそ私達の巨人なんです
と言った時、隣の王がビックリして、関係ないだろと言いたそうにしてたな。
どこに行っても巨人の事を忘れないんだな、このジジイって見てて思ったよ
前に王と一緒にテレビでインタビューされてた時
当時、史上最強打線のホークスをさして、あれこそ私達の巨人なんです
と言った時、隣の王がビックリして、関係ないだろと言いたそうにしてたな。
どこに行っても巨人の事を忘れないんだな、このジジイって見てて思ったよ
いちいち12球団巻き込むな
55:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:26:43.45 ID:F0u8bZBA0
ナベツネだけじゃなくて、各球団に妙な人間居るんだよ。
76:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:49:02.97 ID:bWH1D+xcO
62:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:33:11.03 ID:KP4+5Nx7P
>>55
広島の元とかロッテの重光ジュニアだな
広島の元とかロッテの重光ジュニアだな
清武が完全に悪者の論調でわろた
87:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:58:54.37 ID:tqdPnfHeO
83:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 09:55:06.97 ID:doYLeyC/0
>>62
つか一連の問題で清武に良印象なのって
ナベツネに喧嘩売ったことだけだからなw
ナベツネが嫌いだから清武が正しいということにしたがってる奴ばっかり
つか一連の問題で清武に良印象なのって
ナベツネに喧嘩売ったことだけだからなw
ナベツネが嫌いだから清武が正しいということにしたがってる奴ばっかり
球団経営も会社経営だろ。
勝てなきゃもうからないから、勝たなきゃならない。
勝つためには勝てる人事をしなければならない。
野球人同士の義理人情ではやっていけない。
ただ渡邊のやり方もまずい。
上意下達の命令が反発を生んだ。
下を呼んで話しをして納得させてからやるべきだったと思う。
勝てなきゃもうからないから、勝たなきゃならない。
勝つためには勝てる人事をしなければならない。
野球人同士の義理人情ではやっていけない。
ただ渡邊のやり方もまずい。
上意下達の命令が反発を生んだ。
下を呼んで話しをして納得させてからやるべきだったと思う。
94:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:07:40.68 ID:fRMFIRCt0
103:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:19:42.22 ID:so1JXqf30
>>83
清武が権力持ったのもナベツネの上意下達の賜物なんだけどねぇ・・・
清武が権力持ったのもナベツネの上意下達の賜物なんだけどねぇ・・・
広岡もGMの職権を超えて現場に口出しして失敗してたじゃん
12球団の問題にすり替えてんじゃねえよww
日本ハムはきちんとGM制が確立して機能してるだろうよ
12球団の問題にすり替えてんじゃねえよww
日本ハムはきちんとGM制が確立して機能してるだろうよ
104:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:20:36.57 ID:s8wvSpvI0
パはともかくセは未だに巨人におんぶにだっこだからな
巨人に脛をかじるより自分で自立しろということだろ
巨人に脛をかじるより自分で自立しろということだろ
105:名無しさん@恐縮です:2011/11/14(月) 10:21:32.55 ID:F+zEE/J+0
まあ
ロッテの重光 vs 瀬戸山
広島の松田元
楽天の三木谷・米田・星野 vs 島田
中日の白井 vs 坂井
ダイエーの中内正 vs 高塚
などどこでもある話だな
オーナー、球団会長、球団社長、球団代表、GM、強化本部長、監督
フロント、首脳陣が多すぎるわ。
ロッテの重光 vs 瀬戸山
広島の松田元
楽天の三木谷・米田・星野 vs 島田
中日の白井 vs 坂井
ダイエーの中内正 vs 高塚
などどこでもある話だな
オーナー、球団会長、球団社長、球団代表、GM、強化本部長、監督
フロント、首脳陣が多すぎるわ。
コメント
コメント一覧 (5)
メジャーでも経営陣のイザコザでチームの雰囲気最悪
とかあるそうだし早めにけりつけて欲しいね
ただ「こんぷらいあんす」とかいって国の機関まで巻き込もうとしたのがやりすぎ
他の11球団にはないわ