1:れいおφ ★:2012/01/25(水) 13:42:57.47 ID:???0
プロ野球・横浜DeNAベイスターズが、前身の球団が使用していた球団歌
「熱き星たちよ」を存続させる方向で調整に入っていることが分かった。
歌詞は球団名の部分などを変更する可能性があるという。
DeNAによると、この歌は一九九二年十一月、横浜大洋ホエールズから
横浜ベイスターズに球団名が変わった際に使用されるようになった。
本拠地・横浜スタジアム(横浜市中区)の試合で七回裏の攻撃前などに流され、
応援を盛り上げてきた。
昨年はスタジアムの最寄り駅のJR関内駅で、列車の発車メロディーにも使われた。
DeNAの広報担当者は「曲は認知度も高いので残していきたい。
(歌詞は)前の球団の名前が入っているので、検討している」と説明した。
ベイスターズを応援する居酒屋「Bay’s倶楽部(ベイズクラブ)」の嶋野陽介店長(34)は
「チームが勝ったとき、得点が入ったときに歌うので球場で一番、盛り上がる。
残してもらえるのは、ファンとしてありがたい」と歓迎した。
プロ野球の応援歌では、福岡ソフトバンクホークスが前身の福岡ダイエーホークス時代の
「いざゆけ若鷹軍団」の歌詞の中の球団名を変更して、今も使用している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120125/CK2012012502000025.html
「熱き星たちよ」を存続させる方向で調整に入っていることが分かった。
歌詞は球団名の部分などを変更する可能性があるという。
DeNAによると、この歌は一九九二年十一月、横浜大洋ホエールズから
横浜ベイスターズに球団名が変わった際に使用されるようになった。
本拠地・横浜スタジアム(横浜市中区)の試合で七回裏の攻撃前などに流され、
応援を盛り上げてきた。
昨年はスタジアムの最寄り駅のJR関内駅で、列車の発車メロディーにも使われた。
DeNAの広報担当者は「曲は認知度も高いので残していきたい。
(歌詞は)前の球団の名前が入っているので、検討している」と説明した。
ベイスターズを応援する居酒屋「Bay’s倶楽部(ベイズクラブ)」の嶋野陽介店長(34)は
「チームが勝ったとき、得点が入ったときに歌うので球場で一番、盛り上がる。
残してもらえるのは、ファンとしてありがたい」と歓迎した。
プロ野球の応援歌では、福岡ソフトバンクホークスが前身の福岡ダイエーホークス時代の
「いざゆけ若鷹軍団」の歌詞の中の球団名を変更して、今も使用している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20120125/CK2012012502000025.html
2:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:44:02.80 ID:bBRByfdC0
4:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:44:58.00 ID:Nba8YWYV0
7:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:46:28.49 ID:g38QIXaYO
8:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:47:07.23 ID:P4sSw3o80
10:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:47:25.03 ID:9+1YoQd80
17:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:52:39.22 ID:5QbL8kE80
40:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:28:04.74 ID:gG7kTsx20
71:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 16:46:54.76 ID:GwlhVsRXO
72:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:00:57.05 ID:YzsrX6rnO
75:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:12:24.92 ID:v7A+FOMyO
78:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:40:32.69 ID:SzGk7mBE0
83:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:57:16.13 ID:698nNrQI0
88:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 19:24:46.31 ID:JCYC5Vaf0
どーでもいい
4:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:44:58.00 ID:Nba8YWYV0
おうおうお横浜DeNAベイスターズ
歌い難い
歌い難い
7:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:46:28.49 ID:g38QIXaYO
これはよかったね
8:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:47:07.23 ID:P4sSw3o80
あのキモかわいいマスコットの方も残してほしかったな
10:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:47:25.03 ID:9+1YoQd80
スポンサーが変わると、チーム名まで変わってしまうって、
ある意味、凄い慣習だよな。
ある意味、凄い慣習だよな。
37:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:24:07.70 ID:3ktsAK6t0
>>10
球団はあくまでも、親会社の広告宣伝の一環だからな
球団はあくまでも、親会社の広告宣伝の一環だからな
86:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 18:48:24.95 ID:a2j4+Pel0
11:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:48:11.85 ID:ELS+kHfZ0
>>10
ホエールズ→ベイスターズはスポンサー変わってないのに改名してる
ホエールズ→ベイスターズはスポンサー変わってないのに改名してる
朝ズバでしか聞いたこと無いんだが
17:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 13:52:39.22 ID:5QbL8kE80
優勝したとき横浜住んでたが
どこかしこで流れててお腹いっぱいだわ
どこかしこで流れててお腹いっぱいだわ
47:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:41:06.92 ID:OiMgmsjM0
31:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:06:04.75 ID:uMpHJZX00
>>24
一方近鉄はパルケエスパーニャの歌を流しまくっていた
一方近鉄はパルケエスパーニャの歌を流しまくっていた
おうおうお横浜DeNAならいけるか?
40:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:28:04.74 ID:gG7kTsx20
>チームが勝ったとき、得点が入ったときに歌うので球場で一番、盛り上がる。
今年100敗間違い無しだからなぁ・・・
やくみつるがファン辞めたという以外、明るい話題皆無だろ
今年100敗間違い無しだからなぁ・・・
やくみつるがファン辞めたという以外、明るい話題皆無だろ
50:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:47:52.57 ID:CmAy38SF0
>>40
スポンサー変わったらファン辞めるヤクって、選手やチームじゃなくスポンサーのファンだったのかねw
結局「やくちゃんは、やめへんで~!」とか言いだしそうだが。
スポンサー変わったらファン辞めるヤクって、選手やチームじゃなくスポンサーのファンだったのかねw
結局「やくちゃんは、やめへんで~!」とか言いだしそうだが。
60:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 15:03:11.28 ID:b3DX32b40
46:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 14:40:45.39 ID:Z5IyaHeqi
>>50
元々、アンチ巨人って立場を得るために営業上の理由で無理してファンやってたようなもんだったからな。
今は野球以外の仕事も入ってくるから立場を作る必要がなくなった。
元々、アンチ巨人って立場を得るために営業上の理由で無理してファンやってたようなもんだったからな。
今は野球以外の仕事も入ってくるから立場を作る必要がなくなった。
ちょっと前、横浜が優勝したころ
子供のころから横浜ファンを公言してた
国分太一さんと佐藤藍子さんに意見を聞きたい
子供のころから横浜ファンを公言してた
国分太一さんと佐藤藍子さんに意見を聞きたい
71:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 16:46:54.76 ID:GwlhVsRXO
CoCoも歌っていた。
72:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:00:57.05 ID:YzsrX6rnO
ホッシーだけが犠牲になったのか…(´;ω;)
75:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:12:24.92 ID:v7A+FOMyO
NSPの天野滋さんの作品でしたね
78:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:40:32.69 ID:SzGk7mBE0
企業名ついたんだし「横浜」を消してくれんかな~。
今までは雑魚くても横浜の球団だし~で応援できたけど
今までは雑魚くても横浜の球団だし~で応援できたけど
83:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 17:57:16.13 ID:698nNrQI0
横浜大洋といえばこれだろ
88:名無しさん@恐縮です:2012/01/25(水) 19:24:46.31 ID:JCYC5Vaf0
移転するまでの暫定だろ
コメント
コメント一覧 (3)
よーこはまでぃーえぬえー
だったら歌える